コメントについて

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20061031#c1162344252

多分、SQLが出来る人は、Javaも出来ます。
Javaが良いという人は、基本的にSQLは出来ません。

まず間違いなくウソです.
SQLが出来てもJavaが使えない人は山ほどいます.JavaSQLでは設計思想がまるで異なっており,その開発手法もまるっきり異なります.SQLの狭い世界しか知らず,SQLの発想でJavaのコードを書く限り,Javaは全く使いこなせません.

100人規模のプロジェクトで多くの技術者を見てきましたが、ほぼ言えます。

100人規模のプロジェクトに,ろくな人材は残らないものですよ*1.「100人規模のプロジェクトで」そこにいる人を見ている限りは,技術動向を見誤ります.

下手なSQLJavaで作ったアプリケーションを比べたら、

ということで,おそらくあなたの見て,知っているのは最低レベルのJavaコードのみです.*2

『判りやすい』は主観ですが、『速い』は客観的な事実です。
だから、『速い』を強調するしかないわけです。

「早い」もそれほど客観的,普遍的な事実ではありません.

ソフトウエアの品質は多様な性質の集合で,「早い」はその一つでしかありません.またパフォーマンスの測定は極めて難しいものの一つであり,条件が変わると一変します.それは「ノートパソコンで」の例を見れば分かるとおりです.また既に指摘されているように,SPを使っても早くなるとは限りません.

さらに,「早い」ことが全く価値に繋がらないことがあります.例えば,UIで0.1秒で終わる作業が0.001秒になることになんの意義があります?しかもその代償に,スケーラビリティや将来への互換性を犠牲にしてまでです.

中小企業のシステムでも、SQLの技術は使えます。

Javaも使えますよ.*3

オヤジとしては、育てる道は捨てたくないわけです。

自分が育たない人に,人を育てることは難しいですよ.

*1:COBOLerとDB屋が支配しているならば,なおさら

*2:しかも,おそらくは自分でそれに気付いていない傲慢な人間でもある.

*3:何言ってるんだ,この親父は.