応募者の営業努力にただ乗りする企業

http://www.j-cast.com/2009/03/18037889.html
まあ噂だが,

ソフトバンクグループの通信3 社が、応募者に対して「特別採用コース」を新設することを伝えていたことがわかった。その内容は、ソフトバンクモバイルの携帯電話の契約実績を選考基準のひとつとする」というもの。企業が「営業実績」を選考基準とするのは異例で、学生からは「内定前の学生に営業やらせるのはおかしい」などと不満の声もあがっている。

さすがにこりは,予想の斜め上だったわ.

関連:「応募者のアイデアをパクる企業たち」 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20090303/p1

「通常の選考では図れない営業力を選考基準の一つに追加することで、候補者に多様なアピール機会を提供する」
とうたっているものの、学生の間からは
「内定も出ていない段階で、学生に営業活動をやらせるのはおかしい」
「内定が欲しい学生の弱みにつけこんでいる」
「友人関係がめちゃくちゃになる」
などと批判的な声もあがっている。

親族や知人などとの契約は禁止,契約一件ごとに営業報酬を払う*1など,幾つかの制限をつけたとしても,やっぱり無茶苦茶すぎる気がするな.少なくとも仕事をさせる以上は正式に賃金を支払わないと違法なんじゃないかと.

http://news.livedoor.com/article/detail/4067805/
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/20090318jcast2009237889/
http://aruite5.blog.shinobi.jp/Entry/1217/

http://anond.hatelabo.jp/20090318000707

  • (1)あくまで選考基準の1つとするため、紹介件数が多ければ採用ではなく、紹介方法や紹介するにあたり実施したプロセス、特別面接結果を踏まえて最終合否が決まります。
  • (2)何件紹介すれば特別面接に進めるという基準はございません
  • (3)営業力をアピールする機会と位置付けているため、紹介件数あたりの特典はございません(但し、一般のお客さまに適用される特典は、同様に適用されます)。
  • 仮に特別面接の結果、合格となった場合でも、ソフトバンクモバイルへの入社が確約されることはございません。
  • (2)名義
    1.個人名義のみ(応募者自身の回線は対象外とします。法人名義は対象外となります。)
  • (5)購入方法:新スーパーボーナス支払(割賦24回・12回・一括)

ところで,「この枠からは何人採用する」という情報は公開されてないの?だったら

そこで考え付いたのが、嘘の求人。ここで、自分達に足りない営業力を就職活動という形で利用してやろうと考えたのだ。

もちろん、そんなことは許されるべきではない。ただ、該当者がいなかったと言われれば、それまでだ。証拠がなければ、何も言えない。これは頭がよいというのだろうか?

という可能性も十分あるわけだ.

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.j-cast.com/2009/03/18037889.html

  • id:IskwNT 行政・教育機関は苦言を呈しておくべき。さもないと、とんでもない前例になる。本人の同意が有るからといって、大企業がやる新卒採用試験にしては『マナー』がなっていないと言わざるをえない。
  • id:neotag アルバイトとして雇用して賃金出すとかしないかぎりこれは監督署に怒られるレベルな気がするけどそんなことないのかな。
  • id:rh-kimata 就職試験という名のタダ働き。同じことをするなら、アルバイトとして一時的に雇用し、その結果がよければ正社員とするのが筋では。
  • id:triggerhappysundaymorning 受注件数が低くて落ちた学生が受注した分は無条件で解約できるんだろうな?|一見弱みに付け込んだ卑劣な営業手法のように見えるが.
  • id:yellowbell「営業力」なるものを計るために「紹介」をさせるという実に姑息な言い訳をしているが、明らかに支配的立場を利用した無償労働の強要。営業の力を見たと言うなら、成果分のみなし営業時間への給与を支払うべき
  • id:filinion コミック誌で言えば、持ち込みの新人に向かって「連載契約に至らなかった場合でも持ち込み原稿は返しません。その原稿を出版するかも知れませんが印税は払いません」って言うみたいなもの?
  • id:max56 「名ばかり試用期間」給与なし、採用保障なし
  • id:erya 親とか必死に契約するだろ常考。ハゲはいい加減にしろ

ですねえ.

親兄弟はもちろん,従兄弟や友人あたりから「私の友人の甥っ子の彼女の就職がかかってるんだ」と頭を下げられたら,契約くらいしてやるかも.

  • id:Yuny これで採用された人間って、営業力があることになるのだろうか?
  • id:tzt 親戚やら友達に頭下げまくるのが御社のお考えになる「営業力」なのですか?
  • id:arrack 契約実績を金で買う奴とか出てくるんじゃないか?契約してくれたな何万払うから〜って

金ならまだいい.応募者の親が中小企業の経営者で自社の社員に「自主的に加入をお願い」したり,下請け企業の経営者に「自主的に加入をお願い」したりする事態が起こらないとは限らない.

  • id:chihiyo やり方としては(他からの印象はどうあれ)うまいとは思う。批判している学生はこの会社の試験をこのコースで受けなければいいだけの話。どちらにしても入社すれば、そのような仕事を求められるということなんだし。
  • id:q_q これで内定狙うまともな学生なんていないだろ?むしろ優秀な人がいなくなる企業側の自爆なんだからほっとけばいいんじゃないかと。
  • id:inhouseneet というか、そんな採用してる会社に応募する方がどうか。
  • id:toubanjanny SBのスタンスも分からんでもないし、やりたいやつだけやればいいんじゃないかなということで批判はしないけど、自分が就活する立場だったら会社の意図が透けすぎて受けたくなくなるだろうなぁ。

そういう問題ではないだろう.そもそも入社した後に金をもらって仕事をするのと,入社する前にただ働きさせられるのとでは,全く意味が異なる.

こういう(違法)行為を黙認すれば,その会社と価格やアイデアを競っているライバル企業も真似せざるを得ない.最初は特定の一企業のみの(違法)行為だったとしても,それを黙認すればいずれは全ての企業が真似をして,就職活動時期に学生は企業に無料奉仕する以外の選択肢が無くなるだろう.これは下請け苛めなんかより,よほど悪質だ.

  • id:kzmc87 面接に行ったとたんにエプロン着せられて5時間ほどただ働きさせてくれた某居酒屋を思い出した。
  • id:ming_mina 次は保険会社あたりが内定前営業だな。
  • id:goha5800 内定欲しさに親兄弟や友達に契約をすがる『営業力』や『企画力』とやらが果たして入社してからどこに生かせるのか、興味深い。/そのうちカード採用枠とか生命保険採用枠とか折伏採用枠とかが当たり前になったりして
  • id:Kenta_K 2月のはじめくらいにこの話を友達から聞いた気がする
  • id:blogurara これメール来たわ

まさかと思ったが,本当だったのか?

*1:つまりはインターンね.