コード,開業医は儲けすぎ,

コード

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p4/prog498.html

「いや、だから、たとえば会長が辞めて、いまの社長が会長になったら、こんどはその人を1番にして、それ以降すべてのコードを振りなおし」
「じゃあ、もしかして抜擢とかあったら序列が変わるから、その場合もコードの振りなおしってことですか?」

「でも、振りなおしたら、それの翻訳をするか、DB内の随所にあるコードを書き換えるか、いずれにしてもものすごく大変なことになりますよ」
「『序列が変わるのは年に数回くらいしかないですから、よろしく』だってさ」

....冗談だよね?*1

開業医は儲けすぎ?

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/honda/200705/503188.html
IT技術者はもうけすぎ?」
冗談でなく言われてみたいもんだねえ.*2

小学生向けの辞書が急伸

http://book.asahi.com/clip/TKY200707120144.html

小学生向けの国語辞典や漢字辞典の売り上げが大きく伸びているのだ。子どもに辞書を徹底的に引かせる学習法が、注目を集めているためらしい。

この学習法そのものには反対しないけど,小学生向けの辞書ってそんなに価値があるのかな?
むしろ中学〜高校程度の英語学習の副読本として,辞書の存在は大きいと思う.英語が得意な高校生〜大学生くらいになると,英英辞典も手を出す価値はある.ただし電子辞書には電子辞書のメリットも多いので,実際には両方を併用するのがお勧め.

ちなみにここで上げたようなEnglish Dictionaryにはパソコンで使用するCD-ROM版が付いてくるのが普通です.さまざまなオマケコンテンツ+読み上げ機能付きで,まるでパソコン用辞書ソフトのオマケに紙の辞書が付いてくる感覚だ.

今年2月には、民放テレビの情報番組で、「辞書引き学習法」が取り上げられ、同辞典の実売数は前年同月の2倍以上に跳ね上がった。

そういう話ってあるある