真・ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
と,名付けた方がいいんでわないかという気もしてきた第二回.
http://d.hatena.ne.jp/tell-a-lie/20090418/p1
http://cinematoday.jp/page/N0017671 なんかよりよっぽど本物
50名程度の規模の会社で10名もの(既に9名になっていたが)新卒採用者に対し、
うむ,流石はブラック企業.
そういう会社だと1年後には半数以上が辞め,3年後の生存確率は10%を切るんだぞ.*1
一ヶ月以上もビジネスマン研修と技術研修を社内で行うのだ。一ヶ月を過ぎてからは交代制で客先で業務している先輩の補助という形でOJTを行うが、正式にメンバーとして社外に出すのは三ヶ月後の予定だった。単純に三十人月という工数がそこに発生する。大手ならともかく、この規模の会社として破格の教育費だと何も知らない新入社員でも理解できた。
でも訓練された人間を育てるにはもっともっと時間も金もかかる.そういうエキスパートを3人雇おうとすると,新人30人月分以上のコストがかかるんじゃないかな.しかもエキスパートを騙して引き込んでも,真性のブラック企業だと半年以内に辞めちゃうしね.
それにここで行われてる研修って,どうせレベルが低いだろうし.
ひょっとして,こういうブラック企業が,こういう本(http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20090418/p1 )を使って洗脳してるのかな...
そしてこの会社が教育に真剣だからこそ先輩方はきちんとした振る舞いをするのだなあと何も知らず感心していた。実際のところ、物事はなるべくしてなるものだと後から分かるのだが。
自分にウソをつくことに長けているだけでは?
あとのB君のように,「逆らう者には死を!」が社訓のようだから,自分のプライドや良心を捨てて経営者に尻尾を振ることを選択した人だけが,先輩になれるのです.
そもそもあいつは両親が借金を抱えていることを黙って入社した。そういうことを黙っているのは泥棒だ。
そもそも借金を持っていたからと言って,それを経営者に通知しなければならない義務なんてないと思うけど.
借金を持つことが罪なら,奨学金を借りた大学生もクレジットカードで買い物をした専業主婦も犯罪者ですね.住宅ローンをかかえてるサラリーマンなんて重罪人です.*2
僕が覚えているのは、その日を境にBと共に研修を受けることがなくなったということだけだ。Bの言動は他の新人に悪影響を与える、というのがその理由で、 Bは翌日から朝礼のみ同席し、ビデオ研修は別室で受け、ミーティングは不参加と決まった。おかげで僕は一人で昼食を食べる羽目になった。