大学受験にTOEFL?

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG04044_U3A400C1CR8000/
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000003111.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00243476.html
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/03/post-545.php
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130408-OYT1T01200.htm

自民党教育再生実行本部(遠藤利明本部長)は4日、世界で活躍できる人材を育成する対策を盛り込んだ提言をまとめた。大学の受験資格や卒業要件に民間の英語能力テスト「TOEFL」などで一定以上の成績を収めることを柱に掲げた。文系大学入試での理数科目の必須化も提唱。取り組みを進めるため1兆円の集中投資を求めた。

日本人の英語力を上げるべきという方向性においてのみ賛成だが,TOEFLを大学受験に使うのには反対だ.たとえるなら「日本人のITスキルを高めるために,大学受験する高校生に情報処理技術者試験を義務づける」くらいに荒唐無稽で支離滅裂な話だと思う.

たぶん,楽天三木谷社長が「TOEICはビジネス向け,TOEFLはアカデミック向け.だから大学受験にはTOEFLが相応しい(キリッ)」とか安直に考えたんだろう.思った以上にバカだったということか.*1


この提言を出した三木谷本人や,賛成している国会議員自身はTOEFLを受験したことはもちろん,参考書を開いたことさえないんじゃないだろうか.まずは彼等自身が受験して,彼等の得点を公開すれば良い参考資料になると思うよ.


さて,日本人の英語力を高めるのは全面的に賛成なんだけど,それは本来は生涯学習としてやるべきものだろう.今の日本企業の管理職がのきなみ英語分かりません,勉強なんてやってませんという状態で,その下に入ってくる若者にだけ狙い撃ちで高いハードルを課すのは不公平だ.より高いスキルを持つべき経営陣や管理職に対して,まずは昇進試験としてTOEFLを義務づけなさい.次に入社試験で利用するのもいいだろう.全大学の大学入試に入れるのは時期尚早過ぎると思う.*2 *3

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/03/post-545.php

このTOEFLですが、そもそもの目的が非英語圏の留学生が英語での大学教育に参加できるかを判定するものであり、その内容は大学入試に使用するにはふさわしいものだと思います。また、長い使用実績がありますし、大学で使用する英語のプロフィシエンシー(流暢さ)を測定するテストとして、恐らく最も適切な選択でしょう。

英語圏の大学を受験する/英語圏の大学に留学するための物」であって,日本語ネイティブ向けの大学受験で使うのが適切とは思えません.

「基準点を下げれば良い」という人もいるかもしれないけど,それをやると「リスニングとスピーキングが0点で,暗記物の問題だけで高い点を取る受験生」も出てくるだろ.それでは意味が無い.


他の疑問については,概ね参考になる.*4

「「TOEFL義務化」は再生か?破壊か?TOEFLパニックが始まった」

http://toyokeizai.net/articles/-/13448

と聞くと、この案はすばらしいように聞こえるかもしれませんが、実は問題があります。それは、ズバリこの試験の難易度の高さです。

私は20年間、教壇で、中学生、高校生に英語を教え続けています。また学生時代から、何度もTOEFLを受けてきました。その経験から言えるのは、そもそもTOEFLの受験に適したレベルの生徒は、偏差値上位のトップ層の学生だということです。

したがってTOEFLは、上澄みの生徒に、大学入試英語をスキップさせたり、また留学、大学院入学、大学卒業の基準として使用するには、たいへん適していると思います。超難関大学の英語受験をTOEFLで代替するという案であれば、私は大賛成です。

そこまで考えて、今回の発案がされたのであれば、発案者には大いなる敬意を表します。もしもTOEFLだけで押し通すと、大混乱を招くのは必至だと思います。

たぶん何も考えてない.考えてれば「TOEFLを使う」とは言うはずが無いから.

また、そのことまで視野に入れて今回の発案がされたのだと信じたいと思います。

IT業界にいると,そこまで脳天気にはなれません.エライ人の寝言のせいで,いったい何度地獄を見たことか.

「大学入試にTOEFLを」の愚

http://blogs.yahoo.co.jp/gibson_erich_man/32687617.html
概ね同意.*5

つまり、語彙面に限って言えば、TOEFLは英検準1級よりもはるかに難しいのです。
安易には比較できませんが、あえて言えば英検1級並みでしょう。

現在のセンター試験の英語問題は学習指導要領に準拠して作成されていますが、これすら大半の高校生には難しすぎて、もっと易しい試験を新設しようという検討がなされているのが現状なのにです。

提言は、「高校修了要件をTOEFL iBT45点(英検2級)等以上」を求めるとしています。

これを見ると、教育再生実行本部」の人たちや朝日新聞の社説を書いた人たちは、TOEFLTOEIC、英検の違いも知らないのかと目を疑ってしまいます。説明しましょう。

英検2級レベルの学力を英検1級並みのTOEFLで測るという発想は、小学校6年生の学力を高校入試問題で測定するようなものです。

評価論やテスト作成のイロハは、(1)真面目に学んだ範囲から出題される、(2)できる生徒も苦手な生徒も等しく成績が測定される、というものですが、このイロハが完全に無視されています。
(ただし、極めて優秀な生徒・学生の英語力をTOEFLで測るということ自体は否定しません。)

英語教育の素人が、教育課程や学校教育に対するリアルな認識を欠き、思い込みと妄想で方針を立てる。
それに与党議員が飛びつき、国家権力で学校現場に強制し、大手マスコミが加担する。
(やがて御用学者が追認する。)

原子力ムラと同じ構造です。

その犠牲は、またも教員と子どもたちです。

原子力村はまた別で,それを引き合いに出すのはどうかと思うけど,それ以外は概ね同意.

英語ど素人がオンライン英会話に手を出したら地獄をみた。

http://minhyo.jp/hobosute/630/
ついでにメモ.

・学生時代の平均成績:3
TOEICスコア:500点くらい
・資格:英検2級

そのくらいだと,オンライン/オフラインに関係無く英会話学校に行くのはお勧めしない.

たぶん,まだまだボキャブラリーを増やしたり多読他聴等で基礎をコツコツやった方が伸びる時期.


その段階で基礎を固めずに英会話学校に通うのは,キャッチボールも出来ないくせに,いきなり練習試合に参加するような物だ.

でも自民党議員や三木谷社長は,彼の失敗を笑えない.




英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法

英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法

http://homepage3.nifty.com/mutuno/
内容はWEBで公開?


どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

初級英会話(スピーキング/英作文)入門.

えいご漬け 改訂版

えいご漬け 改訂版

リスニング入門.

他に単語帳,文法も必要だけど,それは普通に大学受験で使ったものが使える.

初心者の多読にはKindle Paperwhiteがお勧め.Paperwhiteからは英和辞典が入っているので辞書をひくのが楽になってる.また英語の無料書籍もけっこうあるので,試すだけなら書籍代はかからない.*6

Kindle Paperwhite Wi-Fi (第5世代)

Kindle Paperwhite Wi-Fi (第5世代)

The War of the Worlds (English Edition)

The War of the Worlds (English Edition)

中級以上だと英英辞典に挑戦してみるのも良い.

*1:kobo電子書籍市場の半分を取る」とか発言してるけど,これも根っこは同じ.まずは,身の程を知れ.夢と現実の区別がつかず,できもしない達成不可能目標を掲げるだけの経営者など不要なのだ. http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130404/468769/

*2:TOEICでも高卒だと難しすぎると思う.

*3:それこそ底辺大学に入れるのは単なる金の無駄,利権と天下りの温床になるだけ.

*4:ただし,賛成はしない.

*5:ある意味で英語学習者であれば,常識レベルの話でもある.

*6:実際は自分の好みの本を一冊買った方が早いけどね.