女性の結婚観,地デジ普及の遅れ,マイ箸

女性の8割「結婚相手、年収500万円以上が妥協点(理想は700万円)」、6割が「MARCH以上の学歴なら許せる」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1207215.html

夢見すぎだとは思うけど,アンケート結果としてはまあこんなもんだろう.女性に自分の適正体重を聞くと,慎重や3サイズに関係なく「45kg」と答えるようなものだな.その結果になんら意味など無い.

それに年収については若い時は安くて当たり前.「給料高い男」で縛るとのきなみ中高年で,いい男はほとんど既婚になってるでしょ.将来性があるけど給料が安い男を若いうちに捕まえて,成長するのを待つのがまともな戦略だと思うなあ.*1

地デジ普及の遅れを受けて、2011年7月24日以降もアナログ放送が受信可能に

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090108_analog_tv/
「遅れ」じゃなくて予定通りなのでは.

これは現在約2200万世帯が加入しているCATV(ケーブルテレビ)のネットワークを利用したもので、地上デジタル放送の電波をCATV会社がデジタルとアナログの両方の電波に変換して送ることで、テレビが地上デジタル放送に対応しているかどうかにかかわらず、番組を試聴できるようになるとのこと。

なんだ.じゃあ関係ないな.アナログ停波と共にテレビはレンタルやゲーム専用になりそう.今でも大差ないからいいけど.

追記:
http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20090109/1231526975
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/01/09/0956230

実際にアナログ停波でもろに影響をこうむる人の数はたいしたことがないのだが、そういう人はだいたい低所得層であり、

.....orz*2

ベライゾンAT&Tは、この不況の中、比較的ダメージが少ないので、不況を逆手にとって今のうちに機器メーカーから設備を安く買い叩いて設備建設しておき、サービスが開始される頃には景気も回復しているだろう・・ウハウハ・・・なんて考えていそうな気もするしなー。さて、どう出るか・・・

不景気というのは影響の小さな企業にとっては、大きなビジネスチャンスでもある.こういう所は,日本とは経営者の格が違うんだろうな.

人気商品「マイはし」をパクリ

ウチキは06年12月、はしをねじ込み式で組み立て、ケースに入れて持ち歩ける「ジョイントMy箸(はし)」を発売。柄に蒔絵(まきえ)を施したのが特徴で、エコブームによる「マイはし」人気もあり、2年で25万セット以上売るヒット商品となった。
(中略)
大丸側はコスト削減を理由に、間に入っている問屋を省いて直接取引したいと要望。打出社長が「商道徳上できない」と断ったところ、大丸は別の業者に製造を発注した。
でき上がった商品には蒔絵が施され、全体が酷似していた。ウチキによると、事前の問い合わせに大丸側は「蒔絵は使わない」と回答したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000007-maip-soci

えげつないというかセコいというか.

*1:と男の側から言うのは,さすがにアレだな.orz

*2:IT技術者だから仕方ないけどね.