新卒採用、TOEICは730点以上…武田薬品

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110122-OYT1T00931.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000931-yom-bus_all
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51722708.html
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/01/25086395.html

製薬国内最大手の武田薬品工業が、2013年4月入社の新卒採用から、英語力を測る学力テスト「TOEIC」(990点満点)で730点以上の取得を義務づけることが22日、明らかになった。

武田薬品は、海外事業や研究開発体制の強化のために、外国人研究者の採用や海外の新薬候補品を持っているベンチャー企業M&A(企業の合併・買収)を積極化させている。採用条件に高い英語力を明示することで、海外事業や研究開発の強化に対応できる人材を獲得する狙いがある。

まあ730点くらいなら当然の流れ.

これとあわせて,課長以上にも730点以上,部長以上は860点以上のハードルを設け,それをクリアできない管理職にはご退場願うのが筋という物だろう.


感情的なTOEIC否定派もいるみたいだけど,こういう新卒向けとしては悪くないよ.何しろ日本中で頻繁に実施されていて,おまけにお手軽で受験料も安いから.これがもし開催が年に二〜三回しかなくて受験料が1万数千円だったりすると新卒学生には懐的にかなり厳しくなるのでは.*1

武田薬品工業さんが、なぜ新卒全員に、なぜTOEIC700点を義務づけたか」

http://ameblo.jp/netpipeline/entry-10777314320.html

「人事が大変だ〜」の下りは的外れだと思うが,それ以外は概ね賛成.

でも、700点というのは妥当な数字です。なぜかというと、
・700点越え位から、英語を使うメリットが英語を使う苦労よりも大きくなってくる
・だから、700点超えている人に英語業務をやってもらうと、英語使う→英語伸びる→英語もっと使う、という好循環が期待できる

TOEICは、リーディングとリスニングしか測れません。一方仕事では、ライティングもスピーキングも大事です。

また、TOEICは、次のどちらの場合でも、英語力を適切に測ることはできません。
・英語を習い始めたばかりの人には難しすぎ (TOEIC400点以下)
・英語がかなりうまい人には簡単すぎ (TOEIC900点以上)

ではなぜTOEICが使われるかというと、メリットが5つあるからです。
1. コストが安くすむ
2. 多くの社員に一度に実施できる
3. 人事部にとっての手間が少ない
4. 評価の客観性が担保しやすい
5. 測りたい英語力の難易度との妥当性が高い

日本のビジネスパーソンの多くが収まるTOEIC400〜900点の間でいうと、これができるテストは、TOEICを除くとなかなかありません。

なお、経験則では、社内の一部の人しか業務で英語を使わない会社が、昇進基準に何らかのテストの点数を設けずに、「英語を勉強しろ」 という意識付けを行った場合、ほとんどのケースにおいて失敗します。

これは分かるなあ.一つには評価の逆転現象が起きるから.

苦労して英語を勉強しても,勉強をサボった上司や同僚から英語が関わる仕事を押しつけられ,しかも日本企業は横並び評価なので労働時間やスキルに見合った対価は一銭たりとも支払われないのです.時給換算すると,むしろ給料が下がる.

そのような境遇で「勉強するより上司にゴマをすった方が,まだしも給料が上がるのでは?」などと考えながら,日々コツコツと英語を勉強して給料を下げ続けるのは,精神的にかなり辛い物があるのです.

http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000931-yom-bus_all

  • id:lawndrums そもそも武田の研究開発に行くような人は、言われなくてもTOEIC 730点位クリアしているでしょうと…問題は営業職 (MR) 採用にもこのハードルを課すかどうかかな。
  • id:hrmoon 1年生諸君,医療系でも国外の専門家と相談したり,国外からの文章を読んで仕事を改善して行ったりするから,英語をしっかりやっておこう.日本語は世界のマイナー言語.日本でしか使えない.
  • id:kliqe 日本的なるもの 役職に着いてる方はもちろん900点台なんですよね?。
  • id:tittea 730でもまだ低いとは思うけど、今の社員で730未満はクビにするんだよね?
  • id:makimura_amane 730点以上は「通常会話は完全に理解できる」水準 < それはないw
  • id:sheepwolfskin 730点とっても、資料作成、会話やプレゼンを英語でする能力がないと全然意味ない。。。英語能力云々じゃなくて足切りツールかなー。

730点なんて,鼻から足きり用だと思いますよ.英語での即戦力を期待するならTOEIC 900点+αとかになるけど,そういう人が日本企業で活躍させてもらえるかどうか.


TOEICテスト対策をしてるからというのも割り引いても,730くらいは取れてもいいと思う.電子辞書にDVD,インターネットにamazon Kindle.昔に比べて随分勉強しやすくなったんだから.*2

  • id:ryusei_m 日本語が不自由なくせに英語だけできる学生採ってもしょうがないだろw

それは英語ができない人間のひがみでは?

一昔前はこれがパソコンやE-mailだったりしたんだよね.「パソコンが使えることより仕事が出来ることの方が重要です(キリッ)」.そして今ではどうなったか.「パソコンも使えるし仕事も出来る人」や「パソコンが使えるけど仕事の出来ない人」はいるけれど,「パソコンが使えなくて仕事の出来る人」はまずいない.*3

英語についても同じ.「英語ができないけど仕事の出来る人」などいなくなるだろう.IT業界は一足先にそうなってるよ.

関連:http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101203#20101203f3

  • id:lifespiel TOEICとかいうゴミより、発音が正しくできる奴を雇えよ。ネイティヴと意思疎通が取れるかどうかも採用試験に入れろ。

これも英語ができない人間のひがみかな.

リスニングがちゃんと出来る人は各単語やフレーズの「音」は知っているので,極端に酷い発音にはならない.rとlの発音の違いなども区別して発音できるに超したことはないけれど,実際には聞き取りの方が難しいし,発音以前にイントネーションや単語力,文章構成など超えるべきハードルは多々ある.TOEIC730点も取れないレベルの人は,まずは基礎をみっちりやるべし.*4


  • id:digitalcross 英語も薬学も勉強しないと行けない志望者は大変だね。

薬学にしろ技術にしろ,勉強してる人にとっては英語は必用とされる基礎学力の一つでしかないのです.

嫌われてるわけではなく,現時点ではそこまで高度なものは求めてないってだけでは.
それにTOEICより開催される回数が少なくとお金と時間もかかるので,新卒全員に要求するのは大変だ.*5

  • id:love-peanut TOEICとかアホか。優秀な人材が欲しいなら、最初から面接を英語で、筆記試験を英文で行えば済む。TOEICの点だけ高くて何になる。あと、実施するからには役員や上司も、730点ないなら降格しろよ。

TOEICを使うのは賛成.

面接では時間が短すぎ,英語力を測るのに筆記試験+リスニングを各社ごとに行うのは企業にとっても応募者にとっても負担が大きすぎるので反対.

最後の部分だけは同意.

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51722708.html

730点ないと海外からのメールすら読めないんじゃない?
エキサイト翻訳使うとか他の社員呼ぶとかするのか?w

敷居が730点かどうかはさておき,その他はあるある.

730は高い壁じゃないけど一般学生は真面目に勉強して試験対策しないと取れないレベル。初回でクリアできる人はかなり少ないと思う。

逆に言えば真面目に勉強して,テスト対策して,何度か受験すれば誰でもとれるレベル.今までの不毛な企業面接スタンプラリーに比べれば100倍マシ.
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101014/p1

TOEICの問題ってインテリジェントな要素が全く含まれないから、頭のいいやつの点数や偏差値が低めに算出されちゃうんだよな.

TOEICは英語初級者向けだから,レベルが高すぎる人には物足りないだろう.でもそういう人は,この「TOEIC730点以上」のラインは余裕でクリアするので,この基準導入に反対する理由はない.

確かに日常会話と外人とのコミュ力を求めるなら、国内試験の点数じゃなくて,英語圏への1年間の留学を義務付けとかそういう方向にすべきかも

これはあんまり意味ないな.1年間外国にいたからといって,喋れるようになるとは限らない.むしろ少数派だと思う.TOEIC700点レベルの英語を喋る上では,海外滞在経験や英会話学校は全然必要ない.本人の努力の方が重要.

http://b.hatena.ne.jp/entry/news4vip.livedoor.biz/archives/51722708.html

  • id:strawberryhunter 余裕宣言している人がいるけど、500点からでも730点は努力すればすぐ取れる。努力すれば。受験から年数が経っていない学生ならさらに容易だと思う。
  • id:kkobayashi 730はひとつのボーダーラインだから、それほど無茶な話でもないような。入社試験に英語があって、730以上は英語試験免除とか今までもあったし。
  • id:northlight TOEIC730というのが変なフィルターになって、ちゃんと研究能力ある人が落ちないと良いが。まぁ730は確かに足切りレベルだから、大手企業のR&Dいく人なら問題にはならないだろうね。

*1:たとえばIELTSは24,675円なり.もちろん一回で十分な成績を残せなければ,2度3度と受けることになるのでもっと金がかかる. http://www.britishcouncil.org/jp/japan-exams-ielts-fees-and-payment-terms.htm

*2:ぶっちゃけ外資系なら技術者にも普通に求めてくるので,まあ最低ランクと言っても良いレベル.本当に高い人は860点以上+書く/話す/電話会議の能力も求められるのがザラ.リーマンショック後はインフレが激しく,700点くらいじゃ気休め程度になった気もする.

*3:しかもたったのTOEIC730点.一流大学に合格できるだけの英語力を基礎にすれば,その後4年間頑張れば十分クリアできるレベル.

*4:所詮日本人は「日本語訛りの英語」しか話せないと割切って良いと思う.多少訛りが入っていても,丁々発止の議論ができる英語力は存在しうるし,それこそが多くの日本人が目指すべき英語力だと思うから.

*5:ちなみに英検一級やTOEFLやIELTSを受けたことがあって十分に高い点を取ったけどTOEICは受けたことがないという人は,その旨を応募先に問い合わせればわざわざTOEICを受け直せとは言わんと思う.