デスマーチ

「巨大銀行の巨大システム開発で大変素晴らしい経験を得たという話」

http://anond.hatelabo.jp/20150127212939 http://human-guilty.tumblr.com/post/109335916600/it メモ. 最近まで、ネット上のIT系ニュースで度々システム障害で我々にネタを提供してくれる某巨大都市銀行の次期システム開発に下請けとして新卒から参画して…

次回SHIROBAKO 16話「ちゃぶだい返し」

http://ch.nicovideo.jp/shirobako-animeいーーーーやーーーーーーー!((((;゚Д゚))) さすがは「アニメ業界版 なれる!SE」とお茶の間で評判のSHIROBAKOだぜ.中身は真っ黒.万策尽きた!

「統制がとれていない現状から、マネジメントの基盤作りプロジェクトに浸透されるためタフなメンタルが必要」

http://bigdata-navi.com/%E5%9B%BD%E5%86%85%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%B3%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E5%86%8D%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E5%85%A8%E4%BD%93pm/ メモ. なにこ…

なれる!Service End特別編 『おわる!拡散性ミリオンアーサー』

http://app.famitsu.com/20141226_479007/ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1823130.html なれる!SE2 基礎から学ぶ?運用構築 (電撃文庫)作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス発売日: 2012/10/04メディア: …

SHIROBAKO「明日に向かって、えくそだすっ!」

http://ch.nicovideo.jp/shirobako-anime http://shirobako-anime.com/ http://ja.wikipedia.org/wiki/SHIROBAKO「アニメ界のなれるSE」「これがアニメ化できるんなら,なれるSEもできるよね」という噂.なれる!SE4 誰でもできる?プロジェクト管理 (電撃文…

「タブレットで教材DLできず 県立高34校」

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2673484.article.html http://www.yomiuri.co.jp/it/20140502-OYT1T50111.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140502-00050111-yom-sci http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1795613.html http://idle.sla…

二度あることは三度ある?

「IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」 」 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1103A_R10C14A4000000/ リーマンショック以降,盛大にクビを切りまくったくせに今さらよくもまあ.ホントに「ご利用は計画的に!」 「新人でもいいですから」 既…

"You're the expert hear."

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/07/news118.html クライアントからの注文は「7本の赤い線を引く」こと。ただし、"何本かは緑と透明のインクを使って"――。緑と透明のインクで赤い線を引く? お前は何を言っているんだ? エンジニアは口をあんぐ…

「巨大プロジェクトが延伸する時何が起きているのか」

http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20140301/p1 Q:巨大プロジェクトが延伸する時何が起きているのか? A:中の人がバタバタ潰れます.

「残酷な面だけを描くだけなら、SE出身者なら誰でもできます。」

「SEの達成感を伝えたくて「なれる!SE」を書いています、キャラには原型の人がいますよ 」http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20140131/533808/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140203/534305/ それを「誰でも出来る」と言いき…

Kindle版 PRESS ENTER「冷たい方程式」

ITエンジニア小説 冷たい方程式作者: リーベルG出版社/メーカー: アイティメディア株式会社発売日: 2013/09/13メディア: Kindle版この商品を含むブログ (9件) を見るhttp://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2012/01/1-80a3.htmlPRESS ENTER連載小説のKi…

Kindle版 PRESS ENTER「人形つかい」

ITエンジニア小説 人形つかい・ビギニング作者: リーベルG出版社/メーカー: アイティメディア株式会社発売日: 2013/08/30メディア: Kindle版この商品を含むブログ (11件) を見るみなさん,ご存じの例のアレ第二弾.大手SIerに就活中の新卒学生の必読書. ht…

要求仕様が変更されたけど,エレベータの設計変更を忘れてました

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1770736.html http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3859335.html http://gizmodo.com/the-builders-of-this-spanish-skyscraper-forgot-the-elev-1065152844 http://economia.elpais.com/economia/2013/07/…

「失敗の本質 ー 日本軍の組織論的研究」

失敗の本質作者: 戸部良一,寺本義也,鎌田伸一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/08/02メディア: Kindle版この商品を含むブログ (12件) を見るhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BN16XX8/bloofjav-22/ 8月2日…

「個人は12桁、法人は13桁に 「マイナンバー」で甘利経済再生相」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130611-00000525-san-bus_all http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130611/fnc13061111320005-n1.htm http://slashdot.jp/story/13/06/12/044258/ 甘利明経済再生相は11日の閣議後記者会見で、国民一人一人に番号…

「ドコモメール」の開始時期は10月下旬...予定?

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20130317/p2 のその後. http://japan.cnet.com/news/service/35031097/ http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130419_596698.html http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/19/news100.html http://japanese.eng…

医療崩壊2題

メモ 「各地で救急が崩壊しているが、その中に「旧人類」の問題も見え隠れ」 http://d.hatena.ne.jp/Toshikun/20130413/1365859676 どうやら近畿大学は北米型ERを目指していたようですが、そのERの専属の医師数11名しかいなかったということ。これで24時…

ゴミ屋敷のメタファでは不十分

http://d.hatena.ne.jp/Yamashiro0217/20130215/1360896937 ひとこと.部屋の片付けメタファは,現実を過小評価する危険があるのでお勧めしない.むしろこれは非常にダメなメタファだ. id:yun2dot0 爪切りが増えることが問題じゃなくて、爪切りの機能変更に…

「スルガ銀が事実上の全面勝訴 IBMの責任認めた判決の深層」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120409/390218/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20120409/390260/ とりあえずメモ.まだ考えも全然まとまってないので,あとで全部書き直すかもしれない. この記事が正しいと仮定しての感想は…

「年金システム開発が1年以上停滞 受注企業がギブアップ、違約金を払う」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120312/385822/ ちょっと古いネタだけどメモ.「制度も決まってない段階で三社に分割発注」,しかもお役所仕事と聞いた段階で死亡フラグとしか思えないのが業界人.つかね,この「分割発注メソッド」を言い始…

「スルガ銀-IBM裁判、日本IBMに74億円超の賠償命令」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120329/388219/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110804/363621/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120330/388310/ http://slashdot.jp/story/12/03/30/1830220/ http://togetter.co…

特許庁のデスマーチに対する駄文

http://fumit.blogspot.com/2012/01/55.html http://blogos.com/article/30357/ これはヒドイ.もちろんブログの方がね.*1 SOLは平成18年に60人体制で設計を開始したが、翌年初めには遅延が始まったため、順次増員。平成19年3月には200人、5月には450人体制…

Press Enter 「冷たい方程式(1) 技術力は勘定に入れません」

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2012/01/1-80a3.html http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2012/01/2-b73b.html *1 冷たい方程式 (ハヤカワ文庫SF)作者: トム・ゴドウィン・他,伊藤 典夫出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2011/11/10メデ…

「Press Enter:人形つかい」

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/all_entrylist.html いつの間にか新シリーズが始まり,完結していたらしい.人形つかい (ハヤカワ文庫SF)作者: ロバート・A.ハインライン,Robert A. Heinlein,福島正実出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2005/12/…

「iPhoneが出ると地獄」

http://blog.livedoor.jp/clausemitz/archives/50492485.html http://blog.livedoor.jp/clausemitz/archives/51829498.html メモ.地獄というけど、昔も今も変わってないような. 要するに低利益率ビジネスしかできない無能な経営者の元だと,開発者に払う金…

してたしてた.NetScreenの筐体みたいな顔色だったわよ

Juniper NetScreen 204(NS-204-007)出版社/メーカー: JUNIPER NETWORKINGメディア: エレクトロニクス クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る「昔,私の同僚でちょっと線の細い子がいたんだけど,ある時大規模トラブルに巻き込まれてね,一週間近く…

システムエンジニア生き残りの極意 エピソード0 コボラーの復習

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=11/03/29/0047205 経由この四月からIT業界に入った不幸な君たちへ. 是非とも読んでおくべき伝説の迷記事がこれだ. 「実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!」http://el.jibun.atmarkit.co.jp/mina…

死ねる!SE4 ー死ぬほど楽しいプロマネの極意ー

なれる!SE (3) 失敗しない?提案活動 (電撃文庫)作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2011/01/06メディア: 文庫購入: 17人 クリック: 786回この商品を含むブログ (95件) を見る*1 PM「他社に外注したソフトウェアが結合試…

本当にあった怖い話 「派遣PG時代の思い出」

http://togetter.com/li/41782 http://developers.slashdot.jp/story/10/08/17/0033217/ メモ. id:y-kawaz これはひどい, ネタ, 仕事, 派遣 真夏の怪談 id:hilde 本当にあったコワイ話 http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/41782 というコメントが…

「読売新聞社説について」

http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10592966267.html 大臣は今回の薦田氏6頭の殺処分に当たり、「例外を認めたら、次にリングワクチンを打つような事態になったとき、示しが付かない。防疫上問題がある」と仰る。メディアの記者からもそういう質問が出る…