「5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体「日本IT団体連盟」発足」

http://japan.zdnet.com/article/35071750/
すると,次の5年間で4万人のエンジニアを廃棄するだけじゃね?

パネルディスカッションには、日本IT団体連盟の呼びかけ役となった
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)のほか、
設立準備に関わった一般社団法人全国地域情報産業団体連合会(ANIA)会長の長谷川亘氏(一般社団法人京都府情報産業協会会長)、
全国ソフトウェア協同組合連合会(JASPA)会長の中島洋氏(MM総研代表取締役所長)、
特定非営利活動法人NPO日本情報技術取引所(JIET)理事長の酒井雅美氏(バリューソフトウエア代表取締役社長)
が登壇した。

ひとつの団体にまとまる上で共通のテーマが必要。そこで注目したのが、2020年に向けたサイバーディフェンスリーグ。五輪に向けて政府や企業、団体などがサイバー攻撃を受ける可能性があるが、現在のエンジニアは企業などへの対応で忙しい。五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と人材の育成が急務であることを強調した。

まったく意味がわからない.

いったいどういう理屈でこういう結論に至ったのか,まるで理解不可能.


たとえばこの辺の洋書の日本語訳を出版した方が効果あったりして。

The Browser Hacker's Handbook (English Edition)

The Browser Hacker's Handbook (English Edition)

ブラウザハック

ブラウザハック


The Web Application Hacker's Handbook: Finding and Exploiting Security Flaws (English Edition)

The Web Application Hacker's Handbook: Finding and Exploiting Security Flaws (English Edition)

The Oracle Hacker's Handbook: Hacking and Defending Oracle (English Edition)

The Oracle Hacker's Handbook: Hacking and Defending Oracle (English Edition)

The Database Hacker's Handbook: Defending Database Servers (English Edition)

The Database Hacker's Handbook: Defending Database Servers (English Edition)

The Mobile Application Hacker's Handbook (English Edition)

The Mobile Application Hacker's Handbook (English Edition)

The Antivirus Hacker's Handbook (English Edition)

The Antivirus Hacker's Handbook (English Edition)

Android Hacker's Handbook (English Edition)

Android Hacker's Handbook (English Edition)

iOS Hacker's Handbook (English Edition)

iOS Hacker's Handbook (English Edition)

The Mac Hacker's Handbook (English Edition)

The Mac Hacker's Handbook (English Edition)

iOS Application Security: The Definitive Guide for Hackers and Developers (English Edition)

iOS Application Security: The Definitive Guide for Hackers and Developers (English Edition)

Android Security Internals: An In-Depth Guide to Android's Security Architecture (English Edition)

Android Security Internals: An In-Depth Guide to Android's Security Architecture (English Edition)

DNS Security: Defending the Domain Name System (English Edition)

DNS Security: Defending the Domain Name System (English Edition)


という与太話を書いてたら,なんとBlack Hat Python: Python Programming for Hackers and Pentesters (English Edition)の和訳が出るんだと.

サイバーセキュリティプログラミング ―Pythonで学ぶハッカーの思考

サイバーセキュリティプログラミング ―Pythonで学ぶハッカーの思考

「過去30年間、IT分野の人材不足が指摘されているが、それが解消された試しがない。情報工学科をはじめとするIT関連学部に在籍し、卒業する学生は毎年7万4000人程度である。これらの学生がすべてIT業界に就職すれば、50万人という人材不足は解消されているはずだが、そうではない」(長谷川氏)

そんだけ潰した,或いはクビにしたってだけの話じゃね.30歳定年とか35歳定年をやめるだけでも随分かわる.


そもそも「プログラミングは必要ないから,情報系の専門教育を受けた人間である必要は無い」って,業界の 老害どもが寝言ほざいてた 重鎮様が宣ってたんじゃなかったっけ.

学生からは、「コミュニケーション力が必要というのは他の業界も一緒であって、IT業界に固有のものとして、例えば、プログラミングの知識を求めていないのか」という質問も出た。それに対しては、浜口氏、岡本氏ともに、「プログラミングの技術はあった方がいいと思うが、なくても構わない」という回答。もう少し書くと、「プログラミングは入社後にトレーニングすれば問題ない。SIerの業務の中では、いろいろな役割の人が連携して仕事をしている。みんながプログラムを書いている訳ではないので、入社後のトレーニングで適正がないと分かれば、プログラミングをあまり必要としない仕事をやってもらうこともできる」というような回答だった。

僕は、この話を「とりあえず会話ができそうな人をたくさん採用するので、そいつらを鍛えてみて、使えるやつだけ残していくよ」というような意味合いに取ったのだけど、本当のところはどうなのだろう。

ITを専攻している学生達からは、「就職時にITスキルが問われないのだとしたら、大学でやっていることには何の意味があるのか」という質問が出ていたのだけど、明確な回答はなかったと思う。その人たちは、ちょっとショックを受けていたような気がする。

http://d.hatena.ne.jp/itoyosuke/20071101/1193932945

「これからはオフショアの時代だ!日本人技術者はいらない」とも言ってたような.

なにより本当に「人不足」であるなら平均給料が上がるはず.平均給料が下がってるということは,本当に足りてないのは利益で「金不足」だと思う.儲かってないから仕事が増えてるのに給料が下がり,給料が下がるから人離れを招く.

ソフトウェア業界は3K職場ではなく、憧れをもってもらうことも必要。アニメや映画などを作って訴求していくことが必要」と述べた。

だったら小手先の印象操作じゃなくて,実態を変えろよ…….ダメだこいつら.

http://b.hatena.ne.jp/entry/japan.zdnet.com/article/35071750/

  • id:kuenishi 人が足りないのは儲かってないからで、儲かっていれば給料上げたら人は集まると思うのだけど、どうして人が足りないと言うのだろう?
  • id:takashiski ダメだこいつら現実が見えてない。労働環境改善して能力に見合った適切な給料を支払いさえすれば不足なんてしねーんだよ。
  • id:ytRino ボランティアのくだりがよく分からなかったが外向けアピールじゃなくて内向け待遇・環境改善が先では
  • id:cartman0 相応の労働時間とお給料出るなら働くで
  • id:koyancya ボランティア=無償ではないですよ? -> "五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない"
  • id:ElizaAcolyte “五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要”(;;・ω・)・・・ / 奴隷を動員して式典を行うって、ピラミッドでも作るのかな?
  • id:dbfireball 荻原氏「ボランティアで対応できるエンジニアが必要」何でこんなバカげた事を言ってるのか、詳細な説明を希望する。こんなIT団体の代表など俺らエンジニアには不要だ。
  • id:koyhoge セキュリティキャンプ的なものを大規模にやろうという事? 学生にセキュリティ技術を叩き込んで強引にブーストするのはありだと思うけど、彼らが社会人になった時にセキュリティ人材ばかりの需要がそんなにある?

提言なんぞだしたところで,需要など全く出てこない方に一票.死愚魔プロジェクト再び.

  • id:ledsun 「IT産業は高度に知的な産業なので、残業手当は25%ではなく250%にするべし」みたいな政策提言してくれないかな?
  • id:necDK ただし、能力の低い人は求めてないと書かないと僕のようなクソな人間が傷ついて追い出されるだけなんだが。
  • id:nekomori 急造して年間で潰れていくエンジニアの数でマイナスになりそう

ますますマトモな希望者が減りそうな.

「「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く」

http://japan.zdnet.com/article/35071996/
後日談.
「実録,これがブラック企業経営者だ!」という話.
後で独立した項目で書くつもり