プログラミング入門

「アルゴリズム・イントロダクション 第3版 第1巻」

アルゴリズムイントロダクション 第3版 第1巻: 基礎・ソート・データ構造・数学 (世界標準MIT教科書)作者: T.コルメン,R.リベスト,C.シュタイン,C.ライザーソン,浅野哲夫,岩野和生,梅尾博司,山下雅史,和田幸一出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 2012/08/02…

New Programmer's Survival Manual

New Programmer's Survival Manual: Navigate Your Workplace, Cube Farm, or Startup (Pragmatic Programmers)作者: Joshua D. Carter出版社/メーカー: Pragmatic Bookshelf発売日: 2011/11/25メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ…

「漢字の書き方を覚えるのと、プログラミングを覚えるのは大差ないです(キリッ)」

http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2012/04/post-d365.html あー,また大嘘つきがデマを垂れ流してる. こういう大嘘つきの話に耳を貸すくらいなら,こっちの本を斜め読みした方が100倍ためになる.プログラマが知るべき97のこと作者: 和田卓人,Kevlin He…

「実録!「カーセンサーnet」リニューアル奮闘記」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120319/387034/ 事実は小説より奇なり. とても尾も白い記事だった.すばらしいネタをありがとう. 100回以上の性能試験と、連日深夜までの解析が続いた今回の性能検証プロジェクトは、こうして幕を閉じた。私…

優れた道具は全部使うのが真のプログラマ

「「ハッカーはVimを使う」 騙される若者たち」http://anond.hatelabo.jp/20120217153335 若い人はこんなバカに騙されちゃダメだよ.*1優れた道具は全部使え.エディタはEmacs,リファクタリングエディタはEclipseの二刀流は珍しくない.*2 *3 *1:「ああ,ま…

日本人技術者が洋書を読まなければならない時代

http://anond.hatelabo.jp/20111230052116 KVSって何かと思ったら,要するにNoSQLのことか. 「英語で読めばいいと思うよ」って言っちゃいかんのかな. ああそうだいまだにMongoDBの日本語オラ本は出ていない。英語ではもう4冊か5冊は出ているというのにだ。…

「プログラミングの能力上げるにはどうすればいいの? 」

http://alfalfalfa.com/archives/5013443.html メモ. これは,永遠の悩みだな. いっぱい読んでいっぱい書くことだね。 必要条件だけど十分条件ではない.たくさん素振りしてたくさん空振りしたってホームラン王にはなれないんだよ.

写経なんてやめとけ

http://kuranuki.sonicgarden.jp/2011/11/post-54.html http://d.hatena.ne.jp/mizchi/20111102/1320235835 もちろん、学ぶプログラミング言語の文法や基本的なAPIについては覚えているにこしたことはありませんが、それらを覚えることはそこまで重要ではあ…

アルゴリズムに始まり,アルゴリズムに終わる

「アルゴリズムの勉強のしかた」http://nowokay.hatenablog.com/entry/20110922/1316676007これを見て強烈な違和感を覚えたので,自分の意見も書いておくことにする.*1 アルゴリズムはとても重要だ.これは間違いない.プログラミングを志す者ならば,必ず…

「vimやEmacsを「使いこなす」なんてやっていいのは20世紀までだろ」だって?

http://togetter.com/li/130686 およそプログラミングを志すものとして,より開発効率を上げるために優れたツールを使いこなそうと努力しない人間に未来はない. 「統合環境を使え(キリッ)」と言えるのは,Java,VB.NET/VC.NETなどのごく一部の言語だけとい…

見習いJavaプログラマ向け10冊+α

2014年版はこちら => http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20140420/p1 「見習いプログラマが読んでも、ほとんど無意味な10冊」http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101124/p1 「プログラマーになるには」http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101128/p1 「気合い…

「気合いでやり抜く努力型」

先日のコメント欄より. JavaBlackさんすごくマッチョでカッコイイです…… http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101128/p1#c マッチョかなあ?どちらかというと頭脳派だと思うんだけど.

プログラマーになるには

http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20101128/1290886142 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101124/p1 「こんな高価で難しそうな本を読まないといけないの・・・?」 高価だとはぜんぜん思わないけど*1,答はYESです. 私はまずはC++を道具としてゲームを…

初めてのコンピュータサイエンス

初めてのコンピュータサイエンス作者: Jennifer Campbell,Paul Gries,Jason Montojo,Greg Wilson,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/07/23メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 376回この商品を含むブログ (20件) を見るメモ.オライ…

ちょっと囓っただけの素人が自分を過信して陥る三つの罠?

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20081026/p1 うーんと,30点.「もう少しがんばりましょう」レベル.*1初心者が惑わされると可哀想なので,一応突っ込んどく. 「変数のスコープは狭いほど良い」という迷信 「同じロジックのコードを2度以上書くな」…

フローチャートの呪い

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51083212.html http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20080719/p2 http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20080719/p4いまさら議論するのも馬鹿らしいけど,フローチャートなんぞはものの役に立たない. そんなものは作るだけ…

自己流オブジェクト指向&Java参考書 『非』お勧め版

お奨め本リスト*1と対をなす,非お勧め版の入門書・参考書リスト.*2あくまで『非』お勧めの、駄本、屑本リストである点に注意。しかし皮肉な話だが,初心者を惑わす入門書を避けるためにも要チェックだろう.主に「何故か有名だけど悪い本」を取り上げる予…

オブジェクト指向プログラミングの学習法(初心者向け)

個人的な話をしますと、オブジェクト指向の入門書に出てくる、「クルマのたとえ話」とかは本当に意味わかりませんでした。こちとら、すっかり手続き脳なもので、そんなんでmainとかどうやって書くのよ?みたいな。<我ながらヒドイ http://d.hatena.ne.jp/La…

一つの言語を習得しても,やはり他の言語を学ぶのは難しい

http://d.hatena.ne.jp/Isoparametric/20070706/1183708963 ついでに. 「ひとつの言語が使えるようになれば、他の言語は簡単にマスターできるから言語なんてずっと勉強するものじゃないよ」 http://d.hatena.ne.jp/bleis-tift/20070705/1183636561 と飲み会…

Java開発者が学んでおくべき3つの言語

http://codezine.jp/a/article/aid/1502.aspx ちょっと問題ありなので後で何か書こうと思っていたけど,一から書くのは面倒なのでちょっと拝借. http://d.hatena.ne.jp/Isoparametric/20070725/1185341963 要約すると難易度的には C++ >= Java == C# > Perl…

プログラマーになれる人となれない人

今更ながらFizz-Buzz問題ネタ.

Java&オブジェクト指向参考書リスト(2007年版)

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20050909/p1の改訂.*1基本的に改訂版への差し替えと一部の新刊の追加程度になっている. お奨めのJava&オブジェクト指向プログラミング関連の書籍/参考文献リスト.初心者向け入門書や参考書から上級者向けの専門書まで…

Javaスクールの危険

http://local.joelonsoftware.com/mediawiki/index.php/Java%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BAいまさらですが, ただ優秀なのが誰なのかを見分けるのがすごく難しいのだ。かつては学生の出来がいいかどうかは、再帰アルゴリ…

間違いだらけのデザインパターン

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060526/239122/ オブジェクト指向開発におけるものとしては,その名も「デザインパターン」という書籍に掲載されている23種類のデザインパターン(GoFのデザインパターン)注3)が最も有名だ。 実質的にはこれ…

比較的良さそうな入門書

最近は入門書はあまり読まないので,ここに挙げたのもあくまで「比較的良さそうだ」というだけで太鼓判までは押す気はない.それでも店頭で適当に手に取ってみるよりは屑本を掴まされる比率は低いだろう.私個人としては,やはり本物の専門書を読むことを,…