ベンチャーの海外進出,OOo拡張,コレクティブハウス,amazon

海外のベンチャーがどんどんと世界進出していくのに、日本のベンチャーはできない理由

http://ameblo.jp/hkunimitsu/entry-10267679323.html

アメリカのベンチャーは創業メンバーが既に多国籍だから、最初からグローバルマインドがある。

これは本当に目からうろこで、確かにYoutubeなどでも、創業者はロシア系と中国系、RockYouでも日本系と韓国系、創業以外の初期メンバーをみると本当に世界中の全ての国の人がいるのではというくらい多国籍になっています。

なので、ある程度大きくなってきた段階で、その初期メンバーが自分の出身国進出を進めていけばいいのです。

日本を見ていると逆ではないかと思う.
アメリカは国も企業も最初から国際的なので住民も社員も他国籍だし,ベンチャーたるもの創業当時から国際展開も視野に入れていて,それが経営戦略の一部になっているんではないかと.


日本企業では社員の英語力なんて全然見てないし評価しないし,いざ国際化という段になって右往左往している例もチラホラ.そもそも履歴書に国籍書かせたり求人に国籍条項を載せても違法でない時点で,口先だけの「国際化」など実に白々しいのである.

OpenOfficeの生産性を上げる拡張機能10選」

http://japan.zdnet.com/sp/feature/07tenthings/story/0,3800082984,20394141,00.htm
http://extensions.services.openoffice.org/
メモ.

  1. とりあえず入れておきたいもの.
  2. あると便利「かも」程度.ファックスなんか,最近は滅多に使わないしね.
    • Sun Presentation Minimizer
    • eFax
    • Professional Template Pack II
  3. ここには載っていないけど興味のあるもの.
    • Sun Presenter Console
    • Sun PDF Import Extension [Beta]
    • OOoFormulaEditor
    • PythonCalculator
    • MultiSave

「買わない消費者」に新スタイルの住宅

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090522/195492/

まず第一に「買わない」じゃなくて「買えない」だと思う.
もちろん,買う必要性も凄く弱くなってきてるけどね.*1

 共有スペースを重視した賃貸住宅のことで、同じ住宅に住む複数の住民同士で洗濯機や大型テレビ、クルマなどのモノを共同所有し、食事や清掃など生活の一部を協力して行う、いわば共同生活型の賃貸住宅だ。共同生活の運営・管理は居住者が自主的に行う。ただし個人の住居は独立しておりプライバシーは守られている。

現代に蘇る長屋暮らし?

「郵政・日通」連合から荷主が逃げ出した

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090513/194574/

インターネット通販サイト「アマゾン」の利用者であれば、この春に起きた、ちょっとした変化に気づいたかもしれない。商品の配送が、従来の日本通運ペリカン便」から、佐川急便「飛脚便」に切り替わった。

あれ,春からだっけ.

それにamazonでは一部でカトーレック便というのを使ってるそうだが,これがすこぶる評判が悪いようなのだ.*2
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20081202/1228234806

*1:「政府が高度経済成長期にプロバガンダした「持家を持って一人前」を、今でも信仰しているのでしょうか?」http://settuko.exblog.jp/7458891

*2:Amazonなんてそういう意味ではお役所みたいなもんではないかな.見積もり出させて一番安い所と契約する.佐川が安ければ佐川だろうしペリカンが安ければペリカンにするまでのこと.もちろん客からの苦情が殺到すればこの限りではない.