「『日本人なら必ず誤訳する英文』からの例文をGoogle翻訳に訳させると」

https://togetter.com/li/1178656
これ昔安かった時にKindleで買った.*1

「必ず誤訳する」は釣りタイトルだったけど*2,自分みたいに英語が苦手な人間には耳の痛い話が多くて参考になった.


そして改良されたGoogle翻訳だけど,一見するとこなれた自然な文章を作ってくれるけれど,こういう文法を理解して正確に訳すのは大の苦手なのよね.時制とか,かかりうけとか,二重否定とかも.そんなのは素人目にも一目瞭然だった.

だからこの結果もおおむね予想通り.よくぞやってくれた.

これもあるある.だから重要な箇所は,結局自分で読み直さないと安心して使えない.


英文的にも,英語の専門家からすればこれらはまだまだ簡単な方じゃないかな.シェイクスピアとか歌詞とか諺とか訳させたら,こんなもんじゃねえでしょ.*3 小説やニュースとか見てたらこのレベルのがバンバン出てくる.もちろん新語,新発明への対応も自動じゃやってくれないしな.


日本語では主語を省略することが多いけど,Google翻訳はこれも苦手.たとえばお母さんが子供連れで買い物に行って,子供がお菓子をねだればその相手が母親なことはほとんど自明だが,このような場合でも文脈を理解してないGoogle翻訳は簡単に主語を間違える.

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1178656

  • id:bobby2010 ブコメの中に元の英文がわかりにくいと思っている人がいるみたいだけど、英語表現としてはどれもplainだし文法的に不自然な英文は全くないんだよなー。それすら理解されないことが、日本語と英語の距離を示している
  • id:kanan5100 マウンティングとか言ってる人がいるけど、越前氏は『ダ・ヴィンチ・コード』などの文芸翻訳家なんだから、関心があるのは小説の下訳に使えるかどうかということでしょ。そして結論はまだ無理と。
  • id:bottomzlife ちゃんと自然言語処理やってりゃわかるけど、こんなもんだよ。投稿者のマウンティングでもなんでもない。これは特殊な文じゃないから。おまえらホント自然言語甘く見過ぎ。人間が生み出す文の集合は∞が前提なんだぞ
  • id:clapon 単純な文なら機械翻訳でもまあまあの結果が出るけど、複雑な文章を翻訳したり日本人の心を動かす文章にしたりする場合はまだ人間の方が優れている。訳抜けや致命的に大事なところの誤訳が多い。
  • id:yas-mal Google翻訳たまに数字を『誤訳』するのなんとかなりませんか。(million等の入った数字の位取りがおかしくて、自分が勘違いしてたかと焦ったことが)
  • id:mistake 改善されたと言われた後ぐらいから、書いてある単語が無視されることが増えた気がする。ちなみに、独英翻訳でもまだまだ意味不明な翻訳をやらかしてくれる。
  • id:imakita_corp 小説などで構造がパッと見で分かりにくい文章で時々使っているがこっちが知りたいトコを抜かしてそれなりの日本語文にされることが多い。以前のクルクルパー状態よりある意味で感じが悪いw
  • id:ropponzo 現在のGoogle翻訳は、訳抜け(絶対に漏らしてはいけない重要語が消える)と否定・肯定の反転が酷いので、お仕事にはそのまま使えない感じ。
  • id:mbr 今まさに、科学論文のアブストを学生が和訳したもの(Google翻訳を多用)にツッコミを入れる仕事をしているけど、ちょっとこなれた感じの文章だと途端に破綻したり、文の一部が全く訳されなかったりして結構悲惨。
  • id:rgfx たまに時制すら吹っ飛ばすし、この例でも諸々すっ飛ばして雰囲気翻訳してる辺り、まれにちょくちょく地雷を返してくる印象がある>Google翻訳
  • id:ElizaAcolyte Google翻訳たまに2017年のことを2011年や2007年と翻訳することがあって困惑する。前後の文字を適当に削ると直ったりするんだよな……。

日本人の人名なんか,ほんと機械翻訳泣かせだ.五十嵐だの五十六だの一二三だの.*4

  • id:questiontime この分野の学習速度が遅いのは、コンピュータ同士で「対局」ができず、人間が答えを与えてやらなきゃいかんからだろう。
  • id:khtokage 勝利条件が明らかじゃない世界は広いなぁ。

そもそも打てる手の数が多すぎて「モンテカルロ翻訳」が無理.

AlphaGo的なテクニックは使えないし,今のAIはバカだから自分では良い訳かどうかを自分で判断できなくて,教師付き学習オンリーなのよね.

  • id:honseiri いやいや、そういう用途じゃないんだよ。Google翻訳は短文を正確に翻訳したい時じゃなくて、何ページにも及ぶ長文の英文をスクリーニングして読むかどうか判断するときに使用している。日本語の単語なら速読が効く。

順番が逆だと思う.

大量の長文を斜め読みするのにGoogle翻訳が作られたのではなく,現在の機械翻訳の完成度が低すぎるから,その程度の用途にしか使えない.


それでも世界中からやってくる外国人観光客への応対くらいなら,運用でカバーすればなんとかなるだろう.それだけでも凄いことだと思うなあ.

  • id:fal-works これは難しい部類の文例だけど、簡単な文でも単文だと正直使い物にならないですよね。ページ全体を訳して大意を掴むのが今のところ主な用途
  • id:pintinho google翻訳を使うときはgoogle翻訳の気持ちになって日本文を作る必要がある
  • id:maguro1111Google翻訳に優しいけど、もっとダメな所論った方がいいよ。そうすればグーグラーのプライドが刺激されてもっと良くなる

これはまあ.

バグレポートみたいなものだし,なにが不具合かを知るのは重要.エンジニアとして屈辱的というのも事実だし.


*1:今も紙の本の6割引だ.
「実は作者自演による宣伝活動なんだよ!」だったとしても,Google翻訳がまだまだなのは事実だし上手い手だ.

*2:「完全制覇」「全解説」「究極の」なんかと一緒.
(MP3音声無料DLつき)最短合格! 英検準1級 英作文問題完全制覇 英語構文全解説 --The Perfect Study on ENGLISH SENTENCE STRUCTURES 究極の英単語SVL〈Vol.2〉中級の3000語

*3:"To be, or not to be : that is the question."→「それが問題なのかどうか。」
「生きるべきか、死ぬべきか。それが問題だ。」にはなりそうもない.

*4:特に加藤一二三九段,あなたのことです.