天才高校生はIT業界を変えられるか?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090904/336577/
答:絶対ムリ.

質疑応答になると,ある記者が選手たちに「日本のIT業界は弱い。ぜひ,君たちのような天才に,業界を変えてほしい」と熱く語りかけたが,当の選手たちは「IT業界」と言われても,全くピンと来ていないようだった。

 記者も,ITエンジニアやIT業界に関連した答えを期待しつつ「将来どんな仕事をしたい?」と聞いてみたが,「研究に近い仕事」「まだ決めていない」と,IT業界にとっては,つれない返事。それでも,マイクロソフトビル・ゲイツGoogleセルゲイ・ブリンラリー・ペイジといった天才が世界を変えたように,保坂さんのような天才が将来,日本のIT業界を変えてくれることを,密かに期待してしまうのだ。

彼らが天才かどうかはさておき,万が一かれらが天才だとしても日本のIT業界はなにも変わらないだろう.日本のIT業界が抱えている問題が,技術的問題である以上に構造的/政治的な問題だからだ.

政治と戦えるとすればジャーナリズムだね.他力本願な日本のマスゴミには期待するだけ無駄だけど.

http://b.hatena.ne.jp/entry/itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090904/336577/

  • id:jtw 優れたコードを短時間で書き上げるより、凡人でも書けるコードを長時間で書き上げるほうが正しい業界をどう変えようというのだろう。
  • id:kuenishi 日本のIT業界の裾野が狭いこと、あとは労働慣習とか産業構造がダメダメなので意味ないし、天才なんて昔からゴロゴロいただろ。
  • id:ymScott 日本にも天才は山ほど居るのに企業がそれを片っ端から潰してる現状において今さら「一人の天才が業界を変える」という発想が幼稚すぎて脱力した。オメェ、本当に日経の記者か?
  • id:shimooka business, science 期待するのは勝手だけど、記事にしてそれを押しつけるのは素材をダメにするだけ。そもそも、ゲイツもブリンもペイジもこの種の天才ではないと思うが。
  • id:y_fudi 「…変えられるか?」以前に、アルゴリズムの天才に、IT業界を変えることを期待するのがそもそも見当違いのような気がする。強引なこじつけの香りが漂うなぁ。
  • id:yuki_neko_nyan そして彼らはGoogleに行った。とかいうオチじゃね?
  • id:bb_river bb_river まず業界の受け入れ体制が先ではないか
  • id:te2u 逆でしょ?彼らが十二分に力を発揮できるよう、IT業界を変えるべきではないか?今の状況だと、IT業界に就職しても力を発揮できず、業界につぶされて終わるだけ。

技術者イラネ,これからはインド人と中国人に任せるオフショアの時代,プログラマーなんて最底辺の17K労働だだというメッセージを送り続けておきながら,なにを今更.

今となっては両方ですね.きっかけはアルゴリズムだったけど.