沈まぬ太陽,パイロット引き抜き,城繁幸就活セミナー,2chトラブル,Emacsカレンダー,仙谷問題,教員不足,Xperia

沈まぬ太陽


JAL本ですね.

沈まぬ太陽〈1〉アフリカ篇(上) (新潮文庫)

沈まぬ太陽〈1〉アフリカ篇(上) (新潮文庫)

沈まぬ太陽 スタンダード・エディション(2枚組) [DVD]

沈まぬ太陽 スタンダード・エディション(2枚組) [DVD]

「韓国の格安航空会社がJALパイロットを採用」

http://www.chosunonline.com/news/20110109000003
「棚からぼた餅」「足下を見られた」と言えばそれまでだが,引き抜き合戦は激化するんだろな.

「それでも一時期は”日本の翼”と呼ばれ、伸びていた会社だったのに」

 最近格安航空会社の済州航空日本航空JAL)出身のパイロットを採用する計画を発表し、航空業界でJALのリストラが話題になっています。

 済州航空は最近、昨年11月にJALのリストラリストに挙がったベテランパイロット2人を採用したと発表しました。現在これらはビザ発給など韓国の就業に必要な手続きをとっています。

 JALは1951年に設立。日本経済とともに成長し、一時期は世界3大航空会社に浮上しました。しかしリストラの後始末を設立から5年にも満たない済州航空が行っているのです。済州航空は「これら以外にも、今年下半期の航空機導入計画に合わせてJAL出身のパイロット2−3人を採用する案を検討している」と述べました。

 JALパイロット採用が話題になっているのは、これらの採用条件が韓国のベテランパイロットとまったく異なるからです。通常韓国の航空会社が外国人のベテランパイロットを採用する場合、優遇するのがほとんどです。しかし済州航空は「組織内部で差別問題など反発の恐れがあるため、国内の社員と同じ待遇で採用した」と説明しました。

 JALは昨年初めに経営難で会社更生法の適用を申請し、現在リストラを進めています。日本で「経営の神」と呼ばれている京セラの稲盛和夫名誉会長が「わたしがJALを再生させる」として会長に就任し、会社更生法の手続きを進めています。稲森会長は最近、「2014年まで1万5000人の人員を削減する」と発表しました。これから今年までに早期退職するパイロットは最低800人に達する見込みです。

 こうした状況を韓国の航空業界は歓迎しています。事業を拡張しようとしても熟練したパイロットが見つからず、困難に直面している韓国の格安航空会社とっては大きな機会となるからです。

 ある格安航空会社の幹部は「最近中国の航空会社がアジア地域のパイロットを獲得しまくっている。こうした状況から、再就職市場に出るJALパイロットを獲得するための競争は激しくなるだろう」と話しました。

アゴラ就職セミナー第1回「城繁幸の本音で語る就活講座」

http://agora-web.jp/archives/1164953.html
2011年1月26日(水)開催

企業は学生のどこを見ているのでしょうか?
「学歴にこだわらずに能力のある人を採る」というのは本当でしょうか。
大企業に応募が殺到する一方で、中小企業が人手不足に悩むミスマッチはなぜ起こるのでしょうか?
就職情報業者や大学の就職課は正しい情報を出しているのでしょうか?
学生生活の1/3が就活に費やされる雇用慣行がなぜ改められないのでしょうか?

ゲーム化した就活がこれでいいのか、日本の雇用慣行のどこに問題があるのか、といった話題を学生のみなさんと討論したいと思います。

2ちゃんねる復旧見通し立たず 「閉鎖ありうる」深刻事態

http://www.j-cast.com/2011/01/07085124.html
読んでみたけど,「深刻」とは思うが「閉鎖あり得る」というのはどうなんだろう.

過去のコンテンツのバックアップくらいはあるだろうし,それが無事ならシステムなんて1から作り直しても構わないわけだし.データと信用を失って閉鎖されたDoblogとはわけがちがう.

Emacsでカレンダーコンポーネントを作った

http://d.hatena.ne.jp/kiwanami/20110107/1294404952
メモ.
編集と閲覧がEmacsからできるのはとても嬉しい.しかしネットでの共有とかもできないと,メインに使うのは難しいかも.

仙谷問題

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110105/plc1101051052003-n1.htm

  • id:kamm 罰則強化も結構だけど、政府が自分たちに都合の悪い情報を隠蔽できなくする仕組みも同時に必要だよ
  • id:itochan 先に情報公開法を十全に整備し適切に実施しないとだめ。 / 「失言」も当然情報漏洩に含むべき。
  • id:steam_heart 情報の機密区分すらロクにしてないのに話すネタ無いだろう。
  • id:okra2 もう稟議書の乱舞とセキュリティポリシーに寄る締め上げは勘弁でござるよ!
  • id:kumonopanya 結局情報漏洩すれば首になるわけだが、下された判定は求職一年。 さて、これから罰則強化すると言うが、退職金を出さない首以上の罰則にするのだろうか?
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/policy/110105/plc1101051052003-n1.htm

「先生不在で自習 時間割り組み直し…混乱する教育現場」

http://www.asahi.com/national/update/0109/TKY201101090326.html

  • id:what_a_dude 教員を増やしたいという文科省の要望に桜井財務副大臣は、休職者を復帰させれば解決するといいました。俺はエンエンと言い続けるぞ。
  • id:suppy24 >>10月にやっと代役の20代の教員が来たが、「理想と現実が違っていた」と1週間足らずでやめ、その後任は結局来ずじまいだった。 これは明らかにその学校で何かが起こっていたということですよね・・・。
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/national/update/0109/TKY201101090326.html
  • id:ssids 「定着率が悪く、精神疾患によるリタイヤが多い」 この職環境を一言で表す便利なカタカナ言葉があると思うのですが。
  • id:ceekz * リリーフが必要となる時って、学級が崩壊してるとか特殊事項があるにもかかわらず、非常勤の新人を突っ込んで、余計に悪化…。教員の卵はいっぱい居るが、経験が足らず、教員の層は薄い。

えーっと、「アイティー(業界)」のこと?

  • id:TakamoriTarou web, 社会 「教員免許とっても教師の枠が少ないから採用試験に受からない」ってイメージだったんだけどもう違うってことか。それとも免許の種類が偏ってて医師不足みたいに特定の科目だけ足りないとか言うことか?

「予算不足で教職員枠を削減 → 受かりにくいが,受かったら受かったで通常の三倍の仕事を割り当てられて潰される」
とかじゃないの?リーマンショック後のIT業界ではよくある光景.さらに学級崩壊やモンスターペアレンツとかが来れば,辞めるのは唯一の選択肢になるのでは.

XperiaのアップデートはAndroid2.1で打ち止めが確定

http://gajethouse.blog3.fc2.com/blog-entry-403.html
メモ.

「私たちは(ソニーエリクソンがカスタマイズした)Android2.1が、OS2.2と同等に優れた物であると信じています。」

twitter上でつぶやかれたそのつぶやきは、どこか物悲しさすら漂います。

カスタマイズは諸刃の剣.


「カスタマイズで得られる売上増 >> カスタマイズコスト」
でないと,開発現場は確実に疲弊していく.いや「既に疲弊して死に絶えた」のか?