F1観戦で集団提訴
F1観戦で集団提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080616/trl0806161727004-n1.htm
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006559.html
富士スピードウエイ(FSW、静岡県)で昨年9月に開催されたF1日本GPのずさんな運営で精神的苦痛を受けたとして、観客109人がFSWを相手取り、チケット代の返還や慰謝料など計約3200万円の損害賠償を求める訴訟を16日、東京地裁に起こした。原告は「F1は誰もが安心して参加できるイベントのはず。いかにひどい環境だったかを訴えたい」と話している。
しかし,またもやマスコミからはトヨタの名前は出てこない.
関連:
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006248.html
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20070930/p2
タバコ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000022-nnp-l40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080615-00000012-gen-ent
- 「経済的に手が出せなくなり、『たばこすら吸えないのか』と、ますます“負け組意識”を植え付けるだけです。自暴自棄となって、秋葉原の通り魔のような“ハネっ返り”が続出する恐れすらあります」(森永卓郎氏=前出)*1
- サラリーマン愛煙家だって“シケモク漁(あさ)り”にいそしむハメになる。社内の愛煙家がイライラを募らせ、“もらいたばこ”の同僚とケンカなんて、会社の雰囲気も悪くなるばかりだ。こんな生きにくい国、アナタは住みたいですか。
私なら麻薬なんて撲滅してくれれば素直に嬉しい.タバコが無くなった日本なんて,まるで夢のようだ.
永久機関詐欺?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080612_wes/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080616_wes_osaka/
「ウォーターエネルギー」という名前も怪しいし,水そのもの(から抽出した何か)を燃料としてエネルギーを取り出すなんて,SFの世界でも次の二つくらいしかない.
いずれにしても現在の技術では実用化はまず不可能.もし実用化できたならば,ゲイツ君以上の大富豪になることなど容易いことだろう.
文字通りの痛いニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000008-sph-soci
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1138942.html
田んぼって、ある意味で水たまりみたいなものだから.飛び込んだらダメです。*3