クラウドワークスで大人気だった、PC98 の古い業務プログラム解析案件の顛末

https://togetter.com/li/1185437

おお,まさかアレの続きが見れるとは.

■プロジェクト概要
PC9801で作成されたEXEファイル2本の解析(リバース)を実施したいと考えており、
PC9801経験・リバースエンジニアリング経験豊富なシステムエンジニアの方々を募集します。

■お仕事の詳細:
▽解析依頼の目的・概要
ソースコード、仕様書等が一切存在せず、保守が不可能となってしまっているため、
現行で動作している2本のEXEを解析し、既存プログラムの動作仕様を明らかにすることが目的です。

▽報酬について
10万 〜 20万 でお願いします。

https://crowdworks.jp/public/jobs/1559652

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20170825/p1


https://ja.wikipedia.org/wiki/P%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3
http://www.powerbuilder.jp/technical/2011/05/tech000-2618.html


「283KB」.物心ついたころにはメモリがMB単位で,今じゃGB単位なのが当たり前の若い人にはピンと来ないだろうけど,MS-DOSの頃は640KBの壁があった.*1 大したことのないコード一つで使用可能なメモリの半分近くが消費されるんだからたまらない.
http://labaq.com/archives/51861918.html





ケーススタディとして貴重.


こんなんで人不足とか言ってる企業もあるんだろうな.足りないのは人じゃなくて金の場合でも,面と向かって口にする人間は少ない.

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/roentgen/status/947439403621761024

激しく同意.

  • id:Mu_KuP 顛末が読めるとは思わなかった/にしても、ロストテクノロジーやなぁ。いや、勿体無いとは思えないヤツではあるんだが(^^;
  • id:junnishikaw MS-DOS版N88-BASICのコンパイラ(NEC製品)が吐いた実行ファイル(EXE)は実行に別途ランタイムファイル必須なのにそれが配布不可。パソケットや草の根ネットで頒布配布できなくて何に使うねんこれーー、となった記憶が
  • id:haru-s 15年くらい前に,職場の古いノートPCにBASICコンパイラが入ってたけどコンパイルしてもしなくてもあんまり動作速度は変わらなかった希ガス
  • id:agricola 仮想マシンコード(P-codeとか言うんだっけ?)吐くのはN-88日本語BASIC(DOS)のヤツかな。suzunya まさかあの案件の顛末が読めるとは。素晴らしい。PC-98のBASICコンパイラって20年以上前のことだから記憶が曖昧だけど触った覚えはある。流石にインタプリタと比べたら速くなったけど、制限が色々きつかったような記憶
  • id:nezuku N88-日本語BASIC(86)MS-DOS版だったのかBASIC/98だったのか あるいは無名のBASICコンパイラ? / 後者はスタティックリンク可能のようですが、前者はN88BASIC.LIBが同じ場所に必要でしたっけ。

「なにが解析の障害になってたか」については話して良いけど,「解析した結果が何のどんなプログラムだったか」については話してはいけないみたいな感じで,制限を緩くしてもらったんじゃないかな.安い仕事なんだし.







http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1185437

  • id:naqtn 変態なのはツイート主の方であって(誉め言葉)、実装技術としては当時のハード制約と技術の中でそんなに奇妙なことではないんでは、と思う。BASICコンパイラという存在自体が変態かというとまあそうかもしれぬが
  • id:zu2 MS-BASCOMもcallの連続だったな。 BASIC ROM呼ぶのも当時は普通だったはず。
  • id:kotetsu306 20年前っていうとVisualBASICが4.0になってネイティブコード出力できるようになった頃か。BASICコンパイラが珍しかったのはもう少し前かも
  • id:eirun おそらく独自拡張ボード経由で外部機材(工場のラインとか?)を制御してたんじゃないかなあ。コンパイラ使ってたのはメモリ圧縮のためか、機材側とのタイミング動機がシビアだったか。
  • id:bigburn スキルと知識を持ってる人が「興味があるから」という条件が揃って初めて解析してもらえる案件だった。やはり最初のお小遣い程度のギャラは間違ってるわ
  • id:hageatama- 仕事ではなく、趣味のオモチャとしてならあり、か。
  • id:shoechang 結果としてクラウドワークスの株が上がりそうなのがちょっとイヤ。