ドミノ倒し

http://d.hatena.ne.jp/minekoa/20090308/1236533416

ただ、仕事が吸い出されるのは「派遣か請負か」の問題じゃなくって、「末端か否か」の問題だから、中小の会社さんがこれから手当たり次第にガンガン潰れていってしまいそうで怖いです。

下から順番にバタバタ倒れるドミノ倒し.

うちでも今月いっぱいで一番若い子(2年目)が現場を退場になります。代わりに一つ元請けよりの会社の社員の方がやってくることになったのですが、うちはC++の仕事ですのに、その人 C++ 出来ないのですよね......orz

能力ベースで残る/残らないを振り分けている訳じゃないのだから、このままあちこちでどんどん人材の置換が進んでいけば、デスマ的に恐ろしいことになりそうです。(でも残業代だせないとか、ありそうですにゃー)

さて、次に倒れるのはどのドミノでしょう?*1

ぶくま

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/minekoa/20090308/1236533416

id:mima3 もう一度、とことんまで、ぶっこわれちまったほうがよくね?

駄目な会社が淘汰されるのはいいことかもしれない.


でも実際に潰されるのは技術者の方なのが問題.

id:shozzy この際だから、業界の構造改革をしちゃいましょうよ。というか自動的にそうなるかな。淘汰と再編。多重下請け構造が改善されるといいけど、それには雇用流動性の問題とかセーフティネットの問題がつきまとう。

残念だけどならないと思う.

駄目な元請けとか技術のない下請けとか生きている化石のような老害連中が淘汰されて,優れた技術者や企業が生き残るなら良いことだろう.だけど実際には下請けいじめする元請けと,技術者を使い捨てにする下請けだけが生き残るでしょう.

これまでと同じにね.

これは公正取引委員会とか労働基準監督署が頑張るか,さもなくば業種別労働組合でもなければ,日本が滅んでも変わらないだろうね.

id:koko1000ban 切りたくないけど切らざるを得ない人の悩みを聞くようにもなりました

それは経営者として当然負わなければならない重責ではなかろうか.

今までそういう悩みを持っていなかったのだとしたら,そっちの方が驚き.

*1:IT業界のこういう惨状を知っているから,「年功序列下での雇用の保障」というのが白々しく聞こえるんだよな.まるで「ウォーターフォール組織でのアジャイル開発」.その結果はいつものようにデスマーチ