「直感的で分かりやすい」は都市伝説

http://www.chikawatanabe.com/blog/2009/02/symbols.html
http://www.chikawatanabe.com/blog/2009/02/symbols2.html
http://www.chikawatanabe.com/blog/2009/02/symbols3.html

しかし、これ全くアメリカを初めとした英語圏では通用しないんですよねぇ。それ以外の国はよく知らないが、まず通じないのではないかと。どれくらい通用しないかと言って、たとえば日本人が

「★ ※ ♪ の3つをいい順に並べろ」

と聞かれても呆然とすると思うが、それくらい通じない。つまり、○=よい、×=だめ、も通じなければ、△がその間に位置するということも通じないのでした。

今までにも何度か書いてるんだが,「直感的で分かり易い」という言葉を聞くこともあるが,これは非常に専門的でない言葉.上の事例でも分かるように,それはあくまで学習の結果であって「直感的」に理解できる訳ではない.

UIなどで「XXXは直感的に分かりやすいので使い易い」などと言っていたら,まず間違いなくそいつは専門家でないと考えて良い.

http://www.chikawatanabe.com/blog/2007/12/post-8.html

ヒューメイン・インタフェース―人に優しいシステムへの新たな指針

ヒューメイン・インタフェース―人に優しいシステムへの新たな指針

誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)

誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)

○×△をアメリカナイズする(I18Nする)4つの方法 :http://www.cotton-tree.com/garyu/archives/2009/02/i18n4.html