漫画ばかり読んでいて本を読まない子供は駄目になる
- 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの」http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1699924.html
読解力を高めたり知識を広めたりという観点では,漫画やラノベやクズ本*1はノーカウント.
娯楽が悪いとまでは言わないが,知識獲得の手段としては時間の無駄,人生の浪費.そこそこ良い漫画解説書もあるにはあるが,せいぜい小学生までだよねー.*2
こんにちはマイコン―まんが版 (1982年) (ワンダーライフコミックス)
- 作者: すがやみつる
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1982/11
- メディア: ?
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
- 作者: 夏代篤志
- 出版社/メーカー: 宙出版
- 発売日: 2005/05/01
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1699924.html
- id:hiro-cl 「漫画だけでなく本も読みましょう」「良い漫画だってたくさんあるのに、漫画をバカにして、キー!」←日本語の解釈が既にヤバい ので、やはり本も読みましょう。
- id:mujisoshina 漫画というのは食べ物に例えれば甘い物や食べやすい物であり、美味しさでは他の食べ物に劣らないとしても偏食することで栄養の偏りを招いたり噛む力が発達しなかったりする。まあ本なら何でも良いって訳でもないが。
- id:amateur2010 自分も中二の頃は同じ様な事を考えてたけど、活字だけの本は読んでおいた方が絶対いいよ。読解力も語彙も論理的思考も養える。漫画はそれらが目的で読むのではない訳で、比較対象として違う。
- id:sabro 本は知識を得るためのもので、マンガは楽しむものという一般認識がある。絵が付いているからというフォーマットの違いより、マンガは娯楽的な内容を描くものという慣習の違いのほうが大きい気がする
- id:linklist マンガを読むなはただの偏見。ただ、本(文章)も読むようにしなさい。あらゆる情報はマンガではなくて文章で記録されている。
- id:zeromoon0 漫画だけ読みたかったら読みなさい。その代わり将来デスクワークができなくなります。ラノベだけ読みたかったら読みなさい。その代わり将来周囲と教養ある世間話ができなくなります。
- id:tatsunop まんがだけだと書籍全般で抜けてるジャンルが多いからなぁ。娯楽系は豊富だけど他は初歩の解説本くらいしかないし。読む訓練という意味で大事なだけ。/ 結局、面白い本と出会ってないからの疑問だよなぁ。
- id:egamiday2009 読むだけならどっちでもいいんだけど、逆に自分が人に何か伝えるときにいちいち漫画描くわけにはいかないんじゃないかな。
一理ある.だからこそ,多くの情報は漫画ではなく書籍によって伝達される.漫画家が同時に情報の発信者になることはあっても,情報の発信者の大半は漫画家ではない.*4 *5
- id:wbbrz こーゆーの見ると「面白い本を読んだことが無いんだな(´・ω・`)」と思ってしまう。児童文学にだって有名な漫画に負けないくらい面白い作品あるよ。斉藤洋とか荻原規子とかを愛読してますた。
- id:aotake16 入り口になる一冊、一作者が見つかればそこから一気に小説も読むようになるけどな。そういうのは大抵、推奨図書とかには入れられてなかったりする。自分は村上春樹だった。
若い頃に,そういう一冊に巡り会えるかどうかが,その人の人生を変えてしまうだろうね.
われはロボット 〔決定版〕 アシモフのロボット傑作集 (ハヤカワ文庫 SF)
- 作者: アイザック・アシモフ,小尾芙佐
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2004/08/06
- メディア: 文庫
- 購入: 27人 クリック: 453回
- この商品を含むブログ (161件) を見る
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20070705/p2
そしてそういう一冊は十人十色.自分で見つける他無い.パパやママに頼るわけにはいかんのよ.
- id:the_sun_also_rises 文章を読む力、書く力は一朝一夕には身につかないんだ。だから文章がうまい人の文を読んで覚える、そして真似る。直してもらう。そうやって少しずつ文章がうまくなる。将来のため早くはじめた方がいいんだよ。
- id:tweakk 将来、報告書をマンガでってわけにはいかんからなあ。マンガ描けると助かる局面もあるが。
- id:McCammon 別に読書せんでもいいけれど「言葉の力」は仕事能力の大事な基礎部分なので、身につけておいたほうがいい/漫画は情報量少ないというけれど、最近の小説も情報量むっちゃ少なくてほぼ飛ばし読み出来るよ
まあだからこそラノベなんかは「書籍」や「読書」に含まないことも多い.漫画と同類扱い. *6
- id:DLdou 本の内容ではなく形式を勧める大人は、読書によって思考力ではなく見栄を養ってきたのだろう。
で実際の所,漫画にはその内容がない.教訓じみたマンガもないとは言わないが,質・量ともに少ないのだ.
- id:abekameri 源氏物語の写本も含めて日本文学には昔から挿絵が多い。批判してる人は古典も否定していることになると思うけど……
それは漫画じゃねーよ.小説にだって技術書にだって図や挿絵はある.
*2:"All work and no play makes Jack a dull boy."という諺もあるけどね.
*3:もちろん非お勧めだからね.
*4:IT業界だと情報の発信者が日本語ネイティブでないことが圧倒的に多いので,英語が読めないのは字が読めないのと同じだったりする. http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20111231/p2
*5:ブログでさえもそうだよなー.漫画ブログもあるけれど,大半のブログは漫画ではない.
*6:「漫画でも本でも同じ」なんて言ってる奴は,案外と本でもラノベとか入門書とか,マンガと大差ない内容がスカスカな駄本ばっかり読んでるせいで,書籍が持つ本物の力を知らないままなのかもしれない.