「ガラパゴスの吹きだまりであるファミコン世代」ねえ...
- 「ガラパゴスの吹き溜まりである「ファミコン世代の文化」をツブさなければ日本はクールになれない」http://gudachan.hatenablog.com/entry/2015/01/08/124618
中身が糞すぎて炎上してたので見てみた.確かにヒドイ.
物事を知らないし,調べる気もないなら書かなきゃ良いのに.*1
意外と知られていないが、ファミコン世代はパソコンに触れた時期が遅い。
平成生まれ世代の場合、父親が仕事で使うために自宅にパソコンがあったり、近所の家電屋にパソコンコーナーがあったり、情報の授業があったりするが、ファミコン世代の場合はパソコンとまったく無縁な子ども時代を過ごしている。
知られてないも何も,当時マイコンブームだったし子供の頃から触ってるよー.*2
時代を彩った名機たち?1980年代・国産パソコン戦国時代を振り返る: マイナビ
- 作者: みやびはじめ
- 出版社/メーカー: マイナビ出版
- 発売日: 2013/03/18
- メディア: Kindle版
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
週刊アスキー・ワンテーマ MSX30周年:愛されつづけるMSXの歴史と未来 (―)
- 作者: MSXアソシエーション
- 出版社/メーカー: 角川アスキー総合研究所
- 発売日: 2013/10/31
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (5件) を見る
ナイコン族という言葉も聞いたことないのかな.「父親が仕事で使うために自宅にパソコンがあったり、近所の家電屋にパソコンコーナーがあったり」した世代.授業はないけどベーマガとか有名だったし.
- 「「BASICの海へ」──「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開 Twitterがきっかけ」http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/25/news130.html
- 「シャープ「X68000」の回路図など記載の“裏マニュアル”電子化」http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150113_683361.html
さてWikipediaによると
-NEC PC-8001「1979年[1]5月に発表され、9月28日に発売。」 *3
- NEC PC-8801 「1981年に発売された初代機PC-8801」 *4
- 富士通 FM-7 「1982年11月、FM-8の廉価版後継機種として発売された」*5
- シャープ X1 「X1の初代機は、1982年11月に発売された。」*6
- 任天堂 ファミリーコンピュータ 1983年7月15日 発売*7
- MSX(初代) 「1983年に発表された。」 *8
むしろブーム直撃の世代なのだな.
さらにファミコン自身にも,ファミリーベーシックというオプションが用意されていたというオチ.*9
冷静に考えれば,べつにこれは偶然ではない.先に家庭用の汎用コンピュータが実現できるレベルまでコストダウンされなければ,「同じ技術に基づいたゲーム専用機」がその価格で実用化できるわけないんだもの.当時としてもファミコンの価格は驚異的だったと思うけど.
「週刊アスキー」とかですら2005年の電車男ブームになるまで2ちゃんねる系のコラムはほとんどなかったが、ファミコン世代は2000年代前半より昔の良い意味で秩序だっていて自由で開放的なインターネットについては一部のテクノロジーに長けた人以外は全く無知だ。
「インターネット」は90年台になるまで登場しなかったからともかく,「草の根BBS」とか「パソコン通信」とか「NIFTY-Serve」とかも知らなさそうね.*10 「(月刊)アスキー」になら随分昔から載ってたと思うな.
低俗バラエティ番組がテレビの基準
まあテレビのバラエティ番組なんて,今も昔もそんなだわな.
バラエティ番組以外はバラバラだけど.そういえば,あの頃あった「パソコン入門」みたいな番組は,最近はないんだろうなあ.
3「団地全盛」世代で、個室が当たり前
えーーーー!
団地住民にとって,個室の子供部屋なんて夢の贅沢品です!!
ファミコン世代は、考えれば「団地全盛」世代である。今でこそ多摩ニュータウンの高齢化問題とか叫ばれているが、彼らの幼少時期は団地がやたら造成された時代だ。これはかなり重要な問題である。
オイコラ.そこまでいうなら間取りくらい入手して調べろや……
たとえばこのアンケート調査を見るとファミコン世代である30代の読書量は20代や40代と比べてやたら少ない。
「やたら」というほどの極端なさはないな.よくある印象操作.
さらに,そもそも読書に時間を取れる中学生や,本を読んで学ぶのが仕事のような大学生と,仕事で忙しくなる30代を比較することにどれほどの意味があるのか.
比較するなら,ここでいう「ファミコン世代」が20代の時のデータと今の20代とを比較しないと意味がない.
- Togetter「【本人】すがやみつる先生の人生」 http://togetter.com/li/947493
http://b.hatena.ne.jp/entry/gudachan.hatenablog.com/entry/2015/01/08/124618
- id:hatekun_b こいつファミコンが日本だけで売ってたと思ってんのかな。海外は日本の倍売れたんだけど
そうそう.
昔のファミコンは今のガラケーじゃなくて,iPhoneのポジション,むしろグローバルスタンダードじゃね.
- id:technocutzero ファミコン世代は後期ドリフ世代(志村世代)だぞ、その頃は駄菓子屋ゲーセン最盛期だ/こいつは知らんのだろうけど80年代は専門チャンネルなんかなくても輸入アニメがバンバン放送されてたんだよ、めっちゃ古いやつが
- id:baikoku_sensei ワイセガサターン世代、高みの見物
- id:pilpilpil よかった、、アタリ世代で。
インベーダー世代とかプレステ世代とか,明確に分かれるもんでもないなあ.
インベーダーでゲームに目覚め,ファミコン,セガサターン,プレステ,メガドライブ,ドリームキャスト……と,総なめにしたヘビーユーザーだっているだろうに.
- id:skypenguins なんか結論に誘導させるための、都合のいい根拠しか提示してないような…
しかも当時を知る者からすると,明らかに間違いだらけというオチ.
この人のすごい点は,それが客観的に見て明らかにウソ/間違いであると実証できるようなウソを付いてる点かな.釣り師の場合は限りなくウソっぽいことは言っても,ウソだと立証できるようなウソはつかないもんだけどな.
*1:そして「物事を知らないし,調べる気もない」というのは老害に見られる悪癖の一つだよな.
*2:以下のような当時のことを書いた本も出ているし,PC-8001,FM-7,X-1等の名機の名前や型番,それが発売された時期も調べれば分かる程度の情報だ.それこそネットでググれば分かる程度の情報なのに,そんなことも知らないで世代論を語ろうなど10年早い.
*3:http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-8000%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
*4:http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-8800%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
*5:http://ja.wikipedia.org/wiki/FM-7
*6:http://ja.wikipedia.org/wiki/X1_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%29
*7:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF
*8:http://ja.wikipedia.org/wiki/MSX_%28%E5%88%9D%E4%BB%A3%E8%A6%8F%E6%A0%BC%29
*9:「ファミリー・コンピュータ」という名前自体が,「パーソナル・コンピュータ」に対抗して決められた物じゃないの?「ゲーム機じゃありませんよ,コンピュータですよ.子供のお勉強のためにも一台いかがですか?」みたいな感じで.
*10:まして「音響カプラ」や「300ボー」ももはや死語になって久しいw