Kindle月替わりセール&David A Thayne

以下の二冊がKindle月替わりセールで入ってた.

ネイティブだから分かる 日本人が意外と苦手な英語 Getの使い方49

ネイティブだから分かる 日本人が意外と苦手な英語 Getの使い方49

技術書については不作.


ついでに検索かけてたら,有名な以下の本もKindle版が出てたことに気付いた.

その英語、ネイティブにはこう聞こえます

その英語、ネイティブにはこう聞こえます

その英語、ネイティブにはこう聞こえます2 日常会話&ビジネス編

その英語、ネイティブにはこう聞こえます2 日常会話&ビジネス編

その英語、ネイティブにはこう聞こえます3

その英語、ネイティブにはこう聞こえます3

その英語、ネイティブにはこう聞こえます 4

その英語、ネイティブにはこう聞こえます 4

ただし著者名が「デイビッド・セイン」ではなく「David A. Thayne 小池信孝」になってるせいか,「デイビッドセイン」では検索にかからないこともあるようだ.そのせいで自分も今まで気付かなかった.*1

賛否両論あるみたいだけど,こういう部分は英語中級以上の人にはすごく気になる部分だろう.*2値段も手頃なので,気になる人は4冊まとめて買ってもいいかもしれない.もちろん4冊ともスキャン画像ではなくテキストベースのまともな電子書籍だ.


他,同著者のKindle本.

月替わりセールにある文法書の続編.

その英語、たった1字の違いなのに意味が逆

その英語、たった1字の違いなのに意味が逆

日本人が「使いすぎる」英語 (PHP文庫)

日本人が「使いすぎる」英語 (PHP文庫)



以下の奴は画像ベースの奴.激しく使いにくいのでお勧めはしない.

ミニ版の癖に「この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。」って,悪い冗談のようだ.

*1:ファミリーネームの「セイン」のスペルが"Thayne"だと知らないと,英語の方で検索することもできない.

*2:初級の人は気にしなくて良いから,とにかくダメ元で喋ってみればいい.そうしてるうちに上達して,言いたいことが言えなくて,もどかしい思いをするようになれば,こういう本の必要性も理解できるようになるだろう.