開発

[開発プロセス]仕様書,仕様書と叫ぶ人

http://d.hatena.ne.jp/masayang/20090911/1252679750 コメント欄より 最近になってやっと気がついたんだけど、「仕様書、仕様書」って騒ぐ人は実は仕様書を読まない人なのね。読まないからいつまでも幻想を抱いていられるんだなぁ。 つまりは,こういう人で…

Agile2009

http://d.hatena.ne.jp/masayang/20090824/1251153985 http://d.hatena.ne.jp/masayang/20090825/1251243400 http://d.hatena.ne.jp/masayang/20090826/1251329661 http://d.hatena.ne.jp/masayang/20090827/1251415738 メモそれに比べて日本の将来は暗いな…

先祖返り

「独自の手法で10倍速開発 7割主義で変化対応力を高める」:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090702/333080/ データを検索したり業務に合わせてデータを加工するビジネスロジックや、データ処理の一貫性を保ったりデータを二重化するデータ管…

個人情報漏洩の意外な盲点?

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090409/crm0904092317051-n1.htm 社員による顧客情報の持ち出しが後を絶たない。売却による金銭取得、再就職を有利にするための材料…。理由はさまざまだが、ここ数年では管理職が関与するケースが目立ち始めていると…

滝信者,NEC 海外PCから撤退,プログラマに必要なこと

滝信者 http://d.hatena.ne.jp/tonotonotono/20090322/1237684455 ウォーターフォールでやると言った以上それ以外に方法はない → でも現実は失敗の道を行っている 進捗がどうなっているかわからないですやん →そもそも今をもっておまいは把握しているのか? …

それは大規模が原因ではないのでは

http://d.hatena.ne.jp/nanoha3/20090305/1236232630 http://d.hatena.ne.jp/masayang/20090305/1236278171 経由 今までウォーターフォール開発の進捗管理になれていた役員(意志決定者)が、プロジェクト開始後しばらくしても収束することのない将来予測に(…

発売延期の理由は 「油断していた」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/12/news121.html http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/02/12/0857244「油断していた」で納期遅れが許されるなんて羨ましいよ.*1 実装が済み、本格的なデバッグに入った段階で「手強いバグがいくつもあること…

SOA終了のお知らせ?

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=212127 http://d.hatena.ne.jp/akon/20090212#1234444922 経由 SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ギャレット・イルグ、以下SAPジャパン)と株式会社豆蔵OSホールディング…

ダメ技術部長の話

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51409411.html http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20090111/p1 経由 「君たちさ〜、ログイン画面でユーザ認証って言うけど、 IDとパスワード知ってたら誰でもログインできるって事だよね? それってどうなの?危険なんじ…

可視化された内部統制

http://d.hatena.ne.jp/masayang/20081113/1226613478 ついでにメモ. 内部統制とかいうのならヘルメットくらいかぶせとけっての id:office-e3 からの突っ込みがあるまで、ブレーキがないことに気づかなかった...(笑 フォークで連結する5連自転車ってのは剛…

情報処理技術者試験 NEXT

http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/ipatest2009/01/01.html 一応メモ. ITパスポート 基本情報技術者 応用情報技術者 ITストラテジスト テクニカルスペシャリスト システムアーキテクト プロジェクトマネージャ ネットワークスペシャリスト デー…

今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由

http://d.hatena.ne.jp/masayang/20081111/1226429835 空洞化 分業化 規則化 この先生きのこるには 「この規模のプロジェクトなら、外注先の自殺率は○%だな」みたいな冗談だか本気だかわからないことを言ってたもんだ。 はっはっは.もちろんじょうだんにき…

使えない料理本と使えないプログラマ

http://d.hatena.ne.jp/kaien/20081030/p1 この本に掲載されていた「唐揚げの卵とじ丼」の分量。 鶏もも肉……適量 片栗粉……適量 酒、醤油、みりん……各適量 長ねぎ、玉ねぎ……各適量 卵……適量 のり……少々 ツユ……適量 ご飯……適量 ……わかるかっ! その「適量」の…

課題は人材育成

この二つの記事.全然関係ない記事なんだけど,なにかが共通している気がする. 東証一部銘柄見てびっくり http://d.hatena.ne.jp/masayang/20081101/1225598507 博: 何の生産もせず、ただ会議と規則の押しつけしかしない連中を大量に抱えた大企業に何の未来…

IT技術者35歳定年説は神話だったか

http://anond.hatelabo.jp/20081101202411昔はプログラマー35歳定年説だったかな.いずれにせよそれが神話だということ.それも日本企業が自分たちの都合のために造った神話だということには同意する.しかし,たとえそれ自体が神話でも,35歳をすぎた日本人…

メインフレーム技術者不足、問題に

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/10/10/0332225 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081003/316159/ メモ すべて予定通り. 潰しも効かなければ将来性もない技術で,しかも給料は安いわ仕事はきついわで,誰もやりたがらないのは当然だ…

ドナドナ

http://blog.livedoor.jp/clausemitz/archives/51047411.html 経由 わ,笑えない.リアルすぎて………. orzhttp://blog.livedoor.jp/clausemitz/archives/50595591.html http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/03/23/0947223

「日本IBMで何が起きているのか 訴訟続発に下請けとのトラブル」

http://www.j-cast.com/2008/10/04028032.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081004-00000001-jct-soci IBMの下請けとしてサブシステムの開発に携わっていたソフトウェア企業が4億円近い負債を抱え、2008年10月中にも破産手続きに入る。同社は、 IBM…

受託開発はIT業界の米

http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/1390 http://blog.livedoor.jp/clausemitz/archives/51037314.html いろいろな意味で、受託開発はIT業界のコメではないかと思うわけだ。 で、汚染米が作られたり流通するところまでソックリだったりするもん…

メモ

コードの見える化 http://d.hatena.ne.jp/masayang/20080908/1220901392「コードの見える化」は,上手く行っても問題を明らかにするだけで,何も解決してくれない. 戦略・戦術・目先対応 http://d.hatena.ne.jp/masayang/20080909/1221016001 http://d.hate…

工事進行基準,オカンに怒られたから,

ドキュメントファースト以外ありえないのです---工事進行基準とXP--- http://d.hatena.ne.jp/akon/20080910#1221000116 メモ.凄く胡散臭いけど,反論する時間も金もない.そして結果は死屍累々. お前のかあちゃん,でーべーそー. http://koerarenaikabe.l…

生産性が30倍違う世界

http://d.hatena.ne.jp/h-yano/20080907/1220793678 当時、私が非常に恐れていたことがある。幸い、現実化することはなかったが。それは、他のメンバーが「Aさんだけ特別扱いでずるい」と不満を露わにすることだった。プロジェクトがピークの時も、Aさんの労…

COBOLは永遠に不滅です.

http://d.hatena.ne.jp/masayang/20080909/1221016001 http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=08/09/09/0252214COBOLしか理解できない老害には,そろそろマジに滅んで欲しいんだが.

プログラミング教育

「プログラミング教育が機能しない背景」:http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20080827/progeduべつにプログラミング教育が機能していないなんて思わないけどなあ.いろんな知識と技術を吸収したもんだ.行っても役に立たなかった人って,たんに勉強せずに遊ん…

スラドよりプログラミングネタ

プログラミングに興味を持った10代にアドバイスするなら? http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=08/07/24/0413206 求むプログラマ。 至難のプロジェクト。 わずかな報酬。 炎上。 暗黒の長いデスマーチ。 絶えざる不具合。 生還の保証なし。 プロ…

フローチャートの呪い

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51083212.html http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20080719/p2 http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20080719/p4いまさら議論するのも馬鹿らしいけど,フローチャートなんぞはものの役に立たない. そんなものは作るだけ…

火消しというよりはマッチポンプ

彼は火消しの方法なんて極悪です。各プロジェクトから優秀な人を社長名で集めます。まぁとりあえず、火は消えます。つぎに当然、引き抜いた先のプロジェクトも火を吹きますから、そこを順次、火を消していくというものです。彼は突撃命令を下すだけですから…

IT業界の迷言集

http://it-ura.seesaa.net/article/80158550.html メモ 良い習慣 自分のドッグフードを食べる*1 プログラムは思うとおりに動くんじゃない。 書いたとおりに動くんだ! ユーザーは自分の欲するものがわからない 悪い習慣 *1:ここに行けば食べられるようになる…

あまりに見事に酷いお話

http://anond.hatelabo.jp/20080130215148 http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=08/02/03/0022251 危険だとか迷惑だとか踏み台だとか色々かいてあるけれど(というか踏み台ってなんだろ?) そんなに大切な個人情報をたくさん扱ってるサイトなんて…

「直感的」

http://www.chikawatanabe.com/blog/2007/12/post-8.html 日本人的には○=OK、よい X=NG、だめというのは常識ですよね?でも、アメリカ育ちのダンナにはこれが通じないんだなぁ。 ほとんどの物は社会習慣などで学習したもの.「○=OK,X=NG」「青は進め,…