PC遠隔操作ウイルス事件の容疑者逮捕(その12)

PC操作:朝日、共同記者書類送検へ サーバーに侵入容疑

http://mainichi.jp/select/news/20130625k0000m040144000c.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000010-mai-soci
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1765890.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2502C_V20C13A6000000/

パソコン(PC)の遠隔操作事件で、警視庁は24日、片山祐輔被告(31)=ハイジャック防止法違反の罪などで起訴=が弁護士らに犯行声明を送るために使ったとされるメールのサーバーに侵入したとして、朝日新聞社共同通信社の複数の記者を不正アクセス禁止法違反容疑で書類送検する方針を固めた。

 捜査関係者によると、記者は昨年10〜11月ごろ、片山被告が使っていたとみられるIDやパスワードを入力して、メールのサーバーに複数回にわたり、無断でアクセスしたとしている。パスワードなどは犯行声明の内容をヒントにアクセスしたという。

 両社の記者はサーバーに侵入した後、取材目的でメールの内容や送受信記録などを確認していたとみられる。

犯人しか知り得ない情報を知っていてサーバーにアクセスしたはずなんだが.

PCの押収もなければ取り調べも受けず,身柄の拘束も自白強要もなし?不公平だねえ.

http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20130625k0000m040144000c.html
  • id:ardarim サーバへのアクセスが立証されてないのに実名報道される容疑者と、サーバへのアクセスが立証されているのに実名報道されない記者。この不均衡は一体何でしょうね?
  • id:eromate 他人に厳しく自分に甘く まるで警察のようだ
  • id:michiki_jp 片山氏の実名を出して記者の実名を出さないマスコミ
  • id:tuya はいはい、記者様は特権階級だから逮捕されずに書類送検で済むのな
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000010-mai-soci
  • id:y-kawaz これを匿名にするなら他の容疑者案件も全て匿名にするべきだよね。
  • id:tzt ニュース価値の低いくだらない事件でもバンバン名前出すくせに業界の不祥事では名前を伏せる。こういうことするからマスゴミっていわれるんだよ。
  • id:jtw 名前がでない。拘束されない。そして不起訴ですね。
  • id:katsyoshi 明らかな犯罪行為なのに逮捕されないんだ
  • id:cubed-l 片山容疑者との扱いの差がひどいな
  • id:honeybe 実名報道とは…? / 証拠明白なので逮捕起訴しましょう!証拠隠滅の恐れがあるので会社/自宅のPCも押収しないと!
  • id:wasai 記者だと書類送検だけなのか?
  • id:ken5chi これこそ明らかな犯罪行為なのに逮捕じゃなく書類送検なんですね、そして実名報道しないんですね。こいつらこそ真犯人かもしれないんだから、いつものようなエクストリーム捜査をして欲しい(棒)
  • id:NOV1975 「片山被告が使っていたとみられるIDやパスワード」待て待て、違うだろ、「犯人が」だろ。あと、犯人とみられる人間が自ら公開したものだとしたらそれが不正に当たるのか疑問。どうやって入手したんだっけ?
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXNASDG2502C_V20C13A6000000/
  • id:cogen この理屈だと、家の前に鍵が置いてあって入ってみろと貼り紙がしてあったら朝日や共同の記者は平気で不法侵入して家の中を荒らすんだな。しかも、それは業務なので問題なしと会社として擁護すると。
  • id:yellowbell 取材のためだからって植木鉢ひっくり返して合鍵探して勝手に人の家に入ったりしないでしょ。自覚なくやってしまった以後類似事件について取材ガイドラインを設けたいと言えば済む話じゃないですか。
  • id:greg_e これをしたのが弱小マスコミや個人ジャーナリストだったら大新聞は正当化の援護射撃したのかな〜。特権意識がにじみ出てるコメント。
  • id:fs001493 サンゴの件とかすっかり忘れてるんだろーなー
  • id:ghostbass 雲取山に埋めたとするメール、猫に付けたとするメールが「少なくともK容疑者以外にメールを送信することが可能であった」状態なわけですがいかがでしょうか。
  • id:rs6000moe ああ、この件を書類送検で済ますために、ゆうちゃんの報道を控えるという密約があるわけか…
  • id:Pasta-K いつからマスコミは不正アクセスしても免罪されることになってたんすか。。。。

スラド「「取材」なら不正アクセスも許される? PC遠隔操作事件絡みで不正アクセスした複数の記者、書類送検へ」

http://slashdot.jp/story/13/06/25/0835226/

朝日新聞記者の不正アクセス容疑について

http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY201306250088.html

朝日新聞記者の不正アクセス容疑について

 パソコン(PC)遠隔操作事件で、「真犯人」と名乗る人物が報道機関や弁護士へ送り付けた犯行声明メールのアカウント(以下:当該メールアカウント)への当社記者のアクセス(以下:当該アクセス)についての当社の見解は以下の通りです。

     ◇

 当社は、顧問弁護士とともに詳細に事実関係を調べ、検討した結果、当該アクセスについて「不正アクセス禁止違反の犯罪は成立しないことが明らか」と判断しています。

 以下、その理由をご説明します。

【1】「不正アクセス禁止法」違反罪の構成要件に該当しない

■「当該識別符号の利用権者」がアクセスを承諾していた

 「不正アクセス行為」の構成要件を定めた不正アクセス禁止法第2条4項は「当該アクセス管理者又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く」と明記しています。

 当該メールアカウントを使用した犯行声明メールは昨年10月9日、報道機関や弁護士に送信されました。その中に当該メールアカウントの識別符号(パスワード、以下:当該識別符号)が記載されていました。

 この犯行声明メールは「【遠隔操作事件】私が真犯人です」と題し、「このメールを警察に持っていって照会してもらえば、私が本物の犯人であることの証明になるはずです」「ある程度のタイミングで誰かにこの告白を送って、捕まった人たちを助けるつもりでした」「これを明るみにしてくれそうな人なら誰でも良かった」などと記したうえで、同メールの送信者が関与したという遠隔操作ウイルスを使った事件の内容を記しています。

 以上のことから、当該メールアカウントの利用権者(「真犯人」を名乗る犯行声明メールの送信者)が、犯行声明メールの送付先の弁護士や報道機関を通じて同メールの内容が公表されることを望んでいたのは明白です。

 さらに、犯行声明メールの中で当該識別符号を公表し、それが使われて当該メールアカウントにアクセスされ、自分が真犯人であることが証明されることによって、遠隔操作事件で警察から犯人と誤認された人たちの容疑が晴れることを明確に求めていました。

 このように、利用権者は、当該識別符号を使って当該メールアカウントにアクセスすることを誰に対しても広く承諾していたことが明らかです。当社記者もそう認識しており、「不正アクセスの故意」は全くありませんでした。

 従って、当該アクセスは、不正アクセス行為には該当しません。

【2】報道機関として必要な取材であり、正当な業務行為

 刑法第35条は「法令または正当な業務による行為は、罰しない」と定めています。遠隔操作事件の捜査では、無実の人の誤認逮捕が相次ぎ、真犯人の特定が社会の重要な関心事となっていました。当該アクセスは、「真犯人」を名乗る人物が送信した犯行声明メールが実際に当該メールアカウントから送信されたものであるかどうか(第三者が犯人になりすまして送った形跡はないか)などを確認するために行った、正当な取材行為です。

 報道機関の記者が正当な取材として行った行為は、仮に犯罪の構成要件に該当するとしても、正当な業務行為として違法性を欠き、処罰されないことは判例でも明確に示されています(いわゆる『西山記者事件』での最高裁1978年5月31日決定をご参照下さい)。まして、当該アクセスは窃盗など不正な手段で当該識別符号を入手したものでも全くなく、正当な業務行為に該当することは明らかです。

 この当社の見解については、当社顧問弁護士名の「意見書」としてまとめ、警視庁刑事部にも提出しています。(朝日新聞社広報部)

「なんかしらんけど,とにかく俺は悪くない.マスコミは特別扱いされて当然だ.」と言いたい気持ちだけは伝わってきた.


法廷で通用するとは思えんけどね.

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/national/update/0625/TKY201306250088.html
  • id:raitu http://mainichi.jp/select/news/20130625k0000m040144000c.html には「パスワードなどは犯行声明の内容をヒントにアクセス」とあるのに、こちらには犯行声明メールにパスワードが含まれてたとあって食い違ってる。
  • id:shige_atenza 共同通信は「パスワードはメールから類推した」と言っていたよ?パスワード書いてあったらなんで類推する必要があったの?
  • id:syakinta パスワードは公開されてなかっただろ
  • id:u4k いや、メール送ってきた人がそのメール内に記載されたアカウントの持ち主かどうかなんてわからんでしょうが。
  • id:dgwingtong 私が真犯人です、と名乗った手紙が来て、どうぞ訪ねて来てくださいと住所か書いてあったら、住居侵入にならない?
  • id:casm 実行行為のところで故意を論じちゃうと司法試験なら落ちる。「当該メールアカウントの利用権者(「真犯人」を名乗る犯行声明メールの送信者)」しれっと誤導。送ったのが利用権者である根拠は?
  • id:y_r 会社ぐるみで西山事件の判決を書き換えている / 実際の判決 : "報道機関といえども、取材に関し他人の権利・自由を不当に侵害することのできる特権を有するものでない"
  • id:allezvous (1)メール送信者が当該識別符号の利用権者かどうかは分からない。(2)手段に相当性を欠く行為は正当行為にならない。少なくとも利用権者と軽信したなら厳しいだろう。/西山事件は違法性阻却しなかっただろが。
  • id:kz78 あれ?西山事件をググったら、西山記者は有罪になってるし、判決文読んでも、この記事の主張と間逆なんだが
  • id:takhasegawa こんな時だけ容疑者の言い分をがっつり載せるんですね
  • id:djrymgm 【1】「マンションの鍵が誰でも拾える場所に落ちていたから入ってみた。俺は悪くない。」 【2】「マンションに入ったのは取材のためだからOK。俺は悪くない。」 ンな訳あるか馬鹿
  • id:hylom 「無実でも有罪と自白させる警察」VS「法律違反でも取材なら無罪という新聞」のほこ×たて対決、さあ勝つのはどっちだ
  • id:fukken 主張としては成立しそうね。ただ、文面からアカウントを勝手に使っていいと言っているようには(技術者的には)思えない。技術者は他人の秘匿情報に日常的に触れるので「知っている」と「使っていい」は区別する