ネタ「俺だってソーシャルゲームなんか作りたくねーよ!」

http://anond.hatelabo.jp/20120324142820
仮に100%ネタだったとしても,ものすごく共感できるのでメモ.

儲かるから仕方なくつくってんだよ、それくらい分かれよ! いや、分からなくてもいいから、だったらちゃんとゲームソフトにお金払えよ! DSの5000円未満のソフトばっかり買ってないで、SFC時代みたいに定価13000円くらいで出しても買えよ! 中古じゃねーぞ! マジコン使ってるやつは死んでくれ! お前らが続編の大作以外にまったくお金を落とさないから、大手以外はみんな瀕死なんだよ!

お前らが1本あたり今の2倍、いや1.5倍でも出して同じくらい買えば、ゲームメーカーは喜んでゲームソフトを開発するよ。ブログやSNSでオススメとかしなくていいから、評価サイトに投票もしなくていいから、その時間バイトか残業して金稼いで、ゲームソフトにお金を使ってくれ。資本主義だから、お金を出す以外に投票する手段はないんだよ。

くだらんシステム一つでもオーダーメイドだとスゲー金かかるということが分かってない顧客多すぎ.使いやすいUIが欲しいとかいいつつ,ユーザビリティには一銭も金出さない奴多すぎ.

(規模にもよるけど)仕様変更一回,ちゃぶ台返し一回でどんだけ無駄なコストがかかってるか少しは理解してくれ.

まあ儲かってるといっても、月商1億行ってないので、GREEやモバゲーからしたらゴミみたいな売上かもしれないが、中小企業にとっては、例えば粗利益3000万/月とか超デカイ。半年キープできれば2億だからね。DSのソフトで粗利益2億円出すのがどれだけ大変か!

焼き畑農業云々というツッコミ入れてる人もいるけどゲームなんてどんなに頑張ってもその焼き畑なので,同じ焼き畑で毎月の利益が桁違いに差があるなら,どちらを取るべきか分かるよね.

そういう問題では無いけど,その通り.*1



たしかに「儲かるから作る」というのは同じ.それは営利目的の企業としては不可避である.

しかし儲かれば全て良いというわけではない.技術者として「楽しくない」仕事も多いし,時には技術者としてのモラルに反することや,社会倫理や法に反することも求められることがある.それでも仕事は100%こなすのがプロとしての義務ではあるが,やはり楽しくはないし心も痛む.*2 *3

分かってない.どの分野に金を出すかはユーザーが決める話.趣味でやってるんじゃなくて仕事でやってるんだから,お客様の意向には逆らえないんだよ.*4

それはあなたがイラストレータであって,(ゲーム)プログラマーではなかったからでは.


仮にそうだとしても,

  1. 今は円高である.1ドル120円時代と比べても,240円時代なら倍の値段.海外ゲームを円ベースで比較するのはおそらく無意味.
  2. 世界市場を相手にできるので,一本あたりの単価を低くしても開発費が回収できる.

というので,そういう比較はしちゃいかんよ.元記事に誤りがあるというのなら,その通りかもしれんが.




http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20120324142820

  • id:koinobori ああ、そういえば中古ゲームショップって元気ないよね…。わくわくする場所だったのにな。/絵柄だけ変えてって大丈夫かな。知的財産権とかモラルとか

関連:

*1:焼き畑云々というのは,偏見なんだよね.

*2:エスキモーに氷を売る」というか.

*3:極論すれば「いくら客自身が希望したとしても,お客の無知につけ込んで,お客を食い物にするようなビジネスを展開すべきか否か?」みたいなジレンマに直面することもしばしばある.

*4:というか,本気で分かってない 馬鹿が 人が多いんだな.