ネットカフェ難民支援

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000022-yom-pol
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1168685.html

新制度では、雇用・能力開発機構の「技能者育成資金」を活用し、職業訓練受講者に月15万円を貸し付ける。訓練は座学と企業実習を組み合わせた「日本版デュアルシステム」と呼ばれるもので、期間は3〜6か月。

要するにこの「雇用・能力開発機構」とやらが,新しい天下り先だったりするのかな.むしろネカフェ難民支援の名を借りた,天下り先確保が目的かも.


支援自体には賛成だが,生半可な「職業訓練」などがどれほど役に立つか大いに疑問だ.たかだか3〜6ヶ月で身に付く「技術」って一体なんなんだよ.その職業訓練結果を見せれば,この不況でも即仕事が見つかるとでもいうのだろうか?*1結局はお上が申し訳程度に出してきた,名ばかりの支援策になる可能性が高い.そして傷口はどんどん大きくなる.

そもそも「ネットカフェ難民である」ことを,一体どうやって定義するんだろう.「このマンションを借りています」みたいな契約ならともかく,「3年前からずっとこのネットカフェに住んでいます」などという契約書はないんだよ.真性のネットカフェ難民なら,定住しているネットカフェ自体がなくて,証言してくれる人だっていないかもしれない.本当に困っている人には支援が届かないんじゃないのか.

http://mo2.dw.land.to/neet01.jpg

  • 1万円で四畳間貸す方がいいんじゃねえか。住所ない→仕事決まらないのきついパターンが避けられればまずは次のステップに進める。それを必要としない人は放置すればいい。
  • テラ小さい家作って売ったらめっさ売れると思うんだよね。住所がないと何にも行政サービス受けれないもんね。
  • たった15万ぽっちか。その月の家賃+生活費にはなっても、敷金・礼金は払えそうにないし、保証人も見つからないという人も多いのでは。あまりにも中途半端過ぎる政策。
  • 住居を現物支給した方が…
  • 年間数百人とは単なる目くらまし用の取って付けた様な政策。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20080823-00000022-yom-pol

*1:4年間大学へ行っても難しいのに?