「生存戦略としてITエンジニアが35歳までに考えておくべき3つの事」?
斜め読みした.つまらん.
前半は当たり前の話.後半はやっても無駄な話.
100点満点で20点.やり直し.
キャリアは自分で考える時代
- 会社任せにはできない:YES.
- 自分で作れるか?:非常に難しい.
たとえば,日系企業への転職だと年齢制限があるんだよ.スキルに関係無く30歳以下/35歳以下.技術なんて全然見てないし.一方で外資系企業はリーマンショック以降は開店休業状態.詰んだ.
エンジニアに限らずの話ですが、バブルがはじけ終身雇用が崩壊したと言われてもう20年近く経ちますが、未だに働き方に関しては高度経済成長期の思考パターンが根強く残っている場面に数多く遭遇します。その一つが「会社が個人のキャリアパスを考えてくれる」というもの、次に「会社が個人を教育してくれる」もの、という思い込みです。
自分は思ってねーよ.またそう思ってる人なんてほとんど見た気がしない.
まずキャリアを考える際の枠組みとして「今の自分、なりたい自分、社会的価値」という3点について考えて整理してみると良いでしょう。
整理して何が変わるの?
素人が分かった「つもり」になるだけじゃね.
http://b.hatena.ne.jp/entry/paiza.hatenablog.com/entry/2014/06/17/%E7%94%9F%E5%AD%98%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6IT%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%8C35%E6%AD%B3%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AB%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F
- id:youichirou 「きっと何者にもなれないお前たちに告げる!」から始めると、キャリアの記事の導入にちょうどいいのかも。
IT業界だと激しく同意.
- id:kalmalogy 終身雇用でなくなった代わりに会社は何を与えるようになったか?労働者が損するばかりではただの経営者視点での現状追認でしかないのでは。
同意.
しかも終身雇用でないのに,新卒偏重で新卒一括採用.年齢制限で30/35歳まで.アンバランスすぎんだよ.
- id:maxmargin 実力主義とか技術第一とか言っておいてその実 年齢で足きりする風潮本当に納得行かないよなあ。因みにシリコンバレーにも年齢差別が蔓延ってるそうで。やれやれ。
教えられるスキルのある技術者が激減してる感じだなあ.いても派遣社員や契約社員ばかりで,教える立場にないことが多い.
ITエンジニアが使い捨てでなかった時代って,一体いつの話なんだろう...
- id:Kmusiclife クリエーターは人を使えない限り独立は無理。だから経営者は無理。フリーでプログラミング?無理無理。インドネシアじゃないんだから。Adsenseのヒモか雇われが妥当。
- id:polyamid ITエンジニアがキャリアパス考えても、3年周期ぐらいで鬼が笑うんだが。
- id:tanorityy なりたい自分を探して四年ぐらい経ってる。ロールモデルすら見つからん
- id:adliblogger ポータブルなスキルはレッドオーシャンにしか見えない罠
- id:name-3333 なんかいい加減なこと書いてるなと思ったら転職屋か、少子化で売るものがなくなり尻すぼみになるのが確定してる分野に飛び込んじゃった人にキャリアアドバイスされてもな。
- id:hakidameru 世の中には、キャリアなんかどうでもいいし、やりたいことなんか一生見つからない、見つかっても仕事にしたいとは思わないって人がたくさんいるはず。なのに巷には一生何かを追い続けろって脅迫めいた記事が溢れてる
「Railsの作者DHH、ルマン24時間耐久レース アマの部で勝利」
http://tech.a-listers.jp/2014/06/16/dhh-won-lemans/
モータースポーツとWebプログラミングの両方を知る人にとっては大きなニュースです。
タイトルの通り、Railsの作者として知られるDHHがルマン24時間耐久レース、アマチュアクラスで1位になったとのことです。(全体では17位)まさかこのサイトからスポーツニュースのサイトを参照するとは予想外ですが、結果を伝えるニュースにも「DHハンソン」の文字が。
なりたい自分はコレだな.
なれるとは思えんけど.
- 「ゾンダのワンオフスーパーカー、発注主は30歳ウェブプログラマー」http://response.jp/article/2010/08/18/144114.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/tech.a-listers.jp/2014/06/16/dhh-won-lemans/
- id:penpen-0704 ちなみにスポンサーもしてたはず
一体,いくらほど金もっとんねん.