ムーミン問題メモ

ドラえもん問題」みたいな明らかな間違いではないにせよ,基本的には悪問の類だと思う.

ホームズみたいに「ロンドン ベーカー街 221B」って明記されてる(らしい)のなら使えばいいけど,N県T市みたいなのだと断定は無理.*1

ヨシエさんは,3カ国の町を散策して,言語の違いに気付いた。そして3カ国の童話をモチーフにしたアニメーションが日本のテレビで放映されていたことを知り,3カ国の文化の共通性と言語の違いを調べた。次の図5中の ノルウェーフィンランド語のいずれかを示したものである。フィンランドに関するアニメーションと言語との正しい組み合わせを,下の1〜4のうちから一つ選べ。

facebook スウェーデン大使館

https://www.facebook.com/EmbassyofSwedenTokyo/posts/878657815518074

そして、ムーミン谷のモデルになったのは、ヤンソン一家が夏の日々を過ごしたスウェーデン群島にあるブリード島(Blido)です。

大阪大学国語学スウェーデン語専攻

http://www.sfs.osaka-u.ac.jp/user/swedish/

スウェーデン語を母語とするスウェーデン語系フィンランド人の作家トーベ・ヤーンソンがスウェーデン語で書いた一連のムーミン関連の物語の舞台は、「ムーミン谷」とされています。スウェーデン語研究室に属する教員が現時点で原作(ただし現時点では全9作すべてのスウェーデン語原典を確認できてはおりません)やトーベ・ヤーンソン関連の評論・資料などから確認できている限りで、ムーミン谷」は架空の場所であり、フィンランドが舞台だと明示されておりません。

スウェーデン人作家のルーネル・ヨンソンがスウェーデン語で記した『小さなバイキング』の舞台もまた、ノルウェースウェーデンの海岸にはかつてバイキングと呼ばれる海賊たちが活躍していた」とあるだけで、ビッケと愉快な仲間たちが住んでいるフラーケ村がノルウェーだとは明示されていません。また原作中には、ビッケの属するフラーケ村の一族はスウェーデンの部族だとの記述があります。スウェーデンのバイキングたちがノルウェーに移住することは史実として確認できることですが、原作中にはビッケの一族がスウェーデンからノルウェーへ移住したとの記述はなく、この点から見てもノルウェーが舞台だとは言えません。さらに『小さなバイキング』の物語自体はスカンディナヴィアに限定されず、世界中を旅するものとなっています。従って、この作品がノルウェーを舞台としているとも断定できません。

朝日新聞ムーミンの設問、根拠は? 大学入試センターの回答全文」

https://www.asahi.com/articles/ASL1J5TGQL1JUTIL048.html

大学入試センターからの回答

 本設問の趣旨は、高等学校地理Bの範囲内において、北ヨーロッパの地理的な知識や思考力に基づき、ノルウェースウェーデンフィンランドの文化や言語等の共通性や違いについて考えさせる問題として、与えられた画像や題名、言語等の情報から、フィンランドに関連するものを判断できるかを問うています。この解答に際して、キャラクター自体、著者の出身国及び原作の言語等に関する知識は、直接必要ないものと考えています。

 アニメーションに関する部分については、選択肢「タ」の画像からは、低平で森林と湖沼が広がるフィンランドが類推されます。次に、選択肢「チ」の画像からは、キャラクターの背後にある船が読み取れ、さらにキャラクターの服装や「バイキング」の記載から、暖流である北大西洋海流により海が結氷せず、長い海岸線を持つという地理的背景のもと、バイキングの活動に代表される海上活動が盛んだったノルウェースウェーデンを含むスカンディナヴィア半島の沿岸や周辺海域が類推されます。バイキングは現在のスウェーデンを含む地域においても活動していましたが、設問の設計上スウェーデンはすでに例示しており、また、フィンランドとは関連が薄いことから、ノルウェーが類推されます。

 また、言語に関する部分については、ノルウェー語とフィンランド語の単語の意味や文法など、言語そのものを理解している必要はなく、地理Bの教科書で取り上げられている言語区分の知識に基づいて、インドヨーロッパ語族ゲルマン語派であるスウェーデン語の文との類似性から、ノルウェー語とフィンランド語の文を判断できるかを問うています。ノルウェー語はスウェーデン語と同じインドヨーロッパ語族ゲルマン語派、フィンランド語はウラル語族に属することから、2つの文のうち、選択肢「A」はスウェーデン語と非常に似ているため、各国の位置関係も踏まえノルウェー語、選択肢「B」はスウェーデン語とまったく異なるためフィンランド語と判断できます。

 上記のように、受験者の科目地理Bに対する知識・思考力を問う設問として支障はなかったものと考えていますが、具体的な設問の設計に際して、受験者が解答しやすいよう、出題の場面や条件を一部単純化した記載になったことについては、御指摘を踏まえ、今後の問題作成に当たって一層留意してまいります。

とりあえず,鳥取砂丘ハウステンボス東京ディズニーランドは日本じゃないんだな.

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASL1J5TGQL1JUTIL048.html
  • id:d0i 本来の設定を知ってる人ほど混乱する問題とかクソに決まってる。
  • id:TakamoriTarou 正確な情報を知っているほど間違える問題になってるんで駄目だろこれは。出題が「この問題を出した輩が答えだと意図した回答を選びなさい」とかだったらともかくさ。

ドラえもん問題みたいにね.

  • id:ta1000islands 「 否定的な人はマニュアル思考なんだろう」という※あるが、この問題当てた人は入試センターの意図ほど深く類推したわけでもなく、バイキング=ノルウェーね!って暗記一発で回答でしょどっちがマニュアル思考か。
  • id:ko2inte8cu 飛行機で上空から見ると、カレリアからスウェーデンまでは、どこも似たような風景だけどね。ここにマンネルハイム線ありき。
  • id:atoh 問題のとき方については現在の地理が何を教えてるか知らんから判断しないけど、アニメの選択が適当だったのはよくわかる。「舞台」と『モデル』は大違いだよね。なんで『牧場の少女カトリ』にしなかったんだよ。

フェレンギ人は宇宙人だが,モデルは日本人」みたいな.*2
http://ja.memory-alpha.wikia.com/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%AE

*1:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A1%97221B

*2:目先の金儲け優先のエコノミック アニマル.女性は差別されており有能な女性でも仕事をしてはいけない.ビジネスマンのみが評価され,技術者や科学者は評価されない.
よく分かってるじゃないか.