「いかにして私は社会人になり、そして脱落したか。」

  1. http://d.hatena.ne.jp/tell-a-lie/20090417/p2
  2. http://d.hatena.ne.jp/tell-a-lie/20090418/p1
  3. http://d.hatena.ne.jp/tell-a-lie/20090421/p1
  4. http://d.hatena.ne.jp/tell-a-lie/20090424/p1
  5. http://d.hatena.ne.jp/tell-a-lie/20090426/p1
  6. http://d.hatena.ne.jp/tell-a-lie/20090502/p1
  7. http://d.hatena.ne.jp/tell-a-lie/20090502/p2

コレはいい釣りですね。

若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)

若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)

内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (ペーパーバックス)

内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (ペーパーバックス)

  • そんな学力なし能力なし資格なしと「ないない尽くし」の文系男子が群がったのが当時はまだ上り調子だったIT業界だった。IT、ようするにプログラマこそ理系でなくては駄目なのではないか、そう思っていた僕たちに企業の人事担当者は言ったものだ。「プログラムは勉強すればいいです。私たちが今後必要とするのはお客様とコミュニケーションが取れる能力の人たちです。
  • その熱い思いを胸に自己紹介をし、社長の話を聞き、先輩方の話を聞いている時にそれは起こった。「お前なめてんのか!」突然響く社長の怒号。突然のことで何が何だか分からない僕たちは社長が睨み付けている方向へ振り向くが、事態を理解する暇もなく共に社会人生活を過ごすはずだった仲間は会議室を追い出され、そして二度と会う事はなかった。つづく、かもしれない。

前回の就職氷河期では職にあぶれた若者の受け皿が,ブラックとは言えまだ比較的景気の良かったIT業界であることは否めない.*1今回の就職氷河期の若者の受け皿は,一体どこになるのだろう?

  • id:inumash あの頃IT系ベンチャーの採用がなかったらまともに社会人始められなかった人いっぱいいるんじゃないかなぁ。今よりももっと“胡散臭い”業種だったけ
  • id:Lif コの業界が腐っている原因の根幹はこれだよなぁ「プログラムは勉強すればいいです。私たちが今後必要とするのはお客様とコミュニケーションが取れる能力の人たちです。」
  • id:nubiangoat おー僕も氷河期世代で同じような会社に新卒入社したので続きは脳内で勝手に補完出来てしまうという・・・!実力主義とかそういう景気の良いことばに惹かれた世間知らずの学生は沢山いたろうなあ・・・
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/tell-a-lie/20090417/p2

http://mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/

*1:それは別の問題も引き起こしたようだけど.
「一昔前は技術力を重視して人材採用していたはずです。その頃のIT企業は「技術力を高める、生活を便利にする」というITの根底的価値観に基いていたものが、ITバブルと呼ばれた頃から「お金の匂いがするから」というだけの理由で業界に参入してきた会社(人)が増え、当然プライドを持った技術者達とは対立し、技術者の話が理解できない「経営だけがしたい経営者」たちは「あいつら技術ヲタクはコミュニケーション能力がなさすぎる」とこき下ろし(そしてそういう輩に限ってコミュニケーションなど取る気がない)、技術なんか後付けでいいんだよ!とにかく俺の言うことを聞く奴採ってこい!という理論で「コミュニケーション能力を重視します」となったわけです。かくしてIT業界の技術力を無視した人材採用ブームが始まります*1。」http://d.hatena.ne.jp/dosankotv/20071102/p1