「ブロンコビリーがバイト撮影問題を起こした足立梅島店を閉店 バイト店員に損害賠償請求も」

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130812/biz13081215490002-n1.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130812-00000551-san-bus_all
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/12/news083.html
http://it.slashdot.jp/story/13/08/13/0317224/

今月6日に男性アルバイト店員がキッチンの冷凍庫内で自分の写真を撮ってツイッターに掲載し騒ぎになったステーキレストラン「ブロンコビリー」(名古屋市名東区)は12日、問題を起こした東京都内の足立梅島店を閉店することを臨時取締役会で決め、発表した。

またすでに解雇したこのアルバイト店員に対して、損害賠償を請求することも検討に入った。

これはむしろ当然.
この事件は過失じゃないからね.故意に店へ損害を与えたのだから.

同社では6日から同店を一時閉店。「悪ふざけした」と電話で謝罪した当該アルバイト店員を解雇。さらに従業員の再教育などして、営業再開に備えてきたが、「お取引先様等のご支援をいただきながら、この使命の実現に取り組み続けている全社・全従業員の努力に反した責任は重く、当該店舗がこのまま営業再開することは許されない」と経営判断をして、このまま閉店することを決めた。

 このところ、アルバイトなどの店員が勤務先店舗の中で自分の写真を撮影して、ネットに掲載する問題が相次いでいる。

「業務用冷蔵庫を取り外して入れ替えるには店舗の全面改装が必要で,それだけの経費をかけてまでリニューアルするほどの売り上げが上がっておらず,且つイメージ低下した店舗をこれ以上維持する意味がない」という判断だってあり得るんじゃないか.

なにせ業務用冷蔵庫だしね.高価で大きくて重い.店を壊さないでの交換なんてできないかもしれない.

  • 使えなくなった業務用冷蔵庫の交換.或いは消毒
  • 廃棄された食材
  • 清掃その他にかかった経費
  • 臨時休業で失ったその間の売り上げ
  • 企業のブランドイメージの低下

そのくらいは認められてしかるべきだと思う.


もひとつどうも勘違いしている人多いけど,「損害賠償を請求する」と「店舗の閉鎖」はイコールじゃないぞ.「店舗の閉鎖にかかった全ての経費を,件のバイトに対して損害賠償請求する」とは一言も書いてない.仮に請求しても裁判所もその分は認めないだろう.

たとえばの話

たとえばの話だけど,以下のような事件がもしあったらどうだろう?

  • 店員が皿を投げて遊んでいた.店側は店員に割れた皿の代金を賠償請求した.
  • 店員が業務用冷凍庫に糞尿をぶっかけた.店は新しい冷凍庫の購入費用と,交換にかかる諸経費を賠償請求した.
  • 店員が店内で花火で遊んでいてボヤが出た。店は修理費用と休業している間の売り上げに相当する金額を賠償請求した.

それでも「店は店員に厳しすぎる!ヒドイ!」というだろうか?私はそうは思わない.

「「ブロンコビリー」おバカバイトの投稿代償は2千万?」

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/172828/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130813-00000011-tospoweb-ent

おバカバイトによって、どれほどの損害が発生したか。

 同社担当者は「休業したときは再開前提で、その場合なら、破棄した冷蔵庫の中身と休業中の人件費、売り上げなどから考えることになったでしょう。しかし、退店(閉店)となったので、人件費と売り上げの計算が大きく変わってきます。また、店舗をお借りしていたこともあり、契約を破棄することになるので、ペナルティーも発生します」と説明した。これらのことを考えて、請求額を決定するという。

 ツイッターの画像が発覚して以降、同社には「早く再開してほしい」という声以外にも「これでは、ほかの店舗も利用できない」という風評被害を思わせる意見も届いていた。当該店舗だけでなく他店舗まで損害を与えていた可能性もある。

風評被害のようなこともありますが、あくまで合理的に判断できるなかで考えています」と同担当者。風評被害があっても請求額には反映させないようだ。

 気になるおバカバイトの代償はいくらになるのか? 日大名誉教授(刑法)の板倉宏氏は「2000万円ほど請求してみるのもいいでしょう。実際に取れるのは500万円ほどになるとは思います」と指摘。

 10代のバイトが500万円を背負うのは大変だ。「店の言う通り、人件費や売り上げの補償を求めることになる。風評被害については額の算出が難しい。また、バイトが払うのは大変なので、事実上、親が払うことになるのではないか」(板倉氏)と、親にまで責任が降りかかってくるという。