『開発プロセス』の定義

http://d.hatena.ne.jp/m_pixy/20050614#1118708440

そもそも「開発プロセス」という用語の使い方は、みんなで同じなのかな?こんな仕事していながらよく分からなかったのでググってみた。

おそらく人によって様々に異なると思いますね.「開発プロセス」を巡る議論の大半は「トンデモ ソフトウエア工学」なので,定義なんてあって無きがごとし.私の立場は次の程度.(http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20050604#20050604f2)

豆蔵の羽生田さんの定義。(ちょっと古い記事からですが)

よりによって,こんなトンデモ系の定義を引用しなくてもいいと思う.

ここに書いてあることは間違いではないにせよ,いわゆる開発プロセスがかならず「ある」ことと「それについて認識し,利用することが必要である」ことは同義ではない.(私も「ある」ことについては否定していない.)開発プロセスの「有無」は重要ではなく,重要なのは「それを認識し,改善したり標準化したりすることになんらかの意義があるかどうか」だ.そしてそれには何ら意義はなく,現実には時間の浪費にしかならない.