「A社のBです。一度お会いいただきたく」と書いたら、B氏が会う必要があるだろうか
http://anond.hatelabo.jp/20141220102208
Rettyという有名クチコミグルメ情報サービスの武田さんという創業者の方からLinkedInで直接メッセージが来ましてですね、
「はじめまして、Retty株式会社 代表取締役CEOの武田と申します。突然のご連絡申し訳ございません。」
「まずは一度、お会いさせて頂き、Rettyの今後の事業展開やビジョン、貴殿のお考え等、ざっくばらんにお話させていただければと思っております」
「ご来社頂いた際には、メンバーともお話いただき事業については勿論ですが弊社の雰囲気も感じていただければと思っております」
というようなことが書いてあったので、当然面談の主体は武田さんで、他にも何人か同席される感じなんだろうなと思い、
直近でジョインできるかどうかは別として、Rettyや武田さんには以前からとても関心があったので、とりあえず話だけでも聞いてみようと思って、わざわざ時間確保してオフィスに伺ってみたわけです。
そしたら何故かエンジニアリーダーの人だけが面談にやってきたので、
「あの〜、武田さんは後からご参加される感じでしょうか?」
と聞いてみたら、
「申し訳ありません、武田は本日は外出しております」
と言われて、「はぁ!?」となって、さすがにそれはちょっとお互いの信義に反するというかダメでしょうということで、筋違いなんですがエンジニアリーダーの人に軽くお説教かまさせて頂いてw,わずか5分程度の滞在で帰ってきちゃいましたw(^.^;)
自分はその辺なんとも思わないなあ.
E-mailを送ってくる総務や人事担当と,実際に面接する人が異なるのは普通の話だから.*1このアカウントが経営者個人の名義だったとしても,それを会社の公式アカウント的に使っていた可能性はあると思う.*2
つまり「当然面談の主体は武田さんで」という勝手な思い込みが間違い.
それで「Rettyや武田さんには以前からとても関心があった」というのであれば,「武田氏と直接お話できますか?彼と話しができるなら喜んで行きます.」「彼に会うのが楽しみです」と一言書いておけば,そのように取りはからったんじゃないかな.勝手な思い込みとそれが原因のすれ違いだと思う.
Retty代表ブログ「Rettyへの批判記事に対するお詫びと説明」
http://kazuya-takeda.blogspot.jp/2014/12/retty.html
今後の対応について
今回の件を踏まえて、誤解を与えないような文面及び、担当者を明記致します。
人と人との信頼関係の上でビジネスは成り立っているため、相手に誤解を与える、期待を裏切ってしまう行為、信頼を失うような行為は二度と起こさないよう徹底させていただきます。今回ご迷惑をおかけした方には深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
でもこの誤解はする方も悪いと思う.
「まずは一度、お会いさせて頂き、○○の今後の事業展開やビジョン、貴殿のお考え等、ざっくばらんにお話させていただければと思っております」
というのは,不採用における「お祈りメール」と同じで,候補者に声をかける時の決まり文句だから.*3「今後一層のご活躍」をお祈りされたからと言って,それはあなたに期待しているわけでは全くない.
これ元記事書いた匿名氏って,学生や新卒3年目くらいとかの転職経験ない人なんだろうな.スカウトメールとか何通かもらったことがあれば,こんな勘違いするはずないんだもの.
http://b.hatena.ne.jp/entry/kazuya-takeda.blogspot.com/2014/12/retty.html
- id:htb48 こういうのさじ加減難しいよね 他人名義の引っ掛けはもちろんダメなんだけど じゃあ社長名で来る電報とかもダメかってなると一概にそうとも言えないしね
年賀状とか祝電/弔電を社長名義で出してるけど,実際に文面を考えたり手続きをしたのは秘書や総務の人間とかって普通にあるんじゃないのかな.*4
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20141221183539
- id:sue445 社長なんだから秘書が代わりにアカウント運用してても問題ないのでは(それがLinedInの規約に則ってるかどうかは知らんし、代行を隠すほどのことでもないと思うけど)
- id:asus-sonicmaster Retty社の人事部がLinkedInの武田社長のアカウントを使用していた問題について。アイドルがブログ更新をスタッフに任せるのと同じでは?ネットはゴーストライターだらけだな。
米国大統領の公式Twitterもあったと思うけど,アレなんかも必ずしも自分で更新しているわけじゃないだろうね.もちろんそこの発言内容は,大統領の責任になるんだけど.
- id:chikayours 冷やかしじゃなく本気で転職活動する視点だと、直で社長よりも採用にダイレクトに影響ある担当者が会ってくれるほうがよほど良いと思ってしまうけどね。後、プラチナスカウト系って代表の名前でくること多いよね。
激しく同意.
ところで元の匿名氏って,このスカウトメールを人材募集じゃなくて,アイドルの握手会か何かと勘違いしている節があるな.アイドルの握手会なら,そのアイドルが出てこなくて,たとえ同等の別のアイドルが代理で出てきても腹を立てるのは理解できるが,採用活動の一次面接なら企業側の都合で担当者を変更するのは企業の勝手.
- id:torino-for-no Retty側がアレだなーっていうのは当然あるとして、一方でここまできちゃうと変なの採りそうになったけどRettyセーフ!感が拭えない
- id:luccafort Retty側がまずかった点もあるだろうし、この増田がまずかった点もあるのだろうけども何故それを増田に投稿したのか。その某サービスのT氏に直接コレって駄目なんじゃね?って告げれば終わりな話だった気がするが。
- id:sin20xx どうでもいいが詳細省いたらだめだろ。ただでさえ中立性を出し辛い増田で詳細省いて自身のまとめだけのせたらもうなんにも情報なんてなくて自分の感想だけじゃねーか。そこは改めなさいよ。
- id:yamaimo_san このなんとかっていう会社のなんとかさん、LinkedInの使い方をまちごうてるかも。そういうやり方なら国産のリクルートツール使っておけば十分やで。
Linkedinの方が安いとかじゃね?
GoTheDistance「netgeekのRetty社叩きが下衆の極みなので黙っていられなかった件」
http://gothedistance.hatenadiary.jp/entry/2014/12/21/173920
メモ
関係者からすれば個人が特定される情報を散りばめておいて匿名で記事を書いてしまう卑屈さに驚きを隠せません。代表からメール来たけど代表いねぇじゃねえか舐めんなよおおおおおってブチ切れて5分で帰るって超絶微妙ですし、ふつー採用担当者がいるもんなんだけど... リクナビのスカウトメールとか見たこと無いのかな?「代表です!よろぴく!面談で僕と握手!応募してね!」を真に受けちゃうのも微妙。
採用プロセスの些細な行き違いをダシに何の裏付けもない拡大解釈をして、この会社はブラックだ何だと悪魔化するのは下衆の極みです。恥を知りなさい!!!!!!!!