Java

生産性と保守性を高めるコーティング規約?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060228/231310/ 中でも重要なのが,システム稼働後の変更・保守費用に直接影響する「保守性」である。 これには完全に同意する. プログラミングの世界では,周知のとおり「リファクタリング」(プログラムの…

Strutsの問題点

http://www.programmers-paradise.com/tdiary/?date=20060221#p01 要するに、「問題の複雑さ」をJavaのコードからXMLファイルに切り出しただけで、本質的な難しさは解消されていなかったということです。 Javaには、『物事をシンプルにする』という発想が欠…

続・FullGCが頻発しCPU100%

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20060124#p1の続き 関係ないとは思いますが、Seasarの2.1系では設定によってはOutOfMemoryErrorが発生するという事象があったようです。 ある意味では開発者の悪夢ですな.やはりフレームワークはKISS原則に基づくべきだと…

FullGCが頻発しCPU100%

http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=27765&forum=12 全部GCが悪いのか? WEBシステム構築を行ったところ、アクセスが集中する15:30-17:00の間でサーバがCPU100%になり、その後ユーザからのシステムへのアクセスが不能になります。 (…

Javaの魅力は言語仕様以外にある

http://www.programmers-paradise.com/tdiary/?date=20060112#p01 Javaの利点や魅力は言語仕様以外にある。 Javaの強みが言語外にもあるのは事実だ.広く普及していること,膨大な資料がありノウハウが蓄積されていること,膨大なミドルウエアやライブラリが…

static修飾子は多用するべきか?

http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=26905&forum=12 なんというか,懐かしいネタだ.今時こんな懐かしいネタにお目にかかれるとは思いもよらなかった. 結論:多用すべきではない. 設計上必要があれば使えばいいが,そうでなければ使…

ローソンチケットのWebサイトが42日ぶりに復旧、原因はNEC製品のバグ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051202/225638/ http://slashdot.jp/articles/05/12/05/0640214.shtmlJava言語とは限らないけれど,*1 10月24日に閉鎖してから、実に42日ぶりの稼働となる。同社によれば、原因はNECのWebコンテンツ変換ソフト「…

C# の StringBuilder と += による文字列連結の速度比較

http://sonic64.com/2005-11-30.html この問題ってJavaと全く同じだ.むか〜し話題になったこともあったけど,今となっては昔の話.

クラスファイルアップデート

http://www.nminoru.jp/~nminoru/diary/2005/11.html#2005-11-14 http://jcp.org/en/jsr/detail?id=202 StackMapTable 属性 jsr と jsr_w が無くなる Class Verfication の変更 その他幾つかの改良:サイズ制限の緩和など. 1-3はもろJ2ME CLDCなんかで使わ…

JavaVMの開発プロセス

Integrating Performance and Quality Assessement Methodologies in the Development http://www.nminoru.jp/~nminoru/diary/2005/11.html#2005-11-09 http://www.nminoru.jp/~nminoru/java/cms/pauseless_gc.html メモ. 500万テスト/日が行える環境がある…

ラウンドアップ:JavaOne Tokyo 2005開幕

http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000052520,20090726,00.htm メモ.

developerWorks:JUnit 4の現状を紹介する

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/051007/j_j-junit4.shtml メモ. やっぱりテストは基本です.

ところ変われば....

http://izu.shinzui.org/space/start/2005-09-20/1?calsnip=start&calmonth=9&calyear=2005 コンピュータサイエンス専攻の初任給の平均が500万弱って書いて、その前の日に、面接でいくら欲しいか聞かれて低く言い過ぎたって書いたんです。(中略)そんなわけで…

自己流オブジェクト指向プログラミング&Javaお奨め本 2005年版

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/OoBook/OoLiteratureGuide/index.html を見たので,ついまとめたくなった.2007年版はこちら.=>http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20070522/p1 オブジェクト指向プログラミング とりあえず初心者なら「オブジェクト指…

Night For Java Technologyのご案内.

http://jp.sun.com/company/events/javaone/2005/night.html メモ. 11月9日予定か.http://jp.sun.com/company/events/javaone/2005/ 全体としては8,9,10.

プロファイラでメモリリークとパフォーマンス問題を解決

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/debug02/debug02_1.html 。この処理はほとんどの場合うまく動作するのですが、「ビジネスロジックから見て不要になったにもかかわらず参照が残っている」場合にはJava仮想マシンはその参照先のオブジェクトが不要に…

Eclipse3.1登場

Java5対応のEclipse3.1.しかし使っているのは何故かCDTだったりする....

HashtableとHashMap

http://java.ameblo.jp/entry-071ddfce0179203ad88eccc0d79948dc.html いろいろな意味で随分と懐かしいネタだ. HashtableとHashMapに同じ数の同じ要素をput, getしてみて実行時間を比較してみました。 確かにHashMapの方が早いです。SunのJ2SDK1.4.2_08で実…

従来のEJBは存在自体が間違いだった

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20050621/163065/ メモ. 「このことは標準化委員会が行う,経験に基づかない標準化がいかに危険かを示している」 一方,イノベーションがある分野は,標準化よりも市場での競争にゆだねるほうがうまくいくという…

矢沢流 これで納得!オブジェクト指向入門 第1回(下)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITBASIC/20050617/162923/ クラスを洗い出したら,個々のクラスごとにメンバー(クラスにグループ化される関数と変数)を取り決めて行きます。この順序は,とても重要です。 この順序通りで行うことはまずありませ…

CPUプールをアプライアンスに,Azulが日本でのビジネスを本格化

http://blog.nikkeibp.co.jp/itpro/java/archives/2005/04/cpuazul.html メモ.少し前の記事.Azul SystemsのJavaプロセッサ"Vega"の話.いつ名前が決まったんだろう.

「Java (J2SE 6.0) Mustang(マスタング)の概要を先取り」

http://www.oklab.org/java/features_in_mustang.htm メモ

ReentrantLock

http://d.hatena.ne.jp/torutk/20050611#p2 これってJava5以後にできた落とし穴だと思う.C言語の頃からマルチスレッドで並列プログラミングをやっていると,Javaのsynchronizedメソッドの安全性は非常に画期的に思えた.今までのロック機構が時代遅れに思え…

JUnit4の胎動

http://d.hatena.ne.jp/t-wada/20050601#1117601161 メモ.

「Javaパフォーマンスチューニング 第5回 メモリ・リークの発見」

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/devedge05/devedge05_1.html 毎度のことだが,これをメモリリークと呼ぶのは間違いだと思う. メモリリーク:既にそのインスタンスへの参照がなくなり,到達可能(reachable)で無くなったオブジェクトの領域が永久に…

J2EEパターン 第2版

J2EEパターン 第2版作者: John Crupi,Dan Malks,近棟稔,吉田悦万,小森美智子,トップスタジオ,Deepak Alur出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/05/19メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 40回この商品を含むブログ (28件) を見る基本的すぎるきらいはある…

The Java Language Specification 3rd edition

http://java.sun.com/docs/books/jls/ PDF版公開.

Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger―拡張された言語仕様について

Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger―拡張された言語仕様について作者: 柴田芳樹出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2005/04メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (19件) を見るこれも買いかな. http://www02.so-net.ne.jp/~y…

Java™ Puzzlers: Traps, Pitfalls, and Corner Cases

http://d.hatena.ne.jp/torutk/20050419#p1経由.Java™ Puzzlers: Traps, Pitfalls, and Corner Cases作者: Joshua Gafter, Neal Bloch出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2005/06/24メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (7件) …

Azul SystemsとIBMが提携

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20082767,00.htm 現在の所は提携の詳細が不明なのでなんとも言えないが,Javaプロセッサの普及が現実のものとなるかもしれないと思うと興味津々.