「SEの多重派遣を行っていた企業に処分」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/29/news050.html
http://slashdot.jp/story/14/07/29/0757247/
メモ.

東京労働局と神奈川労働局は7月28日、労働者派遣法が禁じる多重派遣を行ったとして、SEを派遣する都内などの企業に対し、派遣業務停止を含む処分を実施した。3社はあるIT企業に対して、多重派遣の形で労働者を供給していたという。(中略)
発表によると、RJCはスライムスタイルに対して「業務委託と称する契約」でSEを派遣し、スライムスタイルはそのSEを「出向と称する契約」でケイズ・ソフトウェアに供給、ケイズ・ソフトウェアはスライムスタイルから派遣されたSEを「労働者派遣と称する契約」で別のIT企業に派遣していたという。

意味が分からない.これって当たり前の労働形態だよね?メスを入れ始めたら切りがない.

多重派遣は中間企業による搾取や責任の所在が曖昧になることから違法とされている。

なにを今さら.元請がSIerに丸投げしてる時点で,搾取前提で,責任の所在を曖昧化するのが目的じゃなかったのか.

「多重派遣で学歴も詐称されていた思い出」

http://www.open.sh/entry/20140730/1406727513

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.open.sh/entry/20140730/1406727513
  • id:okemos 凄いなぁ。まあしかし、良い面をみると、学歴は盛られるんだから逆に学歴不問で、やった事のない仕事をやらせてもらえるという、とっても平等主義的でチャレンジの機会に恵まれた(搾取の)業界なんだなと。

そして,マジメに努力してきた人間がひたすら馬鹿を見て,貧乏くじをひかされる業界でもある.

その連中がした失敗の尻ぬぐいを,いったい誰がしてると思ってるんだろう.

  • id:masa_rst この話だと結果的に仕事ちゃんと片付けられる人だったから良かったって事だよな。これを繰り返すと普通に考えて事故る可能性が高そうだけど、世の中どうやって回ってるんだろうか。

普通に事故ってるしデスマってますよー.むしろ日常茶飯事.それが日常になったからこそ,7K業界って呼ばれてるんじゃないの?

何も知らない初心者が無免許運転して大惨事を引き起こしてから,「できました」と報告だけ出してトンズラしてからが,日本の技術者の本当の仕事の始まりです.*1

  • id:Shin-JPN 経歴社籍偽装横行のSI業界で一応救いがあるのは結局実力はばれやすいこと。「できる奴」と分かれば元請けが一段飛ばして引抜きとかありがち(下請けから直引抜きの方が遠慮がでる)で、案外人材流動性が担保されてる

それは普通はないと思う.

  1. 評価者の能力が極めて低い.技術力0のことが珍しくない.
  2. 上司も元請も現場なんて見ていない.
  3. そもそもマネージャーに技術力は要らない.こみゅにけーしょん力重要とか豪語してる奴らを信用できる?
  4. まして間に人事部が絡めば最悪

そもそも技術力がないからこそ丸投げしてるわけで.残業ベースの評価制度が横行している日本IT業界で,実力を見て引き抜きなんて幻想だと思う.仮に引き抜きがあったとしても,それは技術力とか実力とかじゃなくて,元請の覚えが良いとか上司の太鼓持ちとかでは.

  • id:a_micchan 最大で七次請けの人を昔見たことがあるなあ。いまは元請け側が厳しくなってるのでせいぜい四次までかな。
  • id:ryoju 自分の狭い観測範囲でですが、多重派遣や再委託の階層は以前よりだいぶ浅くなりました。大手は特に内規作ったりして管理するようになってるし、こういうのは徐々に昔話になっていくのではないかな・・。
  • id:akatuki_sato 自分も面接の日に4社にわたって又貸しされて行ったなぁ。。。派遣->入社する際には間に8社に増えて賠償請求とか騒動あった。間の会社は何にもしないのに賠償請求wwwって感じだったな
  • id:chima-3 私も未経験者ですけどって言いながら初めて登録した派遣会社で「できるってこたえてください」って言われて面接に連れて行かれた。派遣されたとこですごく勉強させてもらったのでありがたかったけど。
  • id:gulugulu SEに限らず、お客さんの社員になりすます事を要求される事はあるよね。名刺も勝手に作られていたり(^^;; いきなりエキスパートにされて、よく頑張ったな〜
  • id:amnesia4646 懐 「すみません、うちの会社経歴2年下駄をはかせてるんです・・・だから私・・・」と技術者歴3年目だと言って入ってきた子に激白された時の衝撃を思い出した。
  • id:p_inter 紆余曲折の事情の中で社会が回ってるんですね。名刺切れはあれなフラグ…
  • id:nuicksilver 派遣登録するとよそでも派遣会社が登録者職歴の勤務先会社名を書き換えてるよ、びっくりするようなレベルでね
  • id:kamayan1980 「通販運営経験あり」が「潰れかけた通販サイトを半年で黒字にする専門家」として時給1600円で派遣されそうになったことがある。面談の会話が「赤い線を青色ペンで書いてくれ」レベルだったのでお断りした。
  • id:nanoha3 あるあるw まーでも、クライアントも数人除いてこっちと同レベルの素人だったりするから成り立っちゃうんだよね。
  • id:mfigure あるある。自分もIT派遣に登録したら、こういう会社ばかり紹介されて、「無理」って思って1度も仕事に就かずこの業界から逃げてしまった。政府とか経済界のお偉方はこの実態を本当に理解しているのか?
  • id:Harnoncourt F社のSEさんの名刺に手書きされた電話番号があり、市外局番が違うので理由を聞いたら「実は私は子会社の者で」みたいなことがありました。とても優秀な人でした。
  • id:buzama-www 僕も15社ほど派遣会社に登録していた時代があった。「嘘でも良いので派遣先には正社員に必ずなりたいですと伝えてください」レベルの事は言われていたな。クレカの抜き出しも出来てしまう雑な会社も見掛けた。
  • id:tsekine 別の商社系のSIの下(4次請けぐらいだったかな)で債権督促コールセンター案件したのを思い出し、ちょっと重なるかなと思った。PGで入ったはずなのに、気がつけばSIerの人月計算の会議に出さされたのはいい思い出
  • id:sin20xx おー、同じ同じ。自分もいまでいうインターン的な時に経験5年目とか勝手に言われてお客様先に常駐してた。Solarisなんて触った事ないのに0からクラスター環境作ってOracleClusterのDB構築までやったわ。あれは地獄だった
  • id:ite 派遣会社の酷さが良くわかる。そして実際こんなもんだとも思う。技術者に対する扱いがこんなだから、どんなに「日本にもシリコンバレーを!」とか言っても無駄だし、IT業界はアメリカに負け続けるだろう。

*1:だってオブジェクト指向デザインパターンも知らないJavaプログラマとか普通にいるし.「ポリモフィズムってポリリズムですか?」とか言ってくる自称ベテランもいるし.これでトラブルが起きないわけがない.