偽装移民問題ふたたび

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51140387.html
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/160/index.html

ざっと斜め読みしただけなんだけど,あんまし状況は変わってない.

当然、人件費カットは、若い世代の昇給を抑制することで達成されることになる。そのために“便宜的に”使われたのが成果主義であり、昇給さえ押さえ込めれば、別になんでも良かったのだ。 
それでももっと人件費を抑えねばならなくなると、リヴァイアサン達は何をしたか。若者に正社員という待遇すら与えるのを拒否し、非正規雇用という形で安く使い捨てることにしたわけだ(リヴァイアサンて何よ?という人は、『若者はなぜ3年で〜』を参照のこと)。
当然、そこまで搾取されたら、出るもんも出なくなる。少子化が加速するのは、若年層ばかりに責任があるわけではない。実際、30代正社員と非正規の既婚率は倍の開きがある。年功序列制度は、いまや不幸の生産装置だ。
ところが、経済界のすごいのは、そういう経緯はすっとばして「移民を入れて少子化と労働不足を克服しろ」と言っちゃうところだ。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615509#2615509

同じセリフの繰り返しになるけど,

長期的には移民を受け入れの方向に動くことには賛成.*1
ただし現時点で移民を単なる「使い捨ての若年労働力」としてしかみてない経団連の宣伝に乗って,現状を維持したまま「奴隷貿易」するわけにはいかない.移民の人達も血の通った人間なんだから,彼らも*2安心して定住し,定職につき,税金を納め,政治的主張をする権利を得,子供を産み,育て,いずれは安らかに眠りにつける国にならない限り,悲劇を再生産するだけだ.

そして,もし日本がそういう国であったなら,就職氷河期も病的なまでの少子高齢化も産科医療の崩壊も起こらなかったでしょうよ.

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20080505/p1
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20080506/p2
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20080524/p2


森永卓郎については相変わらずだ.ここまで最低な記事を見ると吐き気がする.

わたしが総理大臣になったら、本当の意味での構造改革をやってみたいものだ。低賃金労働力を使うのではなく、誰もがゆったりと暮らして、もっとクリエイティブな活動に専念するように推奨する。とりあえず、夏休みを1カ月とり、残業もやめるようにと勧告するだろう。

総理大臣が勧告したから何がどうかわると?
「景気よ良くなれ!」と叫べば景気が良くなるとでも?
年功序列よ崩壊しろ!」と唱えれば皆が実力主義に移行するとでも?
おめでたすぎる.

現に日本でも、アニメやマンガをはじめとするクリエイティブな文化が、クールなものとして世界で評価されはじめたところである。それをもっと伸ばす方向を考えてみればどうだろうか。

よりによってIT業界と並ぶ7K業界で有名なアニメを例に挙げるなんて……….orz
既に生産が外国へと移り,国内の空洞化が叫ばれてるのに?

「現役デスクに聞くアニメ制作現場の"低賃金"と"海外流出"」

──国内に動画を描く人がいないということですか?

「もちろん国内にも動画を描く人はいるよ。でもね、経験が足りないから本当にうまい動画は少ない。取り合いなんだよね。しかも、上手い人も下手な人もギャラは同じ。作品単位でギャラは決まっているから年齢が高くても低くても、上手くても下手でも同じ値段。なんかやる気無くなるよね」

──確かに、アニメーターという仕事は「薄給過剰労働」の代名詞のように言われています。

「あまり知られていないけれど、一番酷いのは演出かもよ。30分アニメは大体2ヶ月ほどで作るんだけれど、そのギャラが平均20万程度。2ヶ月で 20万よ。何本か掛け持ちしてどうにか食べていける感じ。結婚して子ども出来たら共働きじゃないと生活できないよね。これで徹夜の連続なんだから、労働基準法なんか関係ないよ」

http://www.cyzo.com/2008/11/post_1146.html

どこのIT業界かと.

こういうと、すぐ「森永はまた大ボラを吹いているが、そんなことでは経済はまわらない」としたり顔で批判する人がいる。

いや単なる大馬鹿者だと思ってます.*3

http://zakmustang.blog26.fc2.com/blog-entry-2635.html

コメント欄でも指摘されているが、カップラーメンが400円になってもその利ざやが給料になるのならそれでいいのだ。ものが適正な価格で売れ、社員が適性な報酬を得る原資となるのなら。
そのために物価が上がるのは極めて正常なことだ。

これには同意.*4

*1:出ていく方も,入ってくる方も.それが国際化というもの.

*2:彼らだけを優遇したり差別したりするのではなく,「日本国民」として平等に.

*3:とはいえ,おそらくはバブル逃げ切り組なんだよなあと.この一の年収を晒して,それてもこの人を庶民の味方だと思える人がどれだけいるだろうか.

*4:技術力を見ない顧客を相手にする受託開発では,技術力や品質では差別化できずに価格競争に巻き込まれる.そして価格が下がった分は,品質の低下や開発現場の疲弊という形で現れる.これは医療現場だろうと他の産業だろうと同じじゃないの?