「アラフォーオジサンのファッションが10年前で止まっている理由。」

www.yamadakoji.com

で、20代の頃はファッション誌を読んだり、服屋に行ったりとファッションに対してある程度積極的だと思います。

ですが、30代に入り、結婚して子供が生まれたりすると、途端にファッションに気を遣わなくなる人が増えるのではないでしょうか。

男性でファッションに力入れてる人ってそんなにいるの?無頓着な人の方が多かった印象だが.

まあ観測範囲の違いといえばそれまでかもしれない.類は友を呼ぶのだ.

続きを読む

「みずほ銀行で恒例のシステム障害」

続きを読む

続・憂鬱本系オブジェクト指向プログラマの話

https://daiyamamoto.hatenablog.com/entry/2021/01/25/110425

要するに半可通がOOPを理解出来ず,使い方を間違えて逆恨みしてるだけ.*1

https://javablack.hatenablog.com/entry/20210124/1611449197
こっちと大差ない.

2000年代から、新人教育のテキストは変わっていない。継承は積極的に使っていくべきで、オブジェクトは現実世界を模した仮想現実世界をコンピューター内に生み出す技術とされている。

完全に時代遅れの間違ったテキストを使ってるせいだな.それこそ憂鬱本級の悪書だろう.*2

90年代前半でも間違いだ.

*1:とはいえ,憂鬱本のような悪書の犠牲者の場合も多いから.初心者にとっては,アレは本当に有害なのだよ.

*2: 歴史的悪書.

歴史的悪書.大事なことなので二回

続きを読む

出前館で最悪なシステムトラブル?

クソコード動画のツイートみてたら,そこにぶら下がってるツイートに気になる投稿が.もし本当なら超弩級のシステムトラブルだぞコレ.開発者は青ざめてるだろう.

真偽不明と言いたい所だが,手の込んだイタズラならそのまま威力業務妨害で訴えられそうだし,まさかな.


うわ,これ絶対にやっちゃいかん奴やん.
トランザクション処理の例で紹介される奴だ.


煩雑でも,いちいちDBに全部書き込むような書き方をしてるのもそのためだし,重要部分はさらに念のため別に別にログを残したり,管理者アカウントにE-mailを送ったりもする.

続きを読む

憂鬱本系オブジェクト指向プログラマの話かな?

なぜかホットエントリ入りしていた.釣りタイトルのせいか,そもそもOOPが炎上しやすいネタだからか.

中味は明らかな間違いも多いし,それ以外の部分についても賛同できない部分が多数.少なくとも初心者は絶対にコレを参考にしない方が良い.まるで憂鬱本を読んでるような気分になる.*1

先に追記部分から.

1/22追記
この「オブジェクト指向について」でも書いてますが、基本的にぼくの「オブジェクト指向」はランボーのOMTに従っています。世の中でよく言われている「オブジェクト指向」もOMTを源流のひとつとして熟成され ただよってるものだと思います。

そこでランボーオブジェクト指向とは「データ構造と振る舞いが一体となったオブジェクトの集まりとしてソフトウェアを組織化すること」と呼んでます。

どっと疲れた.

そりゃ90年頃ならそういう話もあったけどさあ,その後の30年間ずっと知識をアップデートしてないのか.*2 これも源流の一つかもしれないが,「他の全てのオブジェクト指向はOMTから派生した」なんて考えは完全に眉唾.

*1:この本のこと.

何故か絶賛する人は多かったけど,筆舌に尽くしがたい歴史的な悪書・糞本.

*2:そもそも,その世代だとカモノハシ本を知らないのはモグリ.

続きを読む