「アカデミアへの進路の固定はどうしてなのか」
http://d.hatena.ne.jp/lanzentraeger/20070915/p2
メモ
「ポスドク問題は、最悪の形で収束する」と書かれてありました。実に悲観的な一文ですが、それが現実のものとなりうるかもしれないなと正直思ってしまいます。
何年も前から予想されていた通り,大量の高学歴中高年ニートの誕生かな?
バイオ分野の特有な問題かもしれないが、日本では、バイオの会社として魅力が高い企業の数が少ないということが挙げられる。
自分の仕事と似たような職種で、イキイキと仕事をしている企業人を見たことがないというのが本当の所である。多くの場合、企業で働く研究者もまったく見たことがないのだ。
IT業界もかも....orz