日系企業でストが起きる理由

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100819/215871/
メモ.

考えてることは日本人と同じ.

―人口が10億人以上いる国で、日系企業が人手不足に陥るのはなぜですか。

B ケチだからだよ。10年ぐらい前までは、日系企業の給料は、欧米系と並んで高かった。でも、今は中国資本のローカルと変わらない。

人件費も高騰するだろうとは当初から予想されていたよね.何も対策してなかったの?

それとも経営者は,現地の物価や人件費の相場も知らないとか.

「言語より怖い価値観の違い−日本企業国際化の落とし穴」

http://agora-web.jp/archives/1054825.html

中でも、職務権限規定は、「使用用語定義集」や職務と権限との関連を図表で示さないと理解できない複雑な代物で、指導、指揮、合議、調整、補佐、代行等々、翻訳しても通じない微妙な言葉が並びます。この複雑さに抗議すると「会社は馬鹿ばかりではない、ちゃんと運用で上手くやってきたんだ」と運用次第では訴訟原因になりそうな言葉がトップから返って来ました。

この様な環境で育った従業員に、人事、財務、営業、製造などまったく異なる部署を横断的に「協調性」「指導制」「独創性」と言った「主観的基準」で「公平」に考課すると言っても理解を得る事は困難です。

外国の猿真似をする必要は毛頭ありませんが、「中身より提案の仕方を重視」したり「重要な決定をその場の空気」で決める日本の悪習だけは早く無くして欲しいものです。