「適性あるか分からないけど、IT業界に行こうかな?」と思ってる人への5冊
http://alfalfalfa.com/archives/2297820.html
入社後に研修を受けたが1週間後には完全にチンプンカンプン。とてもついていけないし、このまま残っても会社に大迷惑をかけ、そのうち退職勧告を受けるのは確実だろうから、潔くさっさと辞めた。
名の知れた大学の情報系を出ても全然できない奴がいたくらいだから、本当に素質や素養がものを言う職業ではないかと思う。学部学科不問、経験不問で雇う会社が多数あっても、実は挫折・退職する奴も相当いると思う。
このネタを見て,適性のない人がコの業界に来るのは不幸だと思って,適当に選んでみた.

- 作者: 城繁幸
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2004/07/23
- メディア: 単行本
- 購入: 9人 クリック: 261回
- この商品を含むブログ (206件) を見る

- 作者: 湯之上隆
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2009/08/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 16人 クリック: 316回
- この商品を含むブログ (55件) を見る
http://jbpress.ismedia.jp/category/semicon
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20091207/p1
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20091130/p2
Web記事でだいたいの内容は把握できる.

- 作者: 和田卓人,Kevlin Henney,夏目大
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2010/12/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 58人 クリック: 2,107回
- この商品を含むブログ (350件) を見る
真のプログラマが知るべきこと一覧.これを読んでチンプンカンプンな人は勉強すべきことは多いよ.*1

コンピュータの業界のオキテ!!―腹をかかえて笑ってしまうが、笑ってばかりもいられない本当の話
- 作者: 藤原博文
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 1995/11
- メディア: 単行本
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
内容はWebで公開.

- 作者: Gayle Laakmann McDowell
- 出版社/メーカー: Wiley
- 発売日: 2011/03/01
- メディア: ハードカバー
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
まだ斜め読みだけど,漠然とした日本のシューショクカツドー*3とは違ってとても具体的だし,日本のIT業界とは何もかもが正反対で,とても興味深い.もしこの本が日本語訳されたら,日本の人事部には,ちょっとしたカルチャーショックだろうね.*4
それと,とりあえずFizz-Buzz問題やってみて、それが楽勝じゃない人は適正0だから止めた方が身のためだと思う.「Fizz-Buzz問題でも頑張れば,きっとできるようになると思う」とか書いてた人もいたけど,FizzBuzzは「頑張るもの」じゃなくて「できて当然なもの」だ.できて当然なものに必死になるようじゃ,その先は一体どうするつもり?
- 「『なれる!SE』を読む前に読んでおくと、素直に楽しめなくなる本」 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101018/p1