ポジティブなロックインとネガティブなロックイン

http://sitebites.homeip.net/blog/227

しかし何よりもショッキングだったのは当時仕事で関わっていた 「最先端OS」のチーフアーキテクトというのがひげ面で、アロハシャツ、短パン、サンダル履き、コーラ片手に社内をウロウロ という様子だったのに面食らってしまった

普通だろ.こっちは頭脳で仕事をするんだから.

「終身雇用」という形態自体が実はGoogleを一国規模に拡大したような形態であったのではないかと、ふと思った。会社を離れては生きていけない人たちの存在と、そのような多数の人々で戦後の驚異的な経済発展があったのだとしたら、逆にGoogleこそが日本型企業の雇用形態をちょっとアレンジして一企業でやったに過ぎないのかもしれない。

全然違うだろ.

類似しているのは長期雇用という点だけ.「終身雇用とは高度経済成長の結果であって,原因ではない」とはよく言われることだ.あと,やっぱり米国なんかでも,利益を上げ続けている会社は長期雇用する傾向にあるらしいね.特に優秀な人材ほど,そういう傾向になる.

  • Google:仕事をする上で、また他社に転職する際なんかでも評価の上でもっとも重要な?技術力の追求に関しては、徹底してやらせてくれるわけですよね。
    Googleで「子ども扱い」されて身につかないようなことは、別に自分達の努力次第で何とでもなることだから、他社に移ろうと思えば何時だって移れるわけです。
  • 日本企業:それぞれの企業独自の文化の中で、独自の技術や慣習の中でしか生きられない、組織の歯車的な人材をたくさん作って、それで外の世界では通用しない状況を作ってロックインしているような感じではないかと。

http://kokogiko.net/m/archives/001887.html