「実践 日本人の英語」

実践 日本人の英語 (岩波新書)

実践 日本人の英語 (岩波新書)

この人の本は超有名.

――例えば、「犬が好き」と言うつもりで“I like dog.”と言うと、相手のネイティブの人は「犬の肉を食べるのか」と思いますから、かなりいやな顔をしますね。

 そう、ちょっとしたことで、いやな印象を与えてしまいます。dogsと複数形にすればきちんと通じるのに、もったいないことです。ちょっと意識すればそういう印象を与えなくて済むのです。

英語アレルギーな人がインタビューについて感情的に反発してるようだけど,言ってることは正しいと思う.


たとえば日本語を例に取ると,

  1. 私の好きな物は馬です.
  2. 私の好物は馬です.

みたいなものだろう.
もし「私の好物は馬です」と言ったなら、日本人なら普通は「馬肉が好き」の意味と捉えるだろう.「好物」とは「好きな物」ではなく「好きな食べ物」を表す単語だから.しかも馬については乗るのが好きな人もいれば,食べるのが好きな人もいるし,賭けるのが好きな人もいる.*1「行間を読め」は常に可能なわけではない.

  1. 私はカレーが好きです.
  2. 私はカレが好きです.
  3. 私はカレーが好物です.
  4. 私はカレが好物です.

日本語は長母音と短母音で単語の意味が変わる.*2

日本語ネイティブなら「私はカレが好物です」は聞いた瞬間に「おかしい」とは思っても正解が何かは特定できない.「カレが好き」なのか「カレーが好物」なのかは話者にしか分からない.*3また「カレーが好きです」を「カレが好きです」と言い間違えた場合は,間違いに気付かない恐れもある.*4

  1. 私は犬が好きです.(飼うのが好き)
  2. 私はカレーが好きです.(食べるのが好き)
  3. (女性が)私は彼が好きです.([特に異性として]好き/愛している)

同じ「好き」という単語を使っても,対象が犬の場合と食べ物の場合と人物(異性,同性の場合もあるが.)の場合でもニュアンスが変わる.こういうのを「行間を読んで理解しろ」というのは無理だろう.


英語を話す場合でも同じこと.日本人の英語学習者にとっては,それが単数形/複数形の区別であったり,コンテキスト依存で意味の変わる単語であったり,時制や仮定法だったりするというだけの話.

昔と比べると学生の英語の発音と聴き取りはよくなっていますが、読めなくなっているというのが、最近の現象です。読めなくなっているのは英語学習にとってかなりマイナスの影響があります。聴き取りがよくなり、発音がよくなっているのは、iPodやDVDがありますから、そのおかげだと思います。

読む方についてはKindleもあります.英和辞典内蔵なので,多読をしようと考えてる初心者には超お勧め.*5

――教養あるアメリカ人にインタビューすると、書き言葉で話しますね。録音を文字に起こしたものを読むと、書き言葉としてそのまま通用する英語になっているのがわかります。

 そうです。そういえばびっくりしたのが、ビル・クリントンの英語です。彼は文章が完璧だけではなく、段落ごとに完璧に話しますね。これはすごいことです。彼の大統領としての8年間は、素晴らしい英語を聴けるという面で本当によかったと思います。

――日本では小学校から英語を教科として教えることが義務になりましたが、それについてはどう思われますか。

 でも一体誰が教えるのでしょうか。英語が普通に話せない人が、英語を使って教えるのは逆効果だと思います。英語で教えないといけない小学校の先生がかわいそうです。

http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/37708

  • id:georgew 正しいライティングの重要性は同意。逆切れブコメのオンパレードに苦笑。
  • id:RocRoc36 俺だったら、Do you have time?とDo you have the time?の違いを例にするけどなぁ。実際Do you have the time?ときかれて、No. I'm busy.といって恥かいたことあるし。
  • id:phanto 文脈で判断しろって言ってるやつが多いが、それこそ文化の違いがあることが普通の社会なのだから仕方がないだろ?現に犬の肉が好きな文化が隣国にあるわけだし、欧米人にアジアの区別なんてつかんよ
  • id:soret 会話ではdogでもdogsでも通じるだろう。ただ、文章を書く人は気をつけないとまずい
  • id:tecepe 文脈で変化しまくるところが英語は強敵だな…スポーツ用語と文学用語でまったく意味の異なる単語とか多いし。

一方で日本語は同音異義語が多いって聞いたことがある.「彼」と「カレー」でも聞き間違えてしまうとかも.

あの「ジャストシステム」も英語表記は "JustSystems" だと聞いた.そりゃ"just system"じゃ会社名と思われんわな.

  • id:katte 英語は数と時制にうるさい。それは割りきってしっかり認識すべき。学校でもあいつらはうるさいから守るようにと初めに教えなきゃ。文脈うんぬんじゃなくて、てにをはレベル。

*1:「育てるのが好き」という人もいるかもしれないし,ひょっとしたら「投資対象として好き」という人もいるかもしれない.

*2:言語が異なれば必ずしもそうなるとは限らないようだ.
アメリカ合衆国で用いられている英語では、アクセントがある緊張母音は長母音になるが、実際の長さ自体は意味の弁別に機能しない。」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%AF%8D%E9%9F%B3

*3:ならいっそ「カレー」については,日本語学習者は「カレーライス」又は「カリー」と発音するのも一つの手だろう.日本人が英語を喋る場合でも,そういうテクニックはある.

*4:"I live a mansion."的なミス.「mansion = 豪邸」は日本人がやりやすいミスとして有名だけどね.インド英語だとhotelがレストラン/飲食店なんだっけ?

*5:

Kindle Paperwhite Wi-Fi (第5世代)

Kindle Paperwhite Wi-Fi (第5世代)


今買っても問題ないけど,そろそろ新型機の情報が公開される時機かな.入手できるのはどうせ11月とかなので,今すぐ欲しい人はPaperwhite買っちゃえばいいと思う.Fire系も3千円引きになってるけど,もうすぐ新型機の発表も控えているから下がってるんだと思う.