謎の独占企業,タミフル,政党,すべったテクノロジー,

謎のベールに包まれたB-CAS

http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=08/07/09/1013217
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080709_bcas_financial/
市場を独占して巨額の資金が流れ込んでいながら財務状況も存在も謎に包まれてるって,一体どこの犯罪組織のダミー会社ですか.

  • コピーされたりインターネットの検索に引っかかりたくないのか、データはすべて画像ファイルになっていますね……。
  • ということは、この「在庫」はレンタルにまわす「B-CASカード」であるはずなのだが、その数が第8期から第9期になる段階で急激に増えている。「
  • しかも第8期に比べて第9期は利益率が減少している。B-CAS社の業務内容的にはカードを発行する枚数が増えれば増えるほど「単価は下がる」はずなので、総利益が減少するのは明らかにおかしい。
  • B-CASカードの原価上昇理由が不明。システムなどを外注しているとしても、ここまでの増加はちょっとおかしい。
  • B-CAS社というのが「トンネル会社」になっている可能性がある。つまり、最大の利益を上げているのはB-CASカードを作っている取引先会社、あるいはB-CASカードに必要なチップなどを作っている取引先会社が黒幕という可能性が考えられる。B-CASカードの仕組みから考えて原価は相当安いはずであり、公開されている財務状況からだと明らかにカードの原価が高価すぎる。

タミフル

http://www.asahi.com/national/update/0710/TKY200807100366.html

  • 「異常行動とタミフル関連なし」 
  • 「服用との関連はみられなかった」とする報告を公表した。

「現時点では因果関係を立証するほどの有意差は見られなかった.」が,なんで「関連無し」になるんだろう.

で、服用せずに飛び降りた人は何人いたのか?厚労省と薬会社の利権構造考えると「異常行動」の言葉で一くくりにしてる時点でまともな判断できない

http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//www.asahi.com/national/update/0710/TKY200807100366.html

政党

  • 埼玉・松伏町自民党支部が解散、全員離党
  • 「同支部長の高橋昭男町議(65)は9日「三ツ林隆志代議士陣営との不和もあるが、後期高齢者問題や格差、物価高騰などを通して自民党政権に対する市民の不信感が強まっていることが解散を決意した原因」と語った。
    支部長はまた「私たち下部組織の意見には目もくれず、中央ですべてを決める横暴さが見られる。国民の目線でという素晴らしさがなくなり、今は党員として胸を張って歩けない」と語った。」
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2008/07/12203948/

「国民の目線」というのは実に怪しいバズワードなのだが、たとえば移民庁問題かな?ワーキングプアかな?鬱病や過労死の増大かな?

  • 共産党の新規党員9千人増加
  • 志位氏は幹部会報告で「(小林多喜二の)『蟹工船』が若者を中心にブームとなり、マルクスに関心が集まり、テレビ局は『資本主義は限界か』という企画を立てる。共産党がこれまで体験したことのない新しい状況だ」と指摘。さらに年内に2万超の新規党員を獲得する目標を掲げた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080711-OYT1T00647.htm

日本は「世界で一番冷たい」格差社会

http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/
http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//diamond.jp/series/worldvoice/10012/

意外に聞えるだろうが、生活保護の受給条件はじつは日本のほうが厳しい。アメリカでは個人に受給資格があればよいが、日本では家族の所得も事実上調査される。大学教授だった私の知人は裕福だが、息子は生活保護を受けている。日本だったら、まずあり得ない話だろう。

親は親、子供は子供.そういう考えなんだろう.
仮に親が裕福でも,子供が成人してもなお親に頼れと言うんだろうか.日本政府は.

欧米の人種差別はかなり酷いけどね。

日本も外国人差別はかなり酷いよ.こんな国が移民/奴隷受け入れっていうんだから...

10代の消費意識にも不況の波が来ている?

http://japan.cnet.com/research/column/webreport/story/0,3800075674,20376639,00.htm

これだけ不景気が続けば,財布の紐も堅くなろうというもの.
ただし若者については,支出を減らすよりは自分への投資を増やした方が良い。本来なら.


と言いたいところなのだが,若いときの努力が全く報われないのが日本社会だ.「若いときの苦労は金を出してでもしろ」と若者に対して言うのは無責任すぎるか.

IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[前編]

http://www.computerworld.jp/topics/move/114629-1.html
概ね賛成.

IPv6についはまだこれからだね.たしかに普及してはいないが,それも予定のうち.2000年問題と同じで枯渇してから対応を始めたんじゃ遅すぎるのよ.