就活自殺者2.5倍,一番難しいのは「生き残ること」,NHKオリンピックをネット配信

「就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に」

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120508-OYT1T00690.htm

就職活動の失敗を苦に自殺する10〜20歳代の若者が、急増している。

 2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。

 警察庁は、06年の自殺対策基本法施行を受け、翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。10〜20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、07年は60人だったが、08年には91人に急増。毎年、男性が8〜9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。

 背景には雇用情勢の悪化がある。厚生労働省によると、大学生の就職率は08年4月には96・9%。同9月のリーマンショックを経て、翌09年4月には95・7%へ低下。東日本大震災の影響を受けた昨年4月、過去最低の91・0%へ落ち込んだ

思ったより少ないかも.


ブラックIT企業の場合は,入社してからが本当の地獄だ.

「一番難しいのは「生き残ること」、大塚明夫が「声優」という職業を語る」

http://gigazine.net/news/20120506-digitalcreator-machiasobi8/

納谷:
僕の感覚で正確な数字じゃ無いんですけど、事務所に入って、仕事をして、一応声優って認められる人の中でも、ご飯を食べられる人っていうのはその10%くらいだと思うんですね。さっきの話になるんですけど、実際に生き残れて事務所に入れてもそれでご飯が食べられないのは9割くらいいるんじゃないですかね。
大塚:
まったくその通りで、50過ぎてもバイトしている人とか現実にいます。いいところばかり見て憧れて声優になっても、現実は「こんな世界なのか……」ってがっかりすることもあります。それでもいいんだって思ってやっていけるかって言うのは、要は好きかどうかってそれだけなんだよね。

大塚:
分かりやすく言うと、こういう仕事を選ぶって時点で、生産社会からドロップアウトするということです。

それは一体どこのプログラマーだ.

NHKロンドンオリンピックのネット生配信を総務省に申請していることが判明」

http://getnews.jp/archives/205265

  • id:stack00 ほぼ間違い無くサーバーエラーで落ちると思う。
http://b.hatena.ne.jp/entry/getnews.jp/archives/205265

YouTubeに挙げればいいんじゃね?
それでもバックボーンがどうなるか見物だけど.

  • id:imo758 全ネット使用者への強制NHK課金はお断りします