「ユニクロ 「離職率3年で5割、5年で8割超」の人材“排出”企業」

http://www.mynewsjapan.com/reports/1607

人間が工場の機械のように精密に動くことを求められつつ、過酷な長時間拘束と「絶対なくならない」サービス残業で実労働が300時間を超える月も。「有休は毎年20日ずつ捨てる」という休みなき環境で、肉体的に疲弊していく。上からは「内部監査」、下からは「ホットライン」の監視ストレスで精神的にも疲弊。昨年まで4年超にわたって在籍し、複数店舗で店長も務めた元社員に、「そこまでやるから儲かるのか」という納得の仕組みについて、詳細に聞いた。

ITブラック企業ならこんなもんじゃね?

離職率3年で9割とか,1年で8割とかもありそうな気が...ブラックでなくても3年で7〜8割くらいはわりとありそうな気さえするな.

将来性のない企業だと3年もいる意味がないので,さっさと辞めた方が勝ち.

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.mynewsjapan.com/reports/1607

  • id:koroharo どの話もSI屋からしたら普通の話。ユニクロ摘発されるなら、ぜひともSI屋に飛び火することを願ってやまない。
  • id:cheapcode IT業界にいる側の感覚からすると5年で2割残るなら普通じゃねーの
  • id:plutonium ということは少数の精鋭ブラックが上に残る・大量の兵隊の賃金を安く抑えられる・お荷物社員を抱え込まなくていいので、新卒が途切れない限りユニクロはウハウハですな。

あー,それってITブラック企業の思想だと思う.

「いくらでも代わりはいるから」と使い捨ててたら,人気が下がった上に若者の数が減ったダブルパンチで死屍累々.
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20120312/p1

  • id:imaiworks サービス残業がだめなら年俸制にして裁量労働制度移行するだけのはなしだろうなー。もうね、「機械で自動化できない部分が出来る便利な機械=人」を導入してるだけで、人の雇用になってないんだよ。。

これもだな.

機械で自動化できる所まで人力でやりたがるのは日本のSIビジネスの悪い所.

  • id:harekoku どれだけ残業しても技術やキャリアが身に付かないのが問題。
  • id:hitogomi アパレルはどこも同じじゃないかな。週休一日、有給はどぶ、サービス残業、酷いパワハラ…。過当競争の上、人材勝負じゃないから、転職してもステップアップができない。とにかく就職しないこと。

ここはIT業界(特にSI業界)も同じだ.

たとえば3年その会社で頑張ればスキルが身について,みな良い所に転職できるというなら「離職率が高くても良い会社」というのはあるかもしれない.でもITブラック企業だと自分の物になるのは鬱病くらいだからな.むしろ身も心もボロボロになったのに,スキルは何一つ身につかなかったって人の方が多いんじゃない?

  • id:seachikin 新卒には厳しいんだね〜、バイトからの社員登用や転勤のない地域社員制度があるから就職口のない中途系には人気だけど知らなかった。

これは興味深いな.

幹部候補と現場の売り子とでは別なのかもしれない.たとえば「幹部は新卒限定でなく,中途でもバイトでも年齢に関係なく公平に実力主義で」とかだと好感が持てるのだが.

  • id:loop アパレルの店舗スタッフなんてこんなもんでしょ。正社員雇用してるだけマシなのでは。間違えたらいかんのは現場はブルーカラー。労働者側も組合なりなんなりで組織的に対抗できなきゃ搾取されるのは当たり前。

鵜呑みにはしない方が良いか.

  • id:blue1st それでも前職のブラックなベンチャーよりは状況良いかもなぁ、て思ってしまうあたりがなんとも。
  • id:zintomo 人材排出(笑)ユニクロさんだけじゃないと思うんだよなぁ。
  • id:Yoshitada 自分の前の職場は入社から4年で社長と自分以外の全社員が入れ替わったので、自分も辞めようと決意した。
  • id:ruby86 それが良いか良くないかは別にして(良くないに決まってるが)、「14時間拘束」「月300時間実労働」は全く珍しい話ではないと思います…
  • id:garage-kid 読めるところまで読んだが、ユニクロに限らないのでは?と。社会全体としてこういう風潮があるので、それを見直していかないとね / ユニクロ 「離職率3年で5割、5年で8割超」の人材“排出”企業
  • id:yashide ここで小売業界の特性上って言ってる通り小売業界はこんな感じの勤務体系が多い。極端に安いディスカウントスーパーとか
  • id:ferias ユニクロってブラック企業なのか・・・ まぁ、安い商品を提供する所にはどっか犠牲が伴うからね。 それが人件費に回ってるって事っすかね・・・

“辞めさせない”ブラック企業への対処法は「とにかく退職届を出して出社しないこと」らしい

http://www.j-cast.com/tv/2012/04/27130680.html
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51714284.html
ついでにメモ.

はたして、こうした誓約書に拘束力はあるのだろうか。「全国一般東京東部労働組合」の須田光照書記長は、法律の前では効力はないと説明する。

民法627条に従えば、2週間前の通知で辞められます。誓約書や就業規則も法律の前では意味を持たない。持参した退職届が受理されなくても、内容証明郵便で送れば効力はあります

また、「辞めたら損害賠償請求する」と脅されて辞められなくなるケースもある。

TVドラマの見過ぎで辞表とか出してるから辞めさせて貰えないんだよ。
辞表は役員が出すもの、平は退職届。

ここは結構笑えない.リアルに考えると内容証明郵便で送るのがブラック企業の常識だよね.ブラック企業に持参するなんて有り得ない.