「テスラ死亡事故の原因はオートパイロットとする訴訟を起こされる」

https://jp.techcrunch.com/2019/05/03/2019-05-01-tesla-sued-in-wrongful-death-lawsuit-that-alleges-autopilot-caused-crash/

カリフォルニア州最高裁判所サンタクララ郡支局に提出された不法死亡訴訟は、テスラドライバー支援システムであるオートパイロットの誤動作が、2018年3月23日にHuang氏が死亡した事故の原因だったと主張している。当時38歳だったHuang氏は、国道101号線カリフォルニア州マウンテンビュー付近を2017年型Tesla Model Xで走行中、中央分離帯に衝突して死亡した。

本訴訟は、テスラの運転支援システムであるオートパイロットが車線境界線を誤認識してコンクリート構造物を検出せず、ブレーキの作動を怠り代わりに加速して分離帯に衝突したと主張している。

テスラが自動運転で中央分離帯に衝突してドライバーが死亡した事件で訴えられた.例の事故の続き.
http://javablack.hatenablog.com/entry/20180404/p1

続きを読む

IT・システム判例メモ : 野村vs日本IBM裁判

要約でもこの長さ.あとで読めたら読みたい.

本件判決は,14万字以上,10.5ポイント文字でページ数にしてA4・100頁以上に及ぶという超大部の判決です。判決の構成としては,「当事者の主張」はごくコンパクトにまとめるにとどめ,「認定事実」を相当詳細に認定しています。

令和フィーバー エピソード1: ゴールデンウィークの消失

いや,最初からないのかな?


やっちゃったようだ.


だから言わんこっちゃない.

続きを読む

「老朽化ソフトウェアの技術的な負債、毎年12兆円の衝撃」

https://comemo.nikkei.com/n/n1ce83fa154e5

毎年オリンピック4回分の失敗。

これはなんだとおもいますか。経産省の発表した調査「DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~」によると、2025年以降に作りっぱなしでメンテナンスできなくなってしまったソフトウェア(レガシーソフトウェア)が与える経済的な損失金額が毎年12兆円に及ぶそうです。

メモ.

元ネタはここか.後で読む(つもり).

続きを読む

その「MMT」と土地神話はどこが違う

  • 「消費増税も吹っ飛ばす破壊力。「MMT」(現代貨幣理論)の正体」

http://www.kk-bestsellers.com/articles/-/10271
https://gunosy.com/articles/RAxVn
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00010271-besttimes-pol

  • t-tanaka MMTは現時点では正しいかもしれないが,「MMTが正しい」という認識が全体に広がると,たぶん正しくなくなる。通貨は信用という幻想で成立しているが,MMTはそれを破壊する。
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00010271-besttimes-pol

なるほど.

そういう話だと,日本は80年代土地バブルという反面教師があったような.「土地は必ず値上がりする」という幻想で地価は成立していたが,他でもない土地神話と土地バブルがそれを破壊した.そしてその爪あとは今も少子高齢化や年金破綻などの形でこの国を蝕んでる.


「土地は絶対に値下がりしない.その証拠に(ここ数十年は)値上がり続けているじゃないか.」
そして銀行がそれを信じて金を貸し付け続ける限り,多くの企業が担保として土地を確保する.土地を買う人が増えれば増えるほど土地は値上がりする.必ず値上がりするから銀行が金を青天井で貸し付けても絶対ダイジョーブ!


その結果がどうなったかは,失われた30年で皆の知ってるとおり.この焼け野原が壮大な実験の結果だ.*1

*1:最近だと「かぼちゃの馬車」詐欺もこのパターンか?

続きを読む

「システム開発失敗で127億円、巨額賠償訴訟の争点 」

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42966680X20C19A3000000/
ホットエントリ経由.とりあえずメモ.

食品卸最大手の三菱食品システム開発失敗の損害を巡り、システム開発大手TISインテックグループのインテック(富山市)を2018年11月に提訴した。日経コンピュータの取材により、一連の経緯と双方の主張が明らかになった。ビジネスルール管理システム(BRMS)を利用した電子データ交換(EDI)システムを完成できず、委託先のインテックに127億円の賠償を求める訴訟の提起に踏み切った。争点はシステムの完成義務とプロジェクト管理義務になりそうだ。

なんか絵に描いたようなデスマーチのよう.

続きを読む

ターレの死亡事故に思う

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190408/k10011876681000.html
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00154/00468/
https://mainichi.jp/articles/20190408/k00/00m/040/040000c

警視庁や東京消防庁が近くの防犯カメラを確認したところ、運送業の50代の男性が「ターレー」と呼ばれる小型の運搬車を運転して荷物用のエレベーターに乗ろうとしたところ、エレベーターの扉が閉まり、頭を挟まれたということです。


ターレ」ってなんぞやと思ったら,このタイプの簡易トラックのことなのか.
青島文化教材社 1/32 特殊荷役 No.02 ニチユ エレトラック 標準タイプ&台車、発泡スチロール箱セット築地魚河岸ブルース (写真集)青島文化教材社 1/32 特殊荷役シリーズ No.12 ターレー やっちゃば仕様 プラモデル
https://hnnh3.exblog.jp/26198978/
https://backnumber.dailyportalz.jp/2006/11/03/c/2.htm

まず見て分かることは屋根がない.

ドライバーの頭部が剥き出しで,しかも背もたれがある.剥き出しの頭が下りてくる扉と背もたれに挟まれたらこういう事故が起きることは十分に予想できる.*1普通に横に閉じる,もしくは下からせり上がるタイプの扉なら,こういう形の死亡事故は絶対に起きなかった.そういう意味では事故が起きた原因は運転していた本人でも,それが死亡事故になったのは100%施設の設計ミスが原因だと思う. *2 *3

*1:車重はどれくらいだろう.積載荷重は1~2トンあるというし,それを動かせるモーターとバッテリーだけでもそれなりの重さはあるだろう.その全荷重と扉で頭蓋骨を挟んで潰せば死ぬわな.

*2:それにドライバーは普通路面の方を見て運転しない?前や下ではなく,頭上を見ながら運転する人ってかなり珍しいと思う.上から下りてくる扉は,ドライバーにとっては死角からの不意打ちに等しい.

*3:これがバイクにロープだと殺人未遂になる.「ニュースになるくらい大事になるとは思わなかった」という言い訳は,小学生でも苦しいだろう. https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190502/k10011904111000.html https://www.sankei.com/west/news/190502/wst1905020015-n1.html
『道路にロープを張ることによって、バイクの運転者が転倒すれば死亡する危険性が高いことは容易に想像がつくであろう』という考えに基づき、殺人罪における『未必の故意』を被疑者が有していたものとして殺人未遂罪を被疑事実として逮捕したものと思われます。 https://www.bengo4.com/c_1009/n_7956/

続きを読む