スターウォーズ公開は宇宙SF映画元年だった
- 「【衝撃】1978年にスターウォーズに影響されて日本が作った和製スターウォーズがいろんな意味で凄い件(笑)」 http://buzz-plus.com/article/2015/12/20/message-from-space/
- 痛いニュース「【画像】 1978年にスターウォーズに影響されて日本が作った和製スターウォーズが酷すぎると話題に」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1864387.html
- あざなえるなわのごとし「素晴らしき日本SF映画の世界(非怪獣系」http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2015/12/21/182913
「スターウォーズに影響を受けて」っていうか,映像産業/娯楽産業全般に影響をあたえたのがスターウォーズだと思う.*1
SF(特に特撮)映画は流行らないのが定説 → スターウォーズがまさかの大ヒット → SFは今のトレンド
みたいな流れ.今でこそハリウッド初のSFアクション映画なんて普通だけど,先スターウォーズ時代は「SF映画冬の時代」だったみたいだよ.その流れを変えたのがスターウォーズ(第一作).
「スペース南総里見八犬伝」である本作も,そういう流れで作られた数々の作品の一つだと思う.
- シロー号(ギャラクシーランナー): http://www.geocities.jp/futatsu24/mdlgall_p39.htm
- アロン号(コメットファイヤー): http://www.geocities.jp/futatsu24/mdlgall_p40.htm
- メイア号: http://www.geocities.jp/futatsu24/mdlgall_p41.htm
- 空想科学航空宇宙博物館(宇宙船玩具集): http://noboland.web.fc2.com/port.htm
f(^^;
価格は格安だがフランス版でリージョンは日本と同じリージョン2だが,PAL方式だからNTSC方式である通常の日本のDVDプレーヤでは普通は再生不可.ほとんどのPCや一部のリージョンフリープレーヤーなら再生可能だと思われるがあくまで自己責任.
- 作者: 石ノ森章太郎
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/05/30
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
なんちゃってSF/スペオペ影像作品年表
- スペオペ中心だが,ガンダムやヤマト,サンダーバードやギャバン,ロボコップなど,SF/スペオペと呼ぶには厳しいものも,参考までにくわえてある.
- ほんとうに「なんちゃって」で適当に作った年表.それでも気付いてなかった意外な事実が見えてくる.
- ソースは主にWikipedia.他も適当にググっただけ.裏付けもとってない.
- 一応80年代末くらいまで.
- 開始時期の年度だけしか見てないので,細かい順序は前後している可能性アリ.
- 映画の公開年度は本国のもの.スターウォーズで言えば米国.サンダーバードなら英国.
- 初期の映画にはかろうじて名前だけ知ってる程度の物も多い.またそれらは遊星よりの物体Xやウルトラマンのように「宇宙から何かが飛来する/侵略者がやってくる」ことはあっても,宇宙戦艦ヤマトやスターウォーズのように「自らが宇宙へ行く/宇宙を股にかけて活躍する」ことがないものも多いようだ.*2
- 1951年
- 1956年
- 禁断の惑星(映画)
- 1957年
- 地球防衛軍(映画)
- 1961年
- 地球の危機(原題"Voyage to The Bottom of The Sea"、原子力潜水艦シービュー号の元となった映画,)
- 1962年
- 妖星ゴラス(映画)
- 1964年
- 原子力潜水艦シービュー号(TV)
- 1965年
- サンダーバード(TV)
- 1966年
- スタートレック(TV) http://noboland.web.fc2.com/s-trek03.htm
- サンダーバード(映画) http://noboland.web.fc2.com/t-bird03.htm
- 宇宙家族ロビンソン(TV)
- ミクロの決死圏(映画)
- ウルトラマン(TV)
- 1967年
- ウルトラセブン(TV)
- 猿の惑星(映画)
- 1974年
- スペース1999(TV) http://noboland.web.fc2.com/space01.htm
- 宇宙戦艦ヤマト(TV)
- 1978年
- 宇宙空母ギャラクティカ(映画) http://ameblo.jp/addicto/entry-10316942427.html
- 宇宙からのメッセージ(映画)
- 宇宙からのメッセージ銀河大戦(TV)
- さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(映画)
- 宇宙戦艦ヤマト2(TV)
*8- スターウルフ(TV)
- キャプテン・フューチャー(TV)
http://hobbycom.jp/my/874a383c69/diaries/13146, http://hobbycom.jp/my/874a383c69/photo/products/19655*9- 銀河鉄道999(TV)
- 宇宙海賊キャプテンハーロック(TV)
- ドラえもん「天井裏の宇宙戦争」(コミック) *10
- コブラ(寺沢武一著のスペースコブラ原作コミック)
- 1979年
- The Black Hole(映画)
- スタートレック(映画)
- エイリアン(映画) http://noboland.web.fc2.com/alien04.htm
- 機動戦士ガンダム(TV)
- 銀河鉄道999(映画)
- 1980年
- スターウォーズ 帝国の逆襲(映画)
- 宇宙戦艦ヤマトIII(TV)
- サイボーグ009 超銀河伝説(映画)*12
- 地球へ (映画)
- さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅(映画)
- 伝説巨神イデオン(TV)
- Xボンバー(TV)
- 新竹取物語 1000年女王(漫画)
- 1981年
- 21エモン 宇宙へいらっしゃい!(映画)
- 新竹取物語 1000年女王(TV)
- 1982年
- スタートレック2 カーンの逆襲(映画)
- E.T.(映画)
- 宇宙刑事ギャバン(TV)
- 超時空要塞マクロス(TV)
- スペースコブラ(TV)
- わが青春のアルカディア(映画)(キャプテン・ハーロックの映画版)
- 新竹取物語 1000年女王(映画)
- 1983年
- スターウォーズ ジェダイの帰還(映画)*13 *14
- スペースレイダース(映画)
- V(TV)
- クラッシャージョウ(映画) http://noboland.web.fc2.com/crusher3.htm
- 銀河漂流バイファム(TV) http://noboland.web.fc2.com/vifam.htm
*15- 地球防衛軍テラホークス(TV)
- 1984年
- 1986年
- スタートレックIV 故郷への長い道(映画)
- エイリアン2(映画)
- スペースキャンプ(映画)
- ナビゲイター(映画)
- アルフ(TV)
- 11人いる!(映画)
- 1987年
- Star Trek -The Next Generation-(TV)
- 王立宇宙軍 オネアミスの翼(映画)
- 1988年
- コクーン2/遥かなる地球(映画)
- 宇宙船レッド・ドワーフ号(TV)
- 銀河英雄伝説「わが征くは星の大海」(映画)
- 銀河英雄伝説(OVA1期)
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(映画)
- 1989年
- スタートレックV 新たなる未知へ(映画)
この他に「ターミネーター(1984)」「バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)」「ショートサーキット(1986)」なども,この流れの影響を受けた映画に含めても良いかもしれない.*17
スターウォーズ公開の翌年1978年に集中してるのは,自分が恣意的にその年に関係したのを書き込んだせいもあるが,「キャプテン・フューチャー」「スターウルフ」の両作品が揃って映像化されてることや,たとえばWikipediaの銀河鉄道999の解説には
本来『宇宙海賊キャプテンハーロック』とともにアニメの企画であった。アニメ化が実現に至らず、やむなくそれぞれ漫画連載していたところ、松本零士も関わった『宇宙戦艦ヤマト』のブームが到来。両作品ともテレビアニメ化された[8]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E9%89%84%E9%81%93999
とあり,この年が特別であったことも見て取れる.
スターウォーズがなければ,この辺りの作品も生まれていなかったかもしれない.
http://b.hatena.ne.jp/entry/buzz-plus.com/article/2015/12/20/message-from-space/
- id:dekaino 今月(2015年12月)に東映チャンネルで放送されてますよ。当時の特撮技術の標準がコッチで、STARWARSが特別にキレッキレだったんだよ。特に帝国の逆襲はOパーツ級の特撮効果だった。なぜ当時アレが作れた?!
せやな
ちょっと興味深かったのが映画スタートレックのWikipediaの以下の記述.
しかし、当初視覚効果監修に起用したロバート・エイブルとそのスタッフが、当時は未発達だったコンピュータ制御による撮影システムや3DCGの開発に時間と予算を取られ、公開日に間に合わないと判断され解雇。(中略)
- 出版社/メーカー: パラマウント ジャパン
- 発売日: 2005/10/21
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (6件) を見る
映画公開後は大評判となり興業成績も良かったが、巨額の製作費・広告費が仇となってコストパフォーマンスの悪さが際立つ結果となり、このシリーズは次作から手堅くジョージ・ルーカスが作ったSFX工房・ILMに特撮を依頼するようになる。皮肉な事に劇場版第2作は本作が到達出来なかった3DCGが大きな見所の一つとなった。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29
そういう意味でも,「スターウォーズ」は特撮SF映画元年であるのだな.
- 作者: トーマス・G・スミス,石上三登志
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 1988/12
- メディア: 大型本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
ILM本は古くてデカくて高いけど,旧世代スターウォーズのSFXファンならお勧め.*18
洋書だととっくに改訂版(?)が出てたのか.CG中心の今となっては,旧版のSFX技術も前世紀の遺物なのかもね.
Sculpting a Galaxy: スター・ウォーズ 特撮ミニチュア模型の世界[ハードカバー]
- 作者: ローン・ピーターソン,ジョージ・ルーカス,リック・マッカラム,堀越祐樹,高崎拓哉
- 出版社/メーカー: ボーンデジタル
- 発売日: 2016/03/16
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
そういえば、キャプテン・フューチャーとかレンズマンとか地球へって、いつ頃だっけ?
全部スターウォーズの後ですね.特にキャプテン・フューチャーとスターウルフがSWの直後で同時期って.
黒歴史の「さよならジュピター」.宇宙船だけなら悪くないのに.
永井豪原作だったのか.そういえば「宇宙円盤大戦争」とかもあったし,妥当なのかな?
テラホークスも思い出すけど,これはずっと後だったっけ?ていうかサンダーバードと同じくイギリス製か.
- id:kowyoshi そして今回もスルーされる惑星大戦争
こ,これは分からないw
- id:Shingi 宇宙からのメッセージを紹介するんだったら『銀河大戦』OPと暴れん坊将軍OP曲の比較のほうが1000倍バズるで(提案)
これでいいのかな?うーん,よくわからん.
- id:ROYGB 地球が侵略されそうになる話だからストーリーは違うような。SF版里見八犬伝みたいな話。TV版もあって、こちらは変身ヒーロー物的な内容だったような。
- id:gasyodo こういう取り上げ方は残念というかもったいないなあ。「宇宙からのメッセージ」は良質な非常に夢の詰まったスペース東映時代劇ですよ。顔面銀塗りの成田三樹夫と千葉真一が戦うんですよ!
- id:vanillableep1618 俺はリアルタイムで見に行ったぜ。八犬伝をモチーフにした話だったね。リアべの実とか。野田大元帥と石森章太郎が関わって、これだもんな…東宝の惑星大戦争も思い出してあげて…
- id:minaminoani そもそも記事中の画像がテレビ版の「銀河大戦」だし、作品に対してのリスペクトがないひどい記事だ。スター・ウォーズの日本公開前に製作しようとした件も含め、当時の日本SF界、映画界の勢いが伝わる作品なんだが。
- id:nekora まぼろし、流れ星の網タイツ忍び装束になってからが本番なのに…。
まー,よく知らない人が今再発見して書けば,だいたいこんな感じになるんじゃない?今となっては映像資料も少ないから,わざわざDVDを買ったりしない限りは分からんのもしゃーない.タイトルが釣りっぽいのは,あんまり賛同できんが.
- id:nowa_s 藤子F氏は短編でも天井うらの宇宙戦争(ドラえもん)、裏町裏通り名画館、ある日…とか色々SWパロってて、好きだったんだなぁと思う。てか、昭和50年代ってスペオペ流行ってたんだよね?ヤマトとか999とか銀英伝とか
- id:shufuo 藤子・F・不二雄はスターウォーズに触発されて大長編ドラえもんでのび太の宇宙小戦争を描いたんやで。
映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [DVD]
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2010/09/03
- メディア: DVD
- クリック: 18回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- star wars library「パロディ/もじり/名指し/隠し(映画)」: http://obcpo.webcrow.jp/84-other/84.html
- id:redfox2667 日本ではゴジラ以来ウルトラマンシリーズなど特撮は普通にやっていたし、この5年前には宇宙戦艦ヤマトなど本格宇宙モノ作品もあり、スターウォーズのパロディにせよ下地は十分にはあったから出来る技ではある。
- id:Journey パ、パクリやない、オマージュや!!1
- id:rider250 リアルタイムで劇場に観に行ったよ。当時「すげえ!日本でもこんな特撮ができる時代になったのか!」と大感動したもんだった。子供には素直に「面白い」と感じられる内容だった。TV版の「銀河大戦」は悲惨だったがw
- id:oktm3 宇宙刑事シリーズもそういえばSWの影響下にあるんだな。
- id:crosscrow デススターへの潜入シーンがそのまますぎる。邦画で本家に影響を与えてしまった作品があったなんて・・・。
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1864387.html
- id:sukekyo 宇宙空母ギャラクティカとかあのころ似たような何匹目かのドジョウ狙いはいっぱいあったよなあ。その中じゃ最後まで楽しくみることができた1本だった気がする。なにも覚えてないけど。
- id:foobar_nobody 宇宙からのメッセージ・銀河大戦でしょ?当時の特撮としては頑張ったと思うけれどなぁ・・・。
- id:rz1h931f4c 衣装がショボすぎるけど他はそこそこ頑張ってる
「燃えさかるライトセーバー型のライターがいきなり暗黒面に堕ちていると話題」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/20/news010.html
ついでにメモ
*1:2000年代の,ケータイ業界におけるiPhoneみたいな.世界の携帯電話市場に大きな影響をあたえたのは事実でも,「AndroidスマフォをiPhoneのパクリ」と言ってしまって良いのかどうか.
*2:他太陽系の調査団が主役の「猿の惑星」でさえもゴニョゴニョ.
*3:HGウェルズ原作
*4:この二つが似てるのはパクリとかじゃなくて,誰がデザインしても似たような物になるからしょうがない.参考にした可能性は残るけど.
*5:宇宙迎撃機インターセプターは有名.基本的なデザインセンスとしては,Xウイングに近いものがあると思う.
*6:ヤマトのアナライザーと比較すると,R2D2との高い類似性が認められる.
「ロビーが元ネタ」説もあるが,共通の遠い祖先ならいずれにせよ双方にその特徴があるのは不思議では無い.手を後ろに付いてるのも,あのデザインで安定性を出すための自然な進化だと思われる.
ぐぐるとこんなページも見つかった.
「クリスチャンによれば、R2を当初の設計より小型化(具体的には胴体を細身に)できたのは、ひとえにケニー・ベイカーという、期待以上に小柄な演じ手を得られたからだという。」 http://ameblo.jp/addicto/entry-10334862506.html
*7:そういえばこんな奴らもいたなあ.首がないロボットたち.
ガンダムの「MS-06ザク」も,「首がなくて,頭が丸くて,一つ目」という点で,R2D2に似てる部分はあるのだな.「蒸せるスターウォーズ」ネタが出てきたのも,その辺の事情があるのかも. http://www.c-lab.link/animation/54842 , ザクじゃ無いけど: http://world-action.net/archives/23069
*8:ナスカ級自体は2199版のものだが,ヤマト2に出ていたもののリメイクらしい.
*9:デザイン的にはねえ.「ヤマトやスターウォズで空前のSFブームだった当時、2001年のディスカバリー号とXウィングを合わせたパクリメカと揶揄されたものの、いま改めて見ると中々に格好いいのであります。」
*10:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-19.html
*11:宇宙船のデザイン的なパクリというなら,これの方が有名かも.
上下ひっくり返すと,基本的なレイアウトがそっくり.
*12:「当初の石森の構想では舞台は太陽系内に限定していたが、東映側の要望で宇宙をかけまわる話になり[19]、さらに脚本協力にSF映画『スター・ウォーズ』のスタッフという触れ込みでジェフ・シーガルを起用。新聞広告には「宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999に続く壮大なスケールの娯楽超大作」と当時ヒットしていた宇宙を舞台にしたSFアニメを意識したコピーが打たれていた。」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B0009_%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%29
*13:これは偶然かな? http://ameblo.jp/addicto/entry-10318742921.html
Not even justice, I want to get truth. 真実は見えるか?
*14:これは偶然だと思いたい.
*15:ジェイナス号のデザインはスタトレの円盤部+ディスカバリー号(又はコメット号)の流れを汲むものだろう.
*16:「映画製作の際、バーホーベンからバンダイの村上克司へ『宇宙刑事ギャバン』からのデザイン引用の許諾を求める手紙が送られ、村上が快諾していた[4]。」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%97
*17:「ゼイリブ」や「エイリアンネイション」はちょっと違うかな.「インディペンデンスデイ」はもうちょい後.
*18:SFXを知らない人が,よくFとEを勘違いするのはご愛敬.