ドワンゴ寄付金強要事件(その5) 番外編

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20140303/p1

アンネの日記損壊:容疑者「防犯カメラの死角で破った」

http://mainichi.jp/select/news/20140404k0000m040170000c.html

東京都内の公立図書館などで「アンネの日記」や関連本が相次いで破られた事件で、器物損壊容疑などで逮捕された東京都小平市の無職の男(36)が警視庁捜査1課の調べに「館内の防犯カメラに映らない場所に移動してやった」と供述していることが捜査関係者への取材で分かった。男は一連の事件への関与を認めており、同課はこのうち、杉並区内の図書館で関連本を破ったとして4日にも同容疑などで再逮捕する方針。ただ、言動に不自然な点があることから再逮捕後に精神鑑定を実施することも検討する。

 男は2月に杉並区立南荻窪図書館でアンネの日記など23冊を破ったとして、3月14日に器物損壊と建造物侵入容疑で逮捕された。その後の調べで、杉並区の別の図書館でも男が書棚から本を取る様子が防犯カメラに映るなどしていたことが判明した。

 捜査関係者によると、被害に遭った図書館の防犯カメラを解析したところ、本を実際に破っている姿は確認できなかったが、男は調べに「カメラの位置を確認し、映らない場所に移動して破った」と供述したという。

 動機については「インターネットで、アンネの日記はアンネ自身が書いたものではないとするサイトを幾つも見た。自分もアンネが書いていないと判断し、批判するためにやった」などと供述している。アンネの日記の筆者を巡っては、欧州で論争が起きたこともあったが、筆跡鑑定などから現在はアンネ・フランクの作品との結論が出ている。【松本惇、山崎征克、神保圭作】

なんか馬鹿げた話なんだが,ドワンゴ事件のせいですごく既視感を感じる.

これは今のアンネの日記のあり方に、僕なりに思うことがあるから。ページを破り取るくらいなら大きな負担にならないだろうときめました。破損した書籍代は全額、書店の負担になります。

他の方法も考えましたが、「ページを破り取る」ことは、今のアンネの日記が、いかに問題が多いかを世に知らしめる、いちばんいい方法だなと思いました。「ページを破り取る」のは単純には理解されないだろうから、様々な意見が出ると思いました。それが狙いでした。

これは今の就活のあり方に、僕なりに思うことがあるから。2525円なら大きな負担にならないだろうときめました。受験料は全額、日本学生支援機構に寄付します。

他の方法も考えましたが、「お金を取る」ことは、今の就活が、いかに問題が多いかを世に知らしめる、いちばんいい方法だなと思いました。「お金を取る」のは単純には理解されないだろうから、様々な意見が出ると思いました。それが狙いでした。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3682

これでさらに「おれは本屋のためにやってやったんだ.感謝しろ.」なんて言って,反省の色の一つもないわけだ.最低だな.


逆に

D社が寄付金強要事件を起こした動機については「インターネット上のちきりんの日記で『就活市場を一発で適正化できるミラクル解決法』*1として「応募検定料」を取る方法を紹介するブログを見た。自分も「応募検定料」を取ればいいと判断し、(大量応募を)批判するためにやった」などと供述している。

というのもありか.*2


後日談.

東京都内の図書館や大型書店で「アンネの日記」などの本300冊余りが破られた事件で、東京地方検察庁は、逮捕された無職の男について刑事責任が問えるかどうかを詳しく調べるため、専門家による精神鑑定を行う方針を固めました。
(中略)
その一方、動機について意味の分からないことを話すなど言動に不可解な点があるということです。
東京地方検察庁は男の刑事責任を問えるかどうか詳しく調べる必要があると判断し、専門家による精神鑑定を行う方針を固めました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140416/k10013771281000.html

さらに後日談

これまでの調べに対し男は一連の事件への関与を認めていましたが、動機について意味の分からないことを話したことなどから東京地方検察庁はことし4月から2か月間にわたって専門家による精神鑑定を行い刑事責任を問えるかどうか調べていました。
関係者によりますと鑑定の結果、男は事件当時、善悪を判断する能力が失われている「心神喪失」の状態だったと判断されたということです。
これを受けて東京地検は男の刑事責任は問えないとして近く不起訴にするものとみられます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/k10015338651000.html

オチがひどい.


京都から世界へ -藤田功博の京都日記-「就活市場は適正化できるか?」

http://blog.livedoor.jp/ftakahiro/archives/1723145.html
ついでにメモ.

みんながみんな東大を受けないのは、確かに受験料があるからという理由もひとつある。受ければ受けるほどコストがかかってしまい、落ちたら無駄になる。それだったら「受かりそうなところだけ受けよう」となる。

しかし、「受かりそうなところ」はどうやってわかるのか?受験では、それが事前に査定可能なのだ。

受験生が手当たり次第に受けないのは、

  • 受けても受からないということが確率的にわかるから

だ。受験の世界は高度に情報化され、自分の実力、そして受かるために必要な実力が「偏差値」という形で示されるため、「合格可能性」が見えてしまうためである。

現在の就職活動では、大学と同じで「誰でも受けられる」のだが、「自分の実力を把握する方法」や「受かるために必要な実力」が客観化されていないため、みな幻想を抱いてチャレンジしてしまい、たくさん落ちるということになる。

受験では自分の実力が見えているから、東大を受けていることが「一か八かのカケ」なのか「ギリギリの挑戦」なのか「楽勝モード」なのかがある程度把握できる。だから、「カケ」で東大を受けて落ちたとしてもそれほど落ち込まない。でも就活でテレビ局に落ちると落ち込んでしまう。それは、「誰にでもひとしく受かる可能性がある」というメッセージが拡大解釈されているからだ。

極端な話、平均的な実力しかないのに東大を受けて落ち込んでしまうような状況になっているのだ。本来「落ちて当たり前」なのだが「受かる可能性があった」と自己を過大評価してしまうから、悲しい気分になる。

だから、仮に就活市場で検定料を取ったとしても、「自分の実力と受かる見込みの天秤」がなければ、みんな受けてみることに変わりはない。運良く大企業・有名企業に受かったときの金銭的インセンティブが大きいからだ。検定料が1万かかっても3万かかっても、「どこかに引っかかればモトが取れる」限り、親からお金をもらってたくさん受ける人は出てくるだろう。

受験市場をモデルにするなら、就活市場をそれに準じた形にしなければ同じモデルにはならない。

就活市場を適正化(ちきりんさんが言っている適正化が厳密にはわからないが)したいのであれば、

  • 模擬試験を行い全国的な実力を把握するシステムを作る
  • センター試験のようなものを作り、公的な実力が証明される仕掛けを作る
  • どの企業がどれほどの難易度なのかを数値化する

といったことが必要になるだろう。

しかし本当にそんなことが可能なのか、そもそもそれが必要なのかはまた別の話。
学歴というものが、現在は代替的に機能しているような気がする。

でも真剣に考えるべき時期には来ているのではないだろうか。

概ね同意見なのは,これまでに述べたとおり.*3


あれは結局「本気度」ではなく「親の財力」を測ってるだけで,大量応募の抑止力にはならない.

「ちきりんよ…、起業家、経営者の人生の目標はそうではないと思うのだ 」

結論

リアルで他人を説教したい説教魔は、ネットでも他人を説教する駄文を書いてるだけだから、釣られないのが基地、ちき、じゃなくて吉。

おわり

説教魔というか,良くも悪くも「釣り師」.


「Chikirinの日記」の育て方

「Chikirinの日記」の育て方

という本も出してるようだが,言うまでもなくお勧め本.

炎上コントロールの方法から匿名と実名の使い分け、

それはギャグで言ってるのか?炎上の常連のくせに.それとも定期的に炎上させることを「炎上コントロール」と呼んでいるのだろうか.

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140405131836
  • id:imo758 私は、ちきりん氏のエントリー自体に価値を感じるのではなく、それが呼び起こした批判に価値を感じているので、批判だけを読みたいんだよなあ。だけどブコメは封じられてるし……
  • id:tacticslife ちきりんは、ブコメ閉じた以降読んでいない。結局、批判を可視化されて困る人っていうのは、ポジショントークなんだと思う。
  • id:hedachi 自分もちきりんのブログはブコメ禁止して以降読んでない。はてな民で未だに読んでる人が割といるらしいのは不思議
  • id:monochrome_K2 最近ちきりんさんのエントリー見てないけど相変わらずな感じ。ただ変わればいいってもんじゃない。そういう意味で「何のために変わるのか→新しい安定を求めるため」これは正論だと思う
  • id:Dealmagic ちきりんなんか付き合うだけ時間の無駄。
  • id:sekiryo あの人は理詰めじゃなくて共感系の人だからな。
  • id:garage-kid ちきりんにマジレスするほどバカげたことはないと思うのです
  • id:myogab まあ、煽動家であるちきりんの発言意図は、そんなこと百も承知で、安定した権力構造を破壊するために変革を称揚し、阿呆な経営者が無意味な変化で安定基盤を自ら破壊するのを狙ってんでしょ。禿鷹が狙う隙。

右に同じ.

あれは素面で読むほどに価値のあるブログじゃない.せいぜい憂鬱本なみの価値しかない駄文で,悪文で,読むだけ時間の無駄.


ちきりんへの評価などこの程度だ.

そのちきりんが書いたブログを参考にしたかどうかは知らないが,ドワンゴがそれと同じ戦略を採るならば,それが間違いの可能性がすごく高いことを覚悟してからやるべきだったな.

  • id:houjiT そもそもちきりん氏は「自分の思い通りにやれ」「変革しろ」と繰り返し言うこと、その安定の中で稼いでいる人だしな。
  • id:sin20xx まぁちきりん氏は今の自分の存在を否定されることに極端に恐怖を感じているのだろうね。自身が革新的な意見を持っている社会派ブロガーとして活動しているつもりが既に時代遅れな存在であることに気付いているから
  • id:pkm ちきりんの読者に起業家、経営者はいないと思います
  • id:sniff_jp たしかに!ビジネスモデルとは、「同じことを繰り返すだけで、どこまで利益が得られるか」の考えでもあります。
  • id:sgweb 全ての意見には賛成なんだけど、ユニクロの海外展開は成功しなければ死ねと平社員に命令するところはそれも含めて安定収益を生む仕組みである。善か悪かは経営の仕組みとは別の問題です。
  • id:lost312 誰か、なぜはてなーがここまでちきりんを目の敵にするか考察してくれないすかね?/ホリエモンやちきりんみたいな人には反対勢力が必ず出るわけだけど、そういう人たちがはてなーに目立つのか

自分の場合は,別にちきりんを目の敵にしているわけではない.

ただ,ちきりんの糞バカは比較的多くのページビューを集めるくせに,内容がウソ・間違いだらけなことを問題視しているだけ.


たとえばドワンゴ事件で担当者が妙ちきりんのブログを参考にしていたとしたら*4,それは憂鬱本がもたらした以上の損害を日本経済に対してもたらしているのではないか?そういうデマの元は早急に絶たなきゃダメ.見て見ぬふりは憂鬱本の悲劇(或いは喜劇)を繰り返すことになる.

「ちきりんが叩かれる理由がよくわからない」

http://anond.hatelabo.jp/20140405205750
さらについで.

私が知らないだけで、今はただのブロガーだけど、昔は脱税王だったとか、ブラック企業の経営者だったとか、そういう嫌われる過去でもあるの?

今も昔も同じ.叩かれる理由はウソや(故意の)間違いが多々あるから.

ある意味で橋下弁護士の類似品.口先だけは立派だが実力が伴ってない.そんな奴に好き勝手されたら,地方自治体がズタボロにされる危険もあるんだ.だから見て見ぬふりは最低の愚策.*5

汚い言葉を使ってるわけでも、犯罪自慢をしてるわけでもなく、誹謗中傷があるわけでもなく、耳障りなことを言ってるわけでもなく。

ごく普通の感覚で共感できるところもあるし、読みやすくて面白いと思うんだけど。

言いかえると,聞いてて心地よいウソを付いてるだけ.

凡人の知りたくない耳に痛い真実を隠して,凡人の見たいものを見せ,聞きたいことを聞かせる.そうやって人々を惑わしているだけ.正に憂鬱本のごとし.*6

むしろ俺はあの人の何がそんなに評価されてるのかよく分からん…
あの人の本業は何なの?
どんな実績あげてる人なの?

http://anond.hatelabo.jp/20140406142229

本業:釣り師
特技:炎上マーケティング
だと思う

本業はブロガーで、実績はブログが有名になったことだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20140406142842
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140405205750
  • id:kenjou 少なくともはてな界隈ではもう話題にすらなっていないような。ブコメ閉じてしまった時点でどうでもいい存在になってしまっているのではないですかね

右に同じ.

自分は例のドワンゴ事件まで,ほとんど忘れてました.ドワンゴ事件で過去の亡霊が蘇った気分.

  • id:hungchang 最近ちきりんがやたら叩かれてるという現状認識がよくわからない。日に日に名前を目にすることが減っているような気がするが。

同感です.

最近ちきりんをやたら叩いてるように見えるブログというと,うちくらいしか心当たりがないですね.これはドワンゴ事件がらみのせいだけど.

  • id:type-100 混乱ラバーとかいっときながらブコメ閉鎖して自分についての風評を制御しようとしているところとかサイコーにファッキンだと思いますね/とはいえ少なくともはてなではもう目立ってないと思うが
  • id:aLa 単純に間違っているからでは。それを認めないで言いふらすから、おいおいって突っ込みが入るだけで、それ以上でもそれ以下でもないと思うけどな。すごく視野の狭い人なんだよね
  • id:trade_heaven いやちきりんは普通にクソだと思いますよ
  • id:hidamari1993 嘘付きだから。
  • id:mamezou_plus2 他人事感、ピントずれた提言、言い放し。ブコメ閉じてるし。
  • id:yorunosuke 斜め上の極論を言う人だなあという印象しかない
  • id:sin20xx 偏った情報の解釈と発信が多いからじゃないですかね。学生や若者に向けたような内容が多い割に実際はその層を食い物にしているから個人的には気持ち悪く感じる。ちゃんとそれらの層を導けるなら何にもいわないけどね
  • id:augsUK 極論で煽りまくるし、かなり頻繁に大企業の人とかを誹謗中傷繰り返してるような。大企業からコンサルに転職して人事やってたのに、それを隠してベンチャー新卒入社・早期転職を煽っててさすが人事コンサルとしか。
  • id:yoko-hirom 「勝ち組」に都合の良い理屈を喧伝する扇動家でありながら,社会派を自称していたから。得にならないことを吹き込もうとする詐欺師は嫌われて当然。乗せられ利用されたと感じたら特に。
  • id:qwerty86 煽り抜きで、信者がいることが一切理解できない人間の一人。
  • id:yoh596 叩かれる人のパターンって、間違った事を認めて修正するかしないかの差のような。この人、結構間違った事言ってるけど絶対認めないよね。
  • id:hima-ari ブコメ出来なくなってからはどーでも良い存在になりはててる感あるの。確か、自己正当化の為に、他人のやることに水を差して回ってる人だったっけ?
  • id:c_shiika どっちかってーと最近は存在そのものが忘れ去られつつあるような気も
  • id:hedachi 面白いこと言ってることもたまにはあったけど、ブコメ禁止して双方向コミュニケーションを拒否してるからコンテンツとしての価値が低くて読みたくないので、ホッテントリに上がってほしくない
  • id:deamu というより、ブログのブコメを非公開にしてる人で、好かれている人を見たトキない
  • id:hahiho ちきりんに突っ込み入れるのがはてブを始めた切っ掛けなので非公開になっちゃって悲しいです
  • id:commontempo 叩いたことないけど、ブコメ閉じてるからつまんない。ブコメ開けてよ
  • id:hinaho 炎上マーケでしか売名できない人だしなぁ
  • id:tailwisdom 基本的に逆張りして煽るスタイルなので、眺めてるだけなら良いけど、信じるのは危なそう。「自分の頭で考えよう」って、安易に信じちゃダメだよって意味でしょ?
  • id:makou 内容やロジックに対するツッコミが多いので、誰が書いたかだけで信者みたいに尊崇されるよか圧倒的に健全な状態だと思う。
  • id:cheapcode とりあえず村人からはブクマ非公開にしてから逃げたと思われてるよな。それ以前は擁護と批判が半々だった気が。
  • id:ao-mid 逆になんであんな煽り口調の極論が叩かれないと思うのかがわからない
  • id:hate_flag 基本的に「みんながバカだとあたしは儲かる」ヒトなので、多くのバカがいてくれないと彼女は困るわけよ。なので自分は高等教育受けてるくせに「学校で数学教えるのは無駄」みたいな愚民政策を提唱する。ほんとクズ
  • id:garage-kid 一言でいうなら「無責任な言いっ放し人間」だから。斜に構えて言うだけなら馬鹿でもできる。それを実践した第一人者なのは認める。真似はすべきでない / ちきりんが叩かれる理由がよくわからない - はてなブックマーク
  • id:chokovi ブコメ非公開だから叩くって理由はなんか小さいなと思ってしまった
  • id:s-tomo ブコメ非公開だからよそで暴れてるだけだろ
  • id:monochrome_K2 これは他でも指摘されているけどブログのブックマークを非公開にしていてフェアーじゃないから

ちきりんはブコメ閉鎖前から炎上の常連で既に批判の的だった.ブコメ閉鎖もそれが理由.そういうところは池田信夫と同じ.

だからブコメ閉鎖はちきりんが嫌われた原因ではない.

  • id:aoi_tomoyuki 最近じゃなくてブクマ非公開になる前からめちゃくちゃ叩かれてたよ
  • id:komochishisyamo 最近じゃねぇ。ずーっと叩かれてるんだけどなw

むしろ昔の方が派手だった.

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140406113956
  • id:toaruR 内田樹より多少マシなだけで、特段に新しい論理も、いじるに値する大それた内実もほとんど存在しない。逆接的に、特定層にはげしく響く釣り師の手腕をこそが特筆に値する。個人的にはハックルクラスタに近い
  • id:apollo440 おちゃらけ」と称し、まったく責任を持たない一般論から逆張りしたクソ発言を繰り返し、反社会的中二病患者達に担がれ、調子に乗っちゃった典型的なバカ人間っていうか
  • id:suna_kago とはいえ、仮にちきりん氏が中小企業非正規雇用の低学歴だったとしても主張の説得力が増すわけではないと思う。
  • id:nao0990 いい年まで敷かれたレールにがっちり従って生きてきた反動か、あのオバサンは「レールから外れて生きること」を妙に神格化してる気がする。要するに遅れてきた中二病
  • id:dxll28 これは分かる。本人は結局逃げ切ってて、外野から無責任かつ当事者意識のない発言で煽ってるだけでない?…って印象が次第に強くなってあのブログを読まなくなったのよね。
  • id:north_korea 結局運が良かっただけの人の話だから薄っぺらいんだよね
  • id:knjname 最近これに加えて「数学や理科なんてやらなくていいよー!」とも言っていた気がする。
  • id:augsUK まあこんな感じ。理系科目は役に立たないから必要ないし、新卒はベンチャーに入れとも煽ってたか。
  • id:marika_v 環境も時代も恵まれた人に、君たち安全に生きてちゃだめだよって言われてる感じ。
  • id:laislanopira 人を底辺へ地獄へいざなう者は解放者の顔をしている。フリーターブームしかり

バブル崩壊当時から,マスコミのフリーター賛歌は「そりゃ違うだろ」と思ってました.

  • id:muu2000 流石にみんなちきりんなめすぎだと思うんだけど。。。ちきりんが今20歳だったとしてもそれなりに大成すると思うぞ

たぶんそれはないなあ.あの人のブログを見る限り,あの人はバカだから.伊達に炎上の常連なわけじゃないよ.

http://anond.hatelabo.jp/20140406103442

俺はちきりんの話は大体「何寝言ぬかしてんの」という感想しか抱かないから、率直にそういう感想を言ってるだけだなあ

激しく同意.

https://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/378789639043448832

これとか超笑ったなwwww
1億ありゃ誰でもかまってくれるだろwww
話だと?そんな生ぬるいものがあるわけねえww
生涯200万労働者なんて老後は邪魔者扱いしかされねえwww人それぞれだわw

ああ,これはヒドい.
1億あれば友達も遊ぶ時間も余裕で買えるって.
逆に預金残高200万の貧困生活だと,友達と無駄話する時間も命も買えない.ちょっと大きな病気をすればバイトもクビになって,病気の治療もできずにあの世逝き.


それどころか中年以降は,毎日したいと思っても,日雇いバイトすら満足にもらえない.「入れたいと思えば毎日バイトがある」のは若者限定の常識だろう.

エンジニアtype「ドワンゴ「新卒採用に受験料」導入の真相を、川上量生氏に直撃」

http://engineer.typemag.jp/article/dwango-saiyo

ドワンゴが創業したころは、知名度がないのでいわゆる『優秀な人たち』が応募してくれなかった。だから、中卒、高卒だけどプログラミングしかやってませんでしたというような人を採用して、彼らの良いところを探しながら“働いてもらっていた”んです」

それゆえ以前の組織構成は、エンジニアなら上位の管理職ほど中卒>高卒>大卒というバランスで、学歴が低くなる傾向があったという。「若い時からプログラミングの経験を積んでいるので、エンジニアとしての能力も中卒>高卒>大卒の順で高いと感じていた」そうだ。

どんだけ視野が狭いねん.

*1:http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20121201

*2:しかも「ちきりんの日記」は糞ブログとして既に有名だと思うんだが.ブコメ欄を閉鎖してる事実だけでもおかしいと気付け.

*3:http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20140308/p1

*4:そう考えた人は少なくないようだ. http://matome.naver.jp/odai/2138588206051497801

*5:自分は,憂鬱本読者で死ぬほど痛い目を見てるからな...憂鬱本の作者にあったらマジでブチ殺すかも.

*6:憂鬱本のやたらと高評価なレビューを見れば,言いたいことも分かるだろう.

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座 (DDJ Selection)

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座 (DDJ Selection)

「“オブジェクト指向”を理解する最短の道」「読んで損のない一冊」「オブジェクト指向スタートに最高の1冊」「久々に分かりやすい本にめぐり会えました」「誰に聞いても「名著」という本,」「C++でのオブジェクト指向プログラミングに最適な本」信じられるか?これが屑本に関するレビューなんだぜ?