スラド ネタメモ

面接で「C言語は何年やりましたか?」と聞かれたら

http://developers.slashdot.jp/story/12/09/10/1121233/
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/09/04145064.html
http://okwave.jp/qa/q7678281.html

やっぱりプログラマー的には論理的に考えて「XX年です」でしょうね.

この質問でこれ以外の答を期待する人事担当は頭がおかしい.

正解と思う方にチェックをいれてください
□ 正直に3年と言うと面接官は「その3年で何が出来たかを知りたいのに意図を汲み取れていない。」と言われてダメになる。
□ 年数以外にもいろいろというと「質問されたことだけに答えてください」と言われてダメになる。

http://developers.slashdot.jp/comments.pl?sid=578650&cid=2228994

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.j-cast.com/kaisha/2012/09/04145064.html

コンピュータサイエンスの学位って、本当に必要?

http://slashdot.jp/story/12/09/13/0312235/

必ずしも「必要」では無いが,専門教育で学べることを独学で学ぶのはずっと大変.

学位をもっていても専門知識を持ってない人は多いが,学位をもたずに独学でそれ相応の専門知識をもってる人はとても珍しいと思う.

スマートフォン連携エアコン、法律上の問題で「外出先からの運転オン」機能を削除

http://slashdot.jp/story/12/09/12/0921253/
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120912_559002.html

ホームオートメーションのアイデアは随分昔からあるし,技術的には実現可能だった.それでも実現しない理由の一つは安全性とセキュリティ.安全性無視ならバカにだって実現できる.

今回はどこまで安全性を考慮してたんだろうか.

電気用品安全法 法令業務実施ガイド(PDF形式、約2.1MB)
の9ページあたりでしょう。
法8条2項ですね。

電源オフはOKで電源オンがアウトなのはHackngされた場合にどうなるかという判断でしょう。
財物を勝手に利用するかもしれないし、火災が発生するかもしれない。
わからんでもない。

# でも、帰宅時間をセットしておくと自動的に動き出す電気製品ってありますよね?

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=578853&cid=2230215

ハイテク起業家はプログラミングを知らなければならない?

http://developers.slashdot.jp/story/12/09/10/0913258/

起業家はもちろん,経営者もね.

プログラミングの本質を知らずにまともな経営判断はできないでしょう.