「【旅費&宿泊費支給】IT技術者100名をニュージーランドでの面接にご招待!」

http://nzmoyasystem.hatenablog.com/entry/looksee_wellington
こんなのがあったのでメモ

首都ウェリントンを拠点とする経済団体、Wellington Regional Economic Development Agency が発表したところによれば、なんと、100名のエンジニアを旅費&宿泊費支給でニュージーランドでの企業面接に招待するとのことです!

http://www.wellingtonnz.com/work/looksee-wellington/looksee-candidate-registration-form/


https://www.youtube.com/user/WellingtonTourism

景気の良い話にも見えるが,これが人材不足対策ってもんだよな.


日本はIT業界とかトラックドライバーとかは,人材不足に陥ってるわけじゃない.
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1606/10/news082.html
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO11283410U7A100C1000000/
http://president.jp/articles/-/20544
まだ経営者が本気出してないだけ.「明日から本気出す」...かもしれない.いや無理か.
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06HVU_W7A300C1MM8000/

続きを読む

「その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か?」

とりあえずメモ.

あーうー.技術評論社なのに,Kindle版はその予定さえないのか.
いや,あるのか.

目次を眺めただけでも目眩がしてくる.


斜め読みしたが,参考になる部分もある一方で,なんかすごくもやもやする.ウォーターフォールとかSIerであることが大前提だったり,プログラマー30歳定年説大好き人間だったり,人事部の無謬性を暗黙のうちに仮定してたり.またエンジニア採用で重要なのはコーディング面接だけど,どんな問題を何問くらいだして何分で解いて評価基準はどうするとか,そういう視点からの議論は一切なされてなかったりする.*1

それにこれ技術者に対する偏見が酷くないか?文系の人が人事部御用達の色眼鏡ごしに技術者を見ると,こんな感じになるのだろうか.

エンジニアで生きていくのと、エンジニアを活かす企業組織を作ることは、すごく難しいことはでないか。それが本書の隠れたメッセージのように感じます。

続きを読む

給料下がるのを秘密にしてれば,そりゃ怒るわ

あくまで個人的な感想だが,

その反応は当然じゃん.
むしろ真っ先に相談すべき事柄なのでは...

今日は、受かった転職先企業から年収の提示がありました。

今の会社は6年目ですが、転職すると初年度は1年目扱いです。(もちろん現在の能力は優遇されます)

年収が下がるのは覚悟してましたが、提示された額は予想以上に低く、現在の年収から考えると100万円程さがる額でした。(後々は上がります

正確には「口約束では上がる可能性がある」と言ってるだけですよね.

景気が上向き続ければ上がるかもしれませんが,またなんたらショックとかあれば口約束なんて簡単に反故にされますよ.


業績不振になれば,社外からも見える形でなりふり構わず内定切りとか派遣切りとか希望退職の募集とかもあるくらいだもの.社内でのリストラなんて,もはや珍しくもない.

続きを読む

痛いニュース「日本政府が募集中の非常勤職員の募集要項がヤバすぎると話題に」

http://www.mofa.go.jp/mofaj/i_a/2/page4_001378.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1860502.html
面白かったのでメモ.

以下(1)〜(4)のすべてにあてはまる方

(1)アル・カーイダ,ISIL,中東,アフリカ,東南アジア等のテロ情勢についての専門的知識・経験をお持ちの方
(2)国内外の大学研究機関へのアクセスがあり,外国語による調査業務が可能(英語の読解力は必須。加えて,その他の言語力(特にアラビア語,仏語,インドネシア語等)もあればなお望ましい。)で,大学院レベル以上(在学中も含む)の方
(3)週3日,東京都内(千代田区霞が関)に通勤可能な地域にお住まいの方
(4)日本国籍を有し,かつ外国籍を有しない

うーん,スキルの方は必要なものを列挙したのだからわからんでもないが,そんな人どこにいるのやら.それこそ米国退役軍人やPMCの世界だろ.


しかもこれで「日本語力不要」と明記しない辺りがお役所だなあと.

ものがテロ・国防に関するものだから国籍条項が入るのもしかたないけど,他の条件を考慮するとコレをくわえると候補者が0になるんじゃね.

続きを読む

プログラマー婚活と就活

31歳ゲームプログラマーが婚活するとこうなる (ウィングス・コミックス・デラックス)

  • 使用婚活サイト:4つ(他,婚活パーティーなど)
  • メールをやりとりした人数:人工メールを含めれば1000人超
  • ちゃんとやりとりできた人:30人くらい
  • 2回目のデートまで行けた人:10人くらい
  • 付き合った人数:5人

これがたとえば

続きを読む

「エンジニアとして世界の最前線で働く選択肢」とcoding interview 本

Higepon’s blog「「エンジニアとして世界の最前線で働く選択肢」を読んだ」
http://d.hatena.ne.jp/higepon/20151012/1444576459

@garyu さんによる「エンジニアとして世界の最前線で働く選択肢」を読んだ。自分はサンフランシスコでアメリカの会社で働いた1つの経験しかないけど、「あるある」とうなずくところばかりでした。この本がとても良いと思うのはできるだけ公平な視点を持とうとしている点だと思う。米国で働くことのメリット・デメリットがよく分かる良い本。個人的にも子供の教育の部分は深く考えさせられた。

とりあえずメモ.

続きを読む

なれるSEを読んで,SE/NE/CE/プロマネ/営業/客先常駐/プログラマになろうとか自殺行為

自衛官募集ポスター(公式)

このネタで「なれるSEを読んで,SE/NE/CE/プロマネ/営業/客先常駐/プログラマになろうとか自殺行為」がないなんて.*1

「これじゃあ、

これじゃあまるで。奴隷じゃないか

*1:あとは中間管理職と新人研修もあったっけ.

続きを読む