StarSuite,プロマネ,ヘッジファンド

StarSuite」をGoogleが無料で配布:

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070813_starsuite_staroffice/

全体的にOpenOffice.orgを核にしてさらに付加機能が加わった形になっており、オンライン上のGoogle Docs & Spreadsheetsとローカルのファイルを同期するプラグインが将来的には付属予定、さらに現段階でもGoogle デスクトップなどの各種Google検索との連携が可能になっています。

転職活動の必需品.レジュメはOpenOfficeで書いてます.

20年は遅れているITプロマネ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070725/278209/

また「ハードではうまく管理できてるけど,ソフトでは管理できない.管理できないのはIT業界のプロマネが遅れてるせい.もっときちんと管理すればプロジェクトは必ず成功する」って詐欺師のセリフか.また失敗記録を更新するつもりか?

「建設業界のたとえ話」が役に立った試しはない.

「まず日本のCGクリエイターは映画の現場で下積みをしろ」

http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-611.html
メモ

いい映像を作り出すには、物凄い量の計算を高速にこなす高価なマシンと、専用のレンダラを書けるようなプログラマ、センスと才能と経験に溢れたデザイナーが必要だ。そんな金を日本の映画屋が払ってくれるのかといえばNOだろう。

CG屋がこれに無頓着ってのは滅多に無い。ゲーム系の人は画角=オブジェクトが画面内に入ってくる量=ゲーム性なので、えらく気にする。映像系の人も、どういう絵作りをするかにもっとも関わるのは、レンズとライトなんで、気にしないハズが無い。

レイトレーシングだと光源は全部指定するのではないかいな.画角やレンズなんかもそう.

そうだとしたら、そのCG屋に発注したヒトの問題ですわ。
日本のCGがマズイのは「ロクに絵コンテも描けない(読めない)発注者」による所が大きいかと。本当に出来ないCG屋もそりゃいるけど、それに発注してOKだしちゃイカンだろーという。
だから、元記事で触れられるベクシルのマズイところは、それ、コンテでどう指示してあったんだ?と。監督はリテイクかけなかったのかと。

発注元の技術力の低さと丸投げ体質が一番の問題ですか.

笑えない…….orz