"You're the expert hear."

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/07/news118.html

クライアントからの注文は「7本の赤い線を引く」こと。ただし、"何本かは緑と透明のインクを使って"――。緑と透明のインクで赤い線を引く? お前は何を言っているんだ? エンジニアは口をあんぐりさせながら「いや、さすがにそれは……」と否定しようとしますが、すかさずプロジェクトマネージャーが「まあまあ、そんなに急いで結論に飛びつくことはないよ!」「な、できるよな?」とこれを遮ります。いや無理なもんは無理なんすけど。

うん,あるある...orz
こんなのを「こみゅにけーしょん能力」などという用語で呼んで欲しくない.

http://b.hatena.ne.jp/entry/nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/07/news118.html

  • id:Nan_Homewood 見てて胃が痛くなる。ネタって思う人が多いと思うけど、実際こんな要望が多いし、まわりの理解もこんな感じです。説明しても全く理解してもらえないのが辛い所。悲しいけどこれが現実なのよね

理解できないなら理解できないでいいんだけどね.


理解できないなら専門家の意見をそのまま受け入れて下さいよ.医者や弁護士に対しては,普段からそうしてるんじゃないですか?

「このガンの治療には手術が必要です.手術すれば直る可能性は高い」と医者が判断したなら,素直に従うのが吉.「いや,オレは医者じゃないけど,手術は要らないんじゃね?水飲んでたら直るって,このまえインターネットで書いてあるサイトがあったよ.だから手術しなくてもガンは治るんだよ.」なんてバカは死んで当然.

  • id:eiyan0906 わからない人間が物事の本質を無視して、やりたいことだけを先行するからエンジニアが苦労する。そしてケツ拭きやしわ寄せも全てエンジニアに来る。これじゃぁ仲間意識も協力体制も何も生まれないよね。
  • id:theatrical Noと言わないPMの元で働くと地獄を見る。しかもNoと言わないから売上だけは良くて、妙に評価が高かったり
  • id:naoto5959 マジレスするとプロマネが不要なだけぽい / 「しわ寄せはいつも技術者に来る」「笑えるどころか胃が痛くなってきた」 エンジニアの苦悩を描いた動画に世界中が共感 - ねとらぼ
  • id:kusigahama プロマネを首にして納得いくまで意識を合わせるべき、はさておき、「しわ寄せはいつも?」みたいな被害者意識の言い回しは嫌だな。恒常化する前に座組を変えようよ。
  • id:ono_matopeプロマネを首にする」それだ。圧倒的にそれだ。
  • id:hogerahogehoge 笑えるというか、胃が痛くなるというか、既視感がありすぎるわ。
  • id:eternal-shining リアル過ぎてどこがフィクションかわかりにくいドラマは一般の人にフィクションの部分がリアルだと誤った理解をされたりするようですが、こちらも誤った理解をされそうなので言っておきます。ほぼリアルです
  • id:repon このまんまの状況を前の職場で見たわー確かに見たわー
  • id:peketamin 全員に見せてあげて「お前ら普段こんなことばっかり言ってんだよ!」とわめきちらしたい。
  • id:hi_kmd これ打合せを元に相手の言いたいことを必死に解釈して作っても、発注と違うって言われちゃうパターンだわ。提出前はプロマネは「まあこうするしかないよな」って言ってるのに、提出後にプロマネが怒ってる。
  • id:vid 事実//エンジニアが「医者」で、プロマネが「裁判官」な裁判を思い出した。指を動かすと激痛が走る病気と診断出てるのにな。知財高裁と最高裁でもいいや。知財高裁の意見全て無視して最高裁が差し戻すとかな。
  • id:udzura どっちかと言うと「何でそれできるのにやろうとしないの」と思うことの方が10倍多いんだけどなあ
  • id:YaSuYuKi しゃれになってない。逆パターンもあって、簡単な事を客ができるとまったく思ってなくて要望してこないのもよくある